ブルー:ブラン・スタッフブログ 愛知県岡崎市のゲストハウスウエディング結婚式場

8月もあっという間に、今日で最後となりました。。。

そんなサマーウエディングに相応しい、2組のカップルが本日も誕生致しました!



入場まず1組目のカップルは「のぶゆきさん&えりかさん」カップルです!!

 













ケーキ大好きな「くま」を取り入れたウエディング!

シェフと打ち合わせをして決めたいちごいっぱいのくまのケーキ☆よ~く見ると、プレートまで、くまのかたち…。











テーマはくまお母様が何ヶ月もかけて作られた、アメリカンフラワーのくまの形のブーケ。ご友人が手縫いで想いを込めて作られた、くまのリングピロー。













キセキクライマックスは、何日も練習を重ねてきたキセキ。緊張する…でも楽しみ!2人の気持ちが伝わる、本当に本当に温かい演奏でした…。























みんなで!今日は本当におめでとう!!!たくさんの方からの温かい想いがたくさん詰まった、素敵なパーティーでしたね。お2人の気持ちも…^^

久々の担当でいつも以上にドキドキしていた私ですが、2人と出会って担当できて良かったです(^^)お幸せにね!!!≪稲垣≫

 





おかえりなさい!PS.

そんな中、5月にブルーブランで挙式をされたみさこさんが、列席をして下さいました!久々のブルーブランはどうでしたか…?また顔出して下さいね(^^)











・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



まさきさん・さやみさんそして、後半は『まさきさん・さやみさん』です。

お二人は約1ヶ月という期間でしたが、今日のこの日を迎えるはこびとなりました。













いきなり胴上げ挙式後はさやみさんのご近所の『飛蝶連』の皆様が、静岡からこの日のためにとおみこしとともにお祝いにお越しいただきました。

お二人は話は聞いていましたが、内容はまったくのサプライズ!新郎まさきさんの胴上げから始まって、新婦さやみさんのお父様まで胴上げされました。みこしの方とのお写真もしっかり撮れました。





星空披露宴はゲストの皆様のたくさんのしあわせの笑顔を見ることができました。

さやみさんのご友人の星空バンドの皆様からの演奏から始まります。ゲストもスタッフも思わず手拍子でライブさながらの盛り上がりを見せました。









ドライアイスお色直しはピンクのカクテルドレスで入場です。

夏にはぴったりの涼しげのドライアイスサービスでゲストテーブルの皆様にご挨拶しました。そのままケーキカットへと続きます。











ケーキシンプルなハートのケーキですが、赤いフルーツで周りを縁取るさやみさんのセンスが光る作品でしたね。













あっという間の披露宴でしたね。準備期間は短かったですが、お二人のこだわりが感じられるお二人らしい披露宴になりました。私にとってもお二人との思い出はたくさんあります。

また元気な赤ちゃんが生まれたら、3人でぜひ遊びに来てくださいね。いつでも笑顔でお待ちしています。≪吉田≫

『忘れられない1日』きっと2人にとって、今日はそんな1日だったと思います。



「りゅうじさん、けいこさん」がここで結婚式を挙げてくれると決めたのは今から1年4か月前。本当にこの日が来るのを楽しみにしていました。



テーブルフォト「ゲストに楽しんでいただける1日にしたい!!!」

そんな想いで迎えたパーティーはゲストと一緒に過ごせる時間がいっぱいでした。











ケーキ入刀ゆっくり皆様と写真を撮った後は…お2人リクエストのフルーツ盛り沢山ケーキ☆

ゲストからも「おいしそー♪」の歓声が。もちろん、お2人仲良くケーキカットした後は、皆様にも召し上がっていただきました。







母とお色直しへのエスコート役に、けいこさんはりゅうじさんのお父様をご指名。

バージンロードは大好きなお父さんと歩き、パーティーでは新しく家族になるりゅうじさんのお父様と。素敵ですね~。







お父さんとそして、りゅうじさんはちょと贅沢に両家のお母様と。両手に花ですねっ!!













ナイアガラそしてパーティーは後半クライマックスへ!!!!!

今日の日の為に2人が用意したゲストへのプレゼント「花火 ナイアガラ」です。

「夜空に咲いた美しい花」に、しばらく皆様も魅入っていらっしゃいました。私も感激です!!







3人でお2人今日は本当におめでとうございました。

これからお2人となかなか会えなくなるのはちょっと寂しいですが…いつでも、ブルー:ブランで待ってますので遊びに来て下さいね~☆待ってます。

矢坂







~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



北島そして今日、皆大好き北島P(あけちん大先生)がお誕生日を迎えました~。

もちろん、みんなで歌って踊ってお祝い。

記念撮影では、誰が北島Pの横に来るかで壮絶な場所取り合戦が…危うく始まるところでした。歳を重ねるごとに素敵になる彼女の笑顔に癒さるスタッフ一同です。

こんばんは!昨晩の豪雨は凄かったですね。。。今朝起きてTVをつけたら一瞬で岡崎が有名になってしまっていた事には、本当に驚きました。



休みを頂いてゆっくりしようと思っていた私も、さすがに会場が心配になり、いつも以上に早く出社してしまいました^^幸い、ブルーブランは高台にある為、建物もお庭も何とか無事で…安心です。



さてそんな中、いよいよ明日から結婚式シーズンが始まります!

たくさんのカップルが誕生していくと思うと、わくわくして仕方がありません。本日の週末に式を挙げられるお客様も、最終準備にご来館されました。



幸せの瞬間のために



明日からスタッフ一同でまた走り出したいと思います!!!

「こんにちは!」「こんばんは!」「いらっしゃいませ!」

先日の夏祭りとは雰囲気が違い、本日はこの夏最後のSpecial Lunch&Dinnerの日…。



あの一生に一度の特別な時間を過ごしたこの場所で…シェフチームが振舞う最高の料理を楽しむ…。

「他のフランス料理屋だと子供を連れていけないし…」「変に緊張しちゃうし…」

「ここだと安心して、美味しいフレンチが堪能できる!!」



Yosuke&Megumi昨年の12月に挙式をされたようすけさん&めぐみさん☆















Junichi&Yukari今年の2月に挙式をされたじゅんいちさん&ゆかりさん☆















Takashi&Megumi今年の3月に挙式をされたたかしさん&めぐみさん☆















他にも本当にたくさんの方が帰って来て下さいました!美味しい料理とスタッフとの会話…本日ここで過ごした時間が、この夏の思い出の1ページとしてきらきら輝いてくれたらいいな…そう願っています。



「また来たいね!」「今度来るときは家族が増えてるね!」そんな一言が本当に嬉しく思います。



これからもずっと…「また来たい」場所…ホッとできる場所…愛される場所…そこがブルーブランであること。そうあり続けたいと思います。



今回、ご参加できなかった方、ぜひぜひまたの機会にお越しくださいね☆お待ちしてます!「おかえりなさい」という言葉を添えて….。゚+.(・∀・)゚+.゚<きたじま>

こんにちは!今日は厨房の勝野です。

少し前まで夏の空や風だったのがもうすっかり秋の空、秋の風に替わってますね~。蝉の声がうるさく感じていたのに、いざ無くなると少し寂しく感じますね…。



探してみるとBleu Blancにも秋がいくつか見つかりました!!

栗やドングリ、夜になるとガーデンにトンボがいっぱい飛んでいたり、鈴虫の音色が聞こえてきたり…。



というわけで、Bleu Blancスタッフに聞いてみました~!!「秋と言えば??」



・上原シェフ→「実りの秋」さすがシェフです!やっぱり食材のことは常に考えているんですねっ!

・若杉P→「読書の秋」知的な答えですね~!

・稲垣P→「栗」即答でした!



いろいろな秋がありますね~楽しみですね~!ちなみに私は「食欲の秋」です!秋大好きな勝野でした~。

昨日、可愛いお客様が訪ねてきてくださいました。



かんなちゃんもうすぐ1歳になるかんなちゃんです!!!

くっきり二重の美人さん☆2005年の12月に挙式をされた、ひろしさんとさきえさんのお子様です。













4人で去年のGWに遊びに来てくれた時には、まださきえさんのおなかの中にいたかんなちゃん。最初は恥ずかしかったみたいだけど、だんだん一緒に遊んでくれるようになりました☆











こうやって何年たっても、遊びに来てもらえる場所で働ける自分は幸せだなぁとつくづく思った今日のブログ担当矢坂です。

ひろしさん、さきえさん、かんなちゃん!!今度はお家に遊びに行かせていただきますね(^-^)/

8月のブルー:ブランは挙式をされた方限定で、平日にランチ&ディナーをやっている事はみなさんご存知かと思いますが、この企画も今年で3年目です。



なぜこの企画をやろうと思ったかと言うと、挙式をされた方がブルー:ブランに帰って来れて、自分たちが挙式、披露宴をしたこの場所でランチやディナーを楽しめたら

すばらしいんじゃないかという思いではじめたのですが、実はもうひとつ大事な理由があります。



それは披露宴料理のサービスの仕方ではなく、レストランのサービスの仕方も忘れてはいけないなと言う思いです。



レストランなのでみんな一斉に料理がスタートするわけではありません。何番テーブルのオードブルをだして次は何番テーブルの魚料理といったようにキッチンでは休む暇もありません。



でもその先を読んで次に何をしなければいけないか、という考える力が必要になってきます。それで最後のテーブルのデザートを出した瞬間の心地よい疲労感が味わえます。キッチンの若いスタッフもレストランの楽しさを少しでもわかってもらえたら

うれしいです。



28日は最後のランチ&ディナーです。ディナーの方はおかげさまで満席になってますが、ランチはまだまだ空きがあります、月曜までの予約なら大丈夫なのでドシドシ予約してください。

みなさんのお帰りを心よりお待ちしてます。上原でした。

『夢は逃げない。逃げたのは誰だい?』

 

皆さんこんばんは。今日のブログは昨日に続いて、夢について書きたいと思います。

夢というと必ず思いだすフレーズです。自分が就職活動のときによく聞いていたフレーズです。



最近オリンピックのメダリストたちが、こどものころに抱いた夢に向かって練習をして夢を実現させています。ただ何もしなくても過ぎてゆく毎日と、夢に向かって進んでゆく毎日では、同じ時間を過ごしたとしても1日の価値はまったく違ってきます。



…正直これを書いている自分も忘れかけていました、自分の夢を。いま輝いているアスリートたちに見習って、逃げずに自分も夢に向かって毎日をすごしていきたいと改めて思いました。



ちょっとアツい文章になってしまいまして、自分にプレッシャーを感じる吉田でした。

突然ですが、「小さい頃の夢はなんでしたか?」

今日の担当は若杉です。連日、職場体験に来ている中学生の2人と話をしていて、ふとそんなことを思いました。



話が合いますまさか私も、中学生の時期からこの仕事をやりたいと思っていたわけではなく、むしろこのウェディングプランナーという職業も知りませんでした。

小さい頃は、保育士さんや看護士さん、ラジオのDJになりたかった記憶があり、そのころを思い返すと、あの時そんな風に思っていた自分が、今こうしてここで仕事をしていることが不思議に思います。





今日で最後です!!ありがとう☆もちろん、今自分が選んだ道が正しかったと思えるのと同時に、これからの人生の中に本当にたくさんの道があって、それを自分で選択をして行けるんだなと、中学生の二人を見ながら私の方がわくわくしてきました。









この3日間の経験が中学生の二人が生活していく上で、何か少しでも役に立つ3日間であればいいなと思う、若杉でした。

本日もブルー:ブランでは、挙式を終えられた皆様をお迎えしてランチ&ディナーを行っておりました。



小寺さんその中でも恐らくもっとも時間をかけて、今日のランチにお越しいただきました小寺夫妻。

今日はなんと、はるばる和歌山県から車で4時間近くかけてご来館いただきました。本当にありがとうございます。









きむにい2そして特別なディナータイムをお過ごしいただいた、いつもお世話になっている㈱ムーブの喜邑夫妻。















きむにい1今日はあずささんのバースデー!!!ということで、素敵な帽子とかわいいケーキでお祝いです☆

あずささんおめでとうございます!!!!!













~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



中学生そしてもう1組…フレッシュなゲストをご紹介します。職場体験学習に来てくれている、中学生の2人です。

ブルー:ブランで働くプランナーの姿を見ていただきながら、今日は本格フレンチフルコースも体感していただきました。







中学生とシェフ生まれてはじめてのフルコース。ドキドキしながらナイフとフォークを手にする姿が印象的でした。そして2人の口から「おいしい!」とうれしい言葉。さすが上原シェフです。

2人は明日も体験学習に来てくれます。



私たちがどうしてこの仕事を選んだのか。お客様にいただく「ありがとう」の言葉でどれだけ幸せになるれのか。どうして、新郎新婦のお2人にとって、ここブルー:ブランが「また帰って来たい」と思っていただける場所になっているのか。



少しでもたくさんの事を、見て、聞いて、感じて…。



いつかは、もしかしたら素敵なプランナーになるかもしれない2人に、この仕事が本当に素敵な仕事なんだと知ってもらえるといいなと思った今日のブログ担当矢坂でした。