こんばんは。自転車のパンクをとうとう直しました。若杉です。
本日午前中に、うたげさんの講習会がありました。
和装についてのことを、たくさん勉強させていただきました。着物も何着も持ってきて下さり、実際に着付や実践を踏まえて、学びました。
研修がスタートし、先生達が熱い想いを伝えて下さいました。
実践では、吉田Pの袴や、矢坂Pは白無垢を着ての自宅着付から、出たちのことなど、普段見ることのできない所の再現をしながら、細かいところまでの説明など、本当に勉強になりました。
この勉強の中で一番思ったこと。
お二人の想い、ご家族の想いや、ご親族の想いを受け新郎新婦に衣裳を着せる。そこへの熱いこだわりがあることを肌で感じました。
貴重なお時間、本当にありがとうございました!!
「出会えて良かった」
これは先月、私が担当させて頂いたかよさんがおっしゃっていた一言。
私たちにとって、担当させて頂くお客様との出会いは本当に運命です。だってどのプランナーがどのお客様の担当で接客に入るなんて、悩んで振り分けているわけでもなく、ただ初めて会ったお客様が最後までお手伝いさせて頂く。これって本当に私たちにとって凄く運命な出来事でそれが決まる瞬間、大きなプレッシャーとそれ以上の楽しみがやってきます。
そんな気持ちを感じるのは私たちブルー:ブランのスタッフだけでもなく、かけがえのないパートナー達もきっと同じなのです。
本日の撮影は、関西弁のとっても素敵なテンションで、いつも新郎新婦の気持ちを和ませて撮って下さるたいぞうさん。
「たいぞうさんと出会えて良かった」
この言葉を何回担当したお客様から聞いてきたか。撮影だけでなく、当日のそれぞれの瞬間を想像しながら構成して下さって出来上がるアルバムは、私たちも新郎新婦と一緒になって感動してしまうくらい、本当に素敵なものなのです。写真も素敵で、人柄も気に入って、結婚式後も毎年記念写真をスタジオに撮りに行かれる。そんなお客様も珍しくはありません!
同じ場所から撮影しても、素人の私とプロが撮影するものとでは、全然違います。これは本日一緒にお手伝いに入ってくださった、太田さんが撮影されたベストショット。
メイクの先生も、メインの安田先生以外に実はたくさんの先生がいてこそ、最幸の花嫁が出来上がるのです。
本日は笑顔がとっても癒されるアシスタントの坂本さんと、お母さんみたいないつも穏やかな和装の先生も一緒に。
そして…今回のパーティーで力を入れているパーティーのオープニング映像として、撮影に入って下さった 村上さんと鈴木さん。日に日にパワーアップしていく映像のセンス、本当に凄いのです!
ゲストへの最幸のサプライズとして、パーティーのエンディングとして流す村上さんのエンドロール。たった5分の映像でそれぞれの瞬間を、お2人にとって大切な曲に合わせて組み立てるこの映像は、いつも鳥肌が立つくらいどれも感動する作品ばかりです。
そして絶対に残して頂きたいDVD撮影。鈴木さんもよく撮影担当として入って下さいます。私たちと共に新郎新婦と作り上げる、この大切な1日は一生忘れたくないものとなるでしょう。というより、必ずなります。
そんな最高の瞬間をどのスタッフよりもおっかけて撮影する映像マンは、ある意味誰よりも素敵な瞬間に立ち会っているんですよね。それってどんな気持ちなんだろう…。そんな映像、私自身が今何よりも興味があるものだったりします。
本日のベストパートナー。これも2人にとって本当に運命であって、大切な仲間となりました。
8月31日この素敵な仲間との出会いが2人にとって最高の1日へと繋がりますように…。本日のこの出会いに感謝を込めて稲垣がお送りしました。
皆さんこんにちは。今日は厨房の勝野です!!
もうすっかり夏ですね~!夏といえば夏休みです!夏休みといえば旅行!
皆さんは夏休みの計画を立てましたか??
私は二連休を利用して京都旅行へ行ってきました!やっぱり京都は盆地なだけあって暑いですね~!最初は四条あたりをうろうろ!有名な和カフェの店に入り、まったり…よし!観光開始!!
八坂神社→知恩院→清水寺のルートで観光!坂きつい;暑い;昔の人もここをこんな気持ちでここを歩いたのかなぁ…と考えたら自然と足が進むってもんですよ!知恩院の本堂でありがた~いお経を聞き、心癒されたところで次はあの有名な清水寺
!清水の舞台から飛び降りる気持ちが分かったような、分からなかったような…
やっぱり歴史を巡る旅はいいですね~!京都は日本の心っていう言葉を実感した一日でした!休みの日は家でごろごろするのもいいですけど、いつもと違う所へ行きめいいっぱい楽しむのもいいですよね!!
まぶしい太陽の日差しが、真夏のギラギラした熱光線に代わってきたのを肌で感じる今日この頃…。
毎朝10分の出勤時間の間にも、車内で蒸し焼きになりそうです。
私たちが北海道の涼しい空気を吸っている間に、日本列島はどうやら梅雨明けしていたようで…私は恥ずかしながら、つい最近それに気が付きました。
でも、この季節だからこそ活き活きと映える色。
真っ赤なハイビスカス。元気いっぱいの向日葵。真っ青な空、白い雲。
そして、ブルー:ブランいっぱいの緑。どれも夏にピッタリ!!!
綺麗な物を見て、感じて素直に「キレイ」だと感動できる心をいつまでも大切にしたいと思う矢坂でした。
みなさんこんばんは。本日も晴れ渡る快晴のもと、ブルー:ブランにて2組の幸せなカップルが誕生いたしました。
1組目は「たかゆきさん・よしみさん」です。
お二人はよしみさんの実家の静岡の浜松にて7月5日に挙式をされました。本日はブルー:ブランにてお披露目パーティです。真夏の暑さに負けないくらいアツいパーティとなりました。
今回の見所はズバリ、ボウリング好きなたかゆきさんならではの『大ボウリング大会』です。説明に言葉は要りません。
「ボウリングにはピンが必要ですよね」
「ボウルはみんなで転がしましょう」
「ストラーイクッゥ!!」
優勝商品は総勢10名のお子様のもとに渡されました。大ボウリング大会は大成功でした!!私自身もとっても楽しめました^^
お二人の人柄を表したゆったりとしたパーティになりました。はるばるイギリスから、また香港からと、ワールドワイドなパーティとなりました。ゲストの皆様もあたたかく、皆様の笑顔が見渡せるパーティとなりました。
たかゆきさん・よしみさん、本日は本当におめでとうございました。
お二人からいただいたプレゼント、大切にします。楽しい経験をありがとうございました。またいつでも遊びにきてくださいね。そして、いつか本当のボウリング大会をしましょう!!
旅行のおみやげばなしも楽しみにしています。<吉田>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2組目のカップルは「たかおさん&じゅんこさん」カップルです♪
初めてこの場所にみえたのは、約数か月前。たかおさんのご両親と突然来られて、会場も見ずに日どりの話へと進んでいて。。。
結婚をなぜこの場所でするのか会話が全くできていないのに、どんどんと話が進んでいくペースに、プランナーとして恥ずかしいですが、ただ圧倒されていた私。でもこれがお2人との運命的な出会いでした。
お互いに自由な2人との打ち合わせは、毎回全然進んでいきませんでした^^;
ただ「なぜ結婚をするのか」大切な方に私達の事を知ってほしい…。会話をしていくうちにポロっと出た一言。この言葉がずっと私の中で、残っていました。
衣装はお2人らしい、とても個性的なものばかり。お色直しでは、ご友人のデザインされたヘアオーナメントを飾られての入場!
入場は盛り上げていきたい!
という期待に応える、頼もしい(!?)タンバリン隊!!
クライマックスのたくさんの方からのメッセージや演出は、2人の人柄だから自然と作られた本当に温かい瞬間ばかりで。。。本当に思い出に残る1日でした。
「幸せになってね」 私からはその一言だけです(^^) 2人と出会えた事に感謝します☆ありがとう!<稲垣>
夏だから暑いのか、それとも二人が熱いのか!?梅雨明けと共に、爽やかなお二人が本日の主役です!!
よしひこさんとあつこさんです☆
パーティーもお二人の人柄が表れていました。優しい空気でつつまれていました。
そしてお二人のこだわり、ケーキ!!
夏らしいフルーツでたくさんの、型は名古屋の人であればすぐに分かりますよね!!お母さまにも食べさせてもらい、お二人でもたべさせあって、余計にあつあつです☆
そして、なんと言ってもよしひこさんの見せ場、キッチンパフォーマンスです!
コックコートに着替え、大好きなからあげを揚げます。お肉はお友達のお店から仕入れたお肉、油はよしひこさん務めるごま油です。正に記者会見並みにカメラで溢れていました!
お色直しは、あつこさんへのサプライズ。
昨日よしひこさんが、あつこさんのためにケーキを作り、それをプレゼント。全員で歌ったハッピーバースデイ「おめでとーー!」のかけ声と一緒に吹き上げる花火に皆さんの歓声もより一層大きくなりました!!
そして、余興は超大作!!!チームチャペネットがお贈りするスライドです!!ロケも何度も敢行し、二回もブルーブランに足を運んでいただきました。ありがとうございます!!
「こんなにも多くの人に支えられてここまで来たんだな」謝辞では、今のその気持ちを言葉にしたよしひこさん。正にこの日は、二人にとってそのことを感じることができた日に違いないんだろうなと思います。
あっという間の5か月。お二人が初めていらしゃったときは、コートを羽織って白い息の出る2月でしたね。お二人の人柄に支えられ、今日が迎えられたこと、心より「感謝」します!!!お二人になかなか会えなくなるのは淋しいけれど、また遊びに来て下さい!!≪若杉≫
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
天気は相変わらずの快晴!午後からは「たかひろさん・ひろみさん」の挙式のお手伝いをさせて頂きました。
チャペルへ入場前…たかひろさんが一言「やばい…きた」と。ブルー:ブランへ来てからも、準備をしている時もいつもと変わらず陽気なたかひろさんだったんですが、さすがに入場前には緊張されたそうです。
披露宴入場前にはもう大丈夫!と笑顔でお話してくれました。
おふたりのオリジナルケーキはこちら。イチゴたくさんの大きなケーキの上、よく見ると…ワンちゃんが2匹!おふたりと一緒に生活する「バンビ&モモ」をモチーフにしたマジパンがのっているんです。ケーキの下にはチャペルでおふたりとともに結婚式を挙げた証明書もしっかりと。
その後ファーストバイトでは…たかひろさんからひろみさんへ大きな愛情をお返し。…でも実はたかひろさんはイチゴが苦手…そんなたかひろさんへ、ひろみさんが昨日手作りの「レアチーズケーキ」を作っていたのです。
これにはたかひろさんもびっくり!ひろみさんからたかひろさんへはコチラで。
ひろみさんの大きな愛情を感じました。
お色直しはさわやかなブルーのドレスで登場。
ゲストテーブルへのごあいさつはブルー:ブラン2回目の登場。「カクテルライト」でテーブルラウンドです。
おふたりがテーブル中央の花器にお水を入れると…鮮やかな青色に光りだします。
その後の余興でもこちらのカクテルライトは大活躍。まだまだ馴染みの少ないこの演出。ぜひ一度ご検討ください。詳細はスタッフまで。
また夏らしい演出を…ということでコチラ。ガーデンをバックにかき氷をゲストのみなさんにふるまって頂きました。
本日集まって頂いたゲストは総勢80名。おふたりだけでは…とおふたりのご家族も一緒にお手伝いして頂きました。
最後におふたりとご家族と…おふたりとの打ち合わせはいつも平日の遅い時間。仕事が終わった後、お疲れの中本当にたくさんのお話をしに来て頂きました。
おふたりから学ぶことは多かったです。これからおふたりとの打ち合わせがなくなるのは、少し残念なんですが、これからは気楽に遊びに来て頂ければと思います。また、林特製のドリンクをお作りしますからね。本当に担当をさせて頂き、ありがとうございました。おふたりに逢えてよかったです。[ 林
みなさん、こんばんは。本日のブログを読もうとしている皆様、昨日のブログは読んで下さいましたか??読んで下さった皆様、本日は昨日のブログの続きです。
読んでいない方はぜひそちらを先にお読みになってからご覧ください。
*************************
そうです、届いたんです!!まさかこんなに早く届くとは思わなかったです。
何が届いたかというと、↓↓こちらをご覧ください↓↓
「熱いので右手より先は触らないで下さいね。」
「思いっきり強く吹いて下さいね。」
「今から泡の模様をつけますね。すぐに引き上げて下さいね。」
「今度はさっきより優しく吹いて下さいね。」
「これで完成です。よろしければ作品と一緒にお撮りしましょうか?」
ちなみにこれを書いている私は、作品作りに熱中しすぎて写真に残すのを忘れてしまいました。本日のブログ担当は飲めないお酒が無性に飲みたくなった吉田でした^^;
みなさんこんばんは。
先日ブログでお伝えしたとおり、7月14日から昨日までの3日間、ブルー:ブランを含めた株式会社ブラス一行で慰安旅行…?へ行って参りました。そのためにご迷惑をお掛けしたお客様、パートナー企業の皆様大変申し訳御座いませんでした。
まずはお詫びと全スタッフ無事に帰って来られたことをご報告致します。
さて何故「?」がつくのかと言いますと…ブラスの慰安旅行は毎年「サバイバル」!店舗対抗運動会あり、出し物大会あり…。過去にはシェフを審査員にしたお料理対決、流しそうめん…。
今回の舞台はスタッフも驚いた「北海道」。広大な大地でサバイバル旅行は行われました。
当然ながら集合は姉妹店のマンダリンポルトの近くにあるセントレア空港。集まってくるスタッフは当然?ながら思い思いの姿で登場してくれました。写真がないのが残念です…。気になるかたはスタッフに聞いてみて下さいね。
飛行機から降り立った北海道は、思ったよりも暑かったです。でも愛知よりもずっと涼しく、これからの楽しい3日間を想像しました。
初日は小樽へ。この旅、唯一の自由時間?買い物に走る者もいれば、小樽の風情ある街並みを楽しむ者、美味しいものを求めて街中を巡る者と様々な時間を過ごしていました。
そんな中ブルー:ブランスタッフの吉田Pと若杉P、北島Pは3人でガラス工房へ…。吹きガラスにチャレンジして、グラスを作成してきたとのことです。こちらで作ったグラスは、今日ブルー:ブランに郵送で送られてきておりました。とても味のある素敵なグラスが出来上がっていました。
自分自身で作ったグラスで飲む飲み物は美味しいんでしょうね。私はというと小樽と言えば寿司!とゆっくりお寿司屋さんに行ってきました。新鮮な魚介類で作られたお寿司はとても美味しかったです。
あっという間に時間が過ぎ、次に向かったのはニセコ。羊蹄山の麓にあるこの土地は自然が豊かでした。写真はその羊蹄山をバックにこれからの未来を見据える成瀬Pです。先に見えた景色は何色だったんでしょうか…。
この後、アウトドアでのバーベキュー大会!新鮮な魚介類はもちろん、お肉にお酒といつもと違うメンバーとの食事に大いに盛り上がりました。中には盛り上がりすぎたスタッフも… そうだよね?成瀬P。
翌日は朝からラフティング。その後は各店対抗の運動会 負けず嫌いのスタッフだらけのブラス…本気で頑張りました…がブルー:ブランは4位に終わってしまいました。でも来年は必ず…リベンジします。
その日の夜には、場所を旅館に移して各店対抗出し物大会!密かに練習してきた出し物。どれも趣向が凝らされていてとても楽しかったです。
翌日は昭和新山へ。あいにく霧がかかっていて景色をはっきりと見ることはできませんでしたが、自然の壮大さ、美しさを感じることができました。
最終日は研修ということで先にサミットが行われた洞爺湖にある「ウインザーホテル」へ。景色の美しさはもちろん、スタッフの方のサービス、ひとつひとつが素晴らしくスタッフ一同とても良い経験ができました。いつになるかわかりませんが、いつか家族を連れて再び訪れたいと思いました。
駆け足でご紹介してきましたが、本当に3日間は早かったです。それだけ内容が濃い!いろんなことを経験すること…。ウエディングプランナーにとって、シェフにとって、人として…とても大事なことだと思います。今回このような機会でしたが、得るものは多く、これからもアンテナを広げ様々な経験ができたらと思いました。
ブログも内容が濃すぎて書き切れません…ぜひスタッフに聞いてみて下さい。とても壮絶…楽しい旅だったと話してくれると思います。今回のブログ担当は3日間 娘と離れて少し淋しかった林でした。
最高の青空。その青空と相性のいいガーデンの緑。夏らしい太陽の輝き。そして…早くも蝉の声…?
「梅雨明け宣言はまだ…?」と思うほどのお天気の中、早くも「かき氷屋」がオープンしました!!…本日限定です。
本日ご来館されたお客様に「かき氷」がふるまわれました!「かき氷を食べるなんて…いつぶりかな?」なんて声も…。
メインは、これではなく…「模擬挙式」です。「挙式ってどんな感じ?」「どんな雰囲気なんだろう…?」…「実際にみてみましょう☆」ということで…
本日のモデルとして、昨年秋に挙式をされたよしひでさん&せいこさんをお迎えしました☆久々のブルーブラン…しかも、ドレスとタキシード姿☆お2人ともリラックスしつつも、ばっちりモデルとして頑張ってくださいました☆
真っ赤なバージンロードを一歩一歩進み、厳かな雰囲気の中、愛を誓いました。きっとみなさんは、「もうじき自分がここに立つんだな~」っと、少しドキドキしながらご覧になっていたことと思います。
当日は、お2人の大切なゲストがいて、大切な人と一歩一歩いろんなことを思いながら進むことでしょう。愛を誓うお2人を、ゲストの皆様が温かい眼差しで見守り、拍手をし…感動的な場面が生まれるのです。
挙式後は、フラワーシャワーや集合写真撮影とプチ体験もしました☆
ガーデンで過ごした後は、先ほどのかき氷を食べつつ、モデルの夫婦への質問タイム♪和やかな時間となりました。
ご協力頂いたよしひでさん&せいこさん本当に有難うございました☆
みなさんが主役となる時まであと…。本日のブログ担当は、避暑地にゆきたくてたまらない北島でした.。゚+.(・∀・)゚+.゚
*************************************
お知らせです。
明日14日(月)~16日(水)の3日間、誠に勝手ながら社内研修のためお休みとさせて頂きます。17日(木)~通常営業致します。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいませ。
「もう話すと泣きそうです…」
本日、新たな門出を迎えると同時に「最高の誕生日」になったのは…たかしさん&てるみさんです☆
「誕生日」を迎えたのは新郎たかしさん…約1年前にここで挙式をすることを決めて下さった時の会話…
たかしさん:「結婚記念日になるから自分の誕生日が忘れられちゃわないかな~」
私:「大丈夫ですよ~。ですよね?てるみさん!?」
てるみさん:「うんうん(^∀^)」
自分の誕生日という大切な日を忘れられないか…というたかしさんの心配な気持ち。
この日に決めて下さったのと同時にてるみさんと私の「たかしさんBirthday Surprise」大作戦の打ち合わせも始まりました。
その作戦が施行されるまでの間には…
お2人のオリジナルケーキの登場☆シンプルさの中にお2人のこだわりがしっかりとあらわれています!1段目はスクエア、2段目は円、トップはハートの3段ケーキです☆リボンもポイントで加えて…。
「お2人らしい」パーティーの中にもゲストの感謝の気持ちも忘れません。
「僕らが出会ったのはこの方のおかげです!!」
「ありがとう、これからもよろしくね♪」
お2人が出会い、今ここにいる奇跡のきっかけを作ってくださったご友人に感謝の気持ちとして、大好きな曲をかけながら手作りのプレゼント☆
そして…パーティーの後半。
「ゲストのみんなと一緒ににぎやかにお祝いしてあげたい!」
「たかしさんが期待している以上のことをしたい!!」
大切な妹さんのピアノ連弾から「Happy Birthday」の曲に…。てるみさんのメッセージ付ミニケーキとゲストのみなさんからは「おめでとう」のお声とクラッカー!クラッカー!クラッカー!!
たかしさんの「期待」を超えたサプライズにたかしさんは感動…。その時マイクを向けると…でた言葉が、最初に書いた一言でした。
『自分が誕生した日…「今たかしさんがここにいる奇跡」を心からお祝いしたい…』てるみさんと一緒に考えた「おめでとうのかたち」でした。
本日のパーティーは、お2人の大切なゲストのみなさまからの歌やメッセージ…ピアノ演奏…お2人の人柄があってこそ…。
たかしさんが「30分くらいに感じた…」と思うほどあっと言う間のひととき。最後のご挨拶で…「この人以上の女性はいません。本当に幸せです。」素晴らしいご挨拶でした。
私にとって大切なお2人…ここブルーブランで出会い、お2人の担当ができたこと…本当に心から幸せに思います。お2人が何度も私に言って下さった言葉…最高のプレゼントです。ずっとずっと大切にしていきます。
これからもお2人らしい素敵な家庭を築いてくださいね☆またぜひ遊びに来て下さいね♪
「おかえりなさい!」の言葉とともにお待ちしてます☆<北島>