今日もブルーブランでは幸せな結婚式が行なわれています!
ともなおさんとあいさんが今日の主役です。
サーフィンが大好きで消防士をされているともなおさんと、
いつもオシャレで家族想いで笑顔がとっても素敵なあいさん!
おふたりは5年半のお付き合いを経て結婚式を迎えます。
今日までの道のりを感じられるような1日を目指し、
準備を進めてきました。
さぁどんな1日になったのでしょうか?
おふたりの結婚式はファーストミートから始まります。
お互いの衣装を今日まで内緒にして準備を進めてきたおふたり、チャペルにて初めてお互いの晴れ姿を見ます。
お互いサプライズでお手紙を書いてくださり、お手紙と5年半の道のりもあり幸せな涙に溢れる時間となりました☆
待合室ではおふたりのお写真がたくさん飾ってあります♪♪
チェキ撮影コーナーではゲストの皆様のおかげでたくさん撮っていただきました!
チャペルでは晴れ姿を1番最初に親御様に見ていただく『家族タイム』のお時間。
あいさんの親御様があいさんへサプライズでお手紙を書いてくださりました。
そのお手紙を読んでからのご対面。
今までの想いがあふれあいさんもともなおさんも、涙が頬を流れます。
家族の絆が深まる素敵なシーンです。
さぁ続いては挙式です!
おふたりの挙式は教会式!
厳粛な雰囲気の中で永遠の愛を神様に誓います。
緊張が最高潮を迎えるともなおさん…あいさんとあいさんのお父様に見守られ入場!
いい緊張感です!
あいさんもお父様と一緒にバージンロードを歩きます。
大好きなお父様との一度きりのバージンロード。
お互い考え深いものがあります。
家族の絆を表すファミリーオースでは新しい自分の息子へグローブを、新しい娘にはブーケを渡します。
新しい家族の誕生です!
アフターセレモニーはフラワーシャワー!
ゲストの皆様から祝福をいただき、続いてはおふたりから幸せのおすそ分け『お菓子まき』!!
楽しそうなおふたりを見ていると私まで楽しくなります♪♪
続いては披露宴のスタートです!
おふたりの入場はテラスからの入場です!
ヘアチェンジをされたあいさんはとっても素敵です!
私が作ったシャボン玉、ゲストの皆様に見えていたら嬉しいです…
乾杯のご発声をいただきパーティーのスタート!
まずは厨房スタッフによるオープンキッチンの演出です。
あいさんの大好きなアーティストのあの曲を全力で踊り、会場を盛り上げます!
ともなおさんのご友人によるスピーチ、
そしてご友人による余興!
消防士さんといえばあの余興ですよね…!
会場は大盛り上がりです!
おふたりのケーキはオシャレケーキ!
悩んで悩んでデザインを考えたこだわりのケーキ!
とっても素敵なケーキにおふたりも笑顔になります!
ケーキにナイフを入れていただいた後はおふたりのファーストバイト…
の前にご両家の親御様にお手本を見せていただきましょう!
照れくさそうに、でもちょっぴり嬉しそうなお母様方にお手本を見せていただき、続いておふたりのファーストバイト!
ともなおさんお口いっぱいに頑張りました!!
おふたりがご中座され、おふたり手作りの生い立ち映像をご覧いただきます。
一生懸命作った生い立ち映像…頑張ってくださってありがとうございます!
さぁ、お色直し入場です!
儀礼服にお着替えをされたともなおさんが入場するとゲストから歓声が上がります!
そして螺旋階段を上り、扉を開けてあいさんを迎えにいきます!
カクテルドレスにお着替えをされたあいさんはとっても素敵です!!
実はお色直しの衣装もお互いへサプライズ、
初めて見るお互いの姿におふたりとっても幸せそうです!
あいさんのご友人の皆様からの余興やスピーチをいただき、
披露宴はクライマックスへと進んでいきます。
まずはともなおさんがお手紙を読みます。
今までの感謝と言いたかった素直な想いを言葉にして伝えます。
あいさんのお手紙では仲良しの親御様へ感謝を込め、ゆっくりと読みあげていきます。
言葉では伝えきれない想いを花束に込めてお渡しするとおふたりも親御様も涙が溢れてきます。
ともなおさんの凛々しい新郎謝辞の後はおふたりの門出です!
ゲストの皆様に感謝を伝えながらゆっくりと歩いていきます!
ゲストの皆様からの今日1番の「おめでとう!!」の祝福をもってめでたく結びとなりました。
5年半という長い道のりを一緒に歩いてきたおふたり。
高校生から大学生、そして社会人とたくさんのことを乗り越えてきました。
おふたりならこれからどんなことがあっても乗り越えていけると思います!
これからも仲良しで、お互いも周りの人たちも大切に、笑顔あふれるおふたりでいてください!
ともなおさん、あいさん、今日は本当におめでとうございます!!
ブルーブラン 加藤敬士
ブルーブランスタッフブログを
ご覧の皆様、こんにちは。
恋ダンスを完璧に踊れる様になりました
岩永が本日のブログをお送り致します。
まだコタツが出ている我が家では、
お休みの日も中々外に出ず
お家の中で過ごす時間も多いです。
最近ご褒美に買ったいい紅茶を飲みながら、
ゆっくり過ごす時間が至福の時。
そんな休日で、
私が引っ越す際に唯一実家から
持ってきた本を見つけました。
「Good Luck」
という本です。
高校生?の頃、読書が好きな父に
勧められた一冊。
読む度に、感銘を受ける本です。
2人の騎士が、幸せのクローバーを探すお話。
1人の騎士は、色々な人から情報を集め
ただひたすら幸せのクローバーを探し、
もう1人の騎士は、幸せのクローバーを
手に入れるために自ら行動を起こすという内容です。
高校生の時、大学生の時、就活生の時、
私は挫折や挑戦何かある度に
この本を読んできました。
その時の自分の環境でいつも捉えるものが
違って、でも最終的にこの本を読み終わった時
いつも心があったかくなっていました。
この本の中に出てくる名言があります。
「人にとって最大の悲劇のひとつは
「自分にできるわけがない」
とすぐに決めつけてしまうことさ。」
「何か大きなことを成し遂げたいと思う者は多いが、
そのために小さなことを
こつこつやろうという者は少ない。だが、小さなことを
積み上げられる者だけが、偉大なことを達成できるのだ。」
「挑戦なくして成功はありえない。」
社会人になった私にとって、
すごく響く言葉が
たくさん詰まっていました。
みなさんにも、大切な本や言葉はありますか?
是非お勧めの本がございましたら、
岩永にも教えてくださいますと嬉しいです!
恋ダンス制覇している方も、
教えてくださいますと嬉しいです!
是非一緒に踊りましょう!
ブルーブラン 岩永楓
ブルーブランスタッフブログをご覧の皆さんこんにちは!
野球部時代のヘルニアを再発させたのではないかと最近冷や汗をかいている
安藤が本日はお届けいたします(笑)
みなさん!!
最近ブルーブランでは毎日のように流れている曲があるんです。
皆さんも一度は聞いた事もある曲です。
その曲とは、今大人気で誰もが知っている星野源の「恋」です!
そうです!
恋ダンスの曲です。
結婚式でも使用したり余興で実際に踊ってくださったりするゲストの方もたくさんいらっしゃいます。
会場はとても盛り上がり、あたたかい空気感となり定番になりつつあります。
実際に社員の中でも完璧に歌と踊りをマスターしている人もいます。
私はそこまで興味もありませんでしたが、ダンスを踊れるようになりたいと
感じていました!
そんな中、今年に入ってブルーブランでも「恋ダンス]スタッフ全員で練習する
きっかけが舞い込んできたのです。
なぜ練習をすることになったか詳細は伝えられませんが全店舗のスタッフメンバーの踊りを撮影するので何らか策略があるのではないでしょうか…
宣伝の1つにもなるんでしょうか、、、!!
そのため、毎日のように曲を聴き、空いている時間を見つけてダンスの練習に励みました。
これがダンス練習の様子です(笑)
最初は全く自信もなく踊り自体もできませんでしたが、
少しずつ身に付けていきました!
そして今日、撮影の本番を迎えたのです!
カメラが目の前にあると、自然と緊張もしてしまいましたがスタッフのみなさんと楽しく踊る事ができました!
不完全燃焼と悔しさも残りましたが、結婚式を創るチームのメンバーとダンスを踊る事ができて嬉しかったです。
僕自身もどのような形になっているのか気になります!
完成が待ち遠しいです。
ブルーブラン 安藤 寿晴
本日も温かな結婚式がおこなわれました
新郎まさしさん 新婦けいこさん
ひとつひとつに全力で 準備も頑張ってこられたおふたりです
おふたりは大切なゲストの方へ誓いを立てる「人前式」で
挙式をおこないました
まさしさんはお母様と けいこさんはお父様と入場されました
この入場シーンは おふたりと親御様の表情がとても印象に残っています
そして挙式証明書はおふたり手作りの「ウェディングツリー」で
おふたりのターニングポイントにもなった大切な方に
立会人代表としてご署名をいただき 結婚証明書が完成しました
そしておふたりにサプライズで 立会人代表の方に成婚宣言を
おこなっていただきました!
皆様からの賛同をいただき 挙式は結びとなりました
笑顔と少しの涙のある 温かい時間となり 幸せな時間を
全員で共有することができたことが嬉しかったです
そして明るい雰囲気の中 披露宴も始まっていきました♪
乾杯のご発声は まさしさんのご兄弟と甥っ子ちゃん!
甥っ子ちゃんの「かんぱ~い!」の声に とても和みました^^
テーブルをまわってお写真を撮る時間では どのテーブルでも
ゲストの方との話が弾みます♪
本当に大切な方ばかりだと実感した瞬間でもありました
披露宴の前半は皆様と盛り上がる時間が多く
楽しい時間は本当にあっという間に感じました
お色直しの中座へとすすまれた後
こだわって考えてきた「お色直し登場」となりました
おふたりは和装へお色直しをされ まさしさんは腰に刀を持ち
番傘を使って登場しました
万華鏡の映像や音楽で雰囲気もとても良く 素敵な入場でした!
その後のケーキのイベントも大盛り上がりで
ゲストが全員おふたりの近くに集まった姿を久しぶりにみて
とても感動しました!
野澤丸のケーキに短刀での入刀、面白かったです♪
クライマックスの前には ご友人とけいこさんのお父様による
ピアノとギターの演奏があり この演奏もゲストが一体となることが
できた時間でした
結婚式をおえてみて おふたりと約半年間打ち合わせを
してきたことを思い出しました
ひとつひとつこだわって考えてきた1日が 実現できたことが
本当に幸せだと感じました
そしてなにより おふたりの担当プランナーをさせていただけたことが
なにより幸せでした
またいつでもブルーブランへ 遊びにきてくださいね
私たちはいつでもお待ちしております!
おふたりらしい 温かくて明るい素敵な家庭を築いていってください
本当にご結婚 おめでとうございます
Bleu Blanc 吉田直美
結婚式で楽しみにしていることはなんですか?
そんな問いかけに迷わず「お料理」と答えてくださいました
美味しいお料理を皆様に召し上がって頂き
ゆったりとした時間を過ごす
まさみねさん かなさんからの最大級のおもてなしが始まります
緊張でそわそわするとおっしゃっていたまさみねさん
全然緊張しないとおっしゃっていたかなさん
正反対な気持ちで過ごしている
おふたりの会話が聞いていてとても微笑ましかったです
緊張しないとおっしゃっていたかなさんも
式が近付くにつれて緊張が高まります
そんなおふたりの1日は教会式でスタートします
厳かな雰囲気の中愛を誓います
新しい家族の誕生を皆様に知って頂くことができる
【ファミリーオース】
まさみねさんはかなさんのお父様からグローブを
かなさんはまさみねさんのお母様からブーケを
「これから家族としてよろしくお願いします」
言葉なくしても全員にその気持ちが通じたと思います
挙式後はフラワーシャワーとともに
ゲスト皆様から盛大に祝福していただきます
ここで朝早くからお集まり頂いた皆様へ
第一のおもてなし☆「カナッペ」
待合室では食前酒とともに生ハムやチーズで
ゲストの皆様の食欲をさらに引き立たせます
味だけではなく見た目がお洒落なのもポイントのひとつです!
パーティーが始まるとおふたりの表情も緩み
お写真をとったり、お話したりと
お料理をお召し上がり頂きながらゆったりとお過ごし頂きます
時間が経つにつれ、会場もあたたまり、
ここでおふたりのために豪華ゲスト!
プロマジシャンでいらっしゃるハマック柳田様がお越しくださり
マジックショーを行いました!!
ゲストの皆様にもご参加頂き
ドキドキ、ハラハラ、笑い有り、歓声有りの
とっても楽しい時間となりました
初めて間近で見るプロのマジックに
ついつい私も見入ってしまいました!
ケーキのセレモニーではかなさんが大好きな
あのモチーフが乗ったケーキを
仲良く食べさせ合いっこしていただきます
会場のBGMを聞き踊り出すゲストの姿が
とっても印象的でした♪♪♪
中座相手にはかなさんはお兄様を
まさみねさんはおばあさまをお選び頂き
小さい頃の思い出話に会場もほっこりしました
お色直しでは大人な雰囲気のウェディングドレスとはまた違い
可愛らしさがプラスされたサーモンピンクのドレスで登場です!!
ゲストの皆様のシャッター音が鳴り止まないぐらい
とってもお似合いでした
おふたりからのおもてなし第2弾は
「お茶漬けビュッフェ」
日本人であればやはりお米が食べたくなりますよね
鯛・いくら・鮭・明太子など
お好きな具材を好きなだけトッピングしていただき
オリジナルお茶漬けをお作り頂きました
そしておもてなし第3弾は
「シッティングビュッフェ」
フルーツだけではなくケーキやマドレーヌなどの
あま~いデザートのおもてなしです
大切なご友人からのスピーチもあり
かなさんの目からは涙がこぼれます
今日のおふたりのサブテーマは「伝える」
普段はなかなか照れくさくて言葉にできない想いを
今日はしっかりと声にします
「いつもありがとう」
「これからもよろしくね」
今日という1日でおふたりのことを
さらに知ることができたと思います
まさみねさん かなさん
本日は本当におめでとうございます
おいそがしい時もお打合せには疲れた顔を一切見せることなく
楽しく準備を進めることができましたね
担当プランナーとして おふたりの想いを聞きながら
一緒に準備を進めることができたことをとても幸せに感じます
もうお打合せがないと思うと寂しいですが
いつでもブルーブランに遊びに来てください!
いつでも笑顔でお待ちしております!!
Bleu Blanc 木内 真梨奈
結婚式は
過去を振り返り、今に感謝をして、未来に誓いを立てる
そんな一日でもあると思います
まさきさん と あやさん
ふたりが出逢いこれまでとこれからの節目となる一日をご紹介します
普段は口に出来ない想いも、素直に伝えられることも結婚式の魅力のひとつ
ファーストミートで、実はそれぞれ秘密で書き綴ったお手紙-
「愛しています」
恥ずかしくて読み上げることは出来ないけれど、手紙のその一文からしっかりと気持ちが伝わりました
教会式で感動的な空気の中誓いを立てられたおふたり
フラワーシャワーでゲストの皆様に祝福をいただいた後は、緑いっぱいのテラスからご入場です!
今日はご友人も大勢祝福に駆け付けてくださり、会場も大盛り上がり!
愛されるおふたりの周りには常にゲストの皆様が集まる、和やかな時間が流れます
そして、BleuBlanc特製オリジナルウェディングケーキ☆
おふたりの雰囲気にぴったりなオシャレケーキです♪皆様より一足先に召し上がっていただいたケーキのお味はいかがでしたか?^^
大好きなおばあ様、弟様とご中座されたあやさん
おばあ様、お母様と手を繋ぎご中座されたまさきさん
ご家族愛を感じる素敵なシーンでした*
今日の会場コーディネートは、あやさんの好きなキャンドルも沢山飾りながらキラキラとした雰囲気がおふたりにぴったり☆
お色直し入場では螺旋階段から登場され、ゲストテーブルに一つずつキャンドルを灯していきます
そのラストではサプライズ!
まさきさんの義姉様がなんと翌日Birthday!ということでバースデイソングをBGMにご家族のテーブルに火を灯します
これには義姉様もびっくり!!更におふたりからの花束のプレゼントには、とても喜んでくださいました^^
終始ふたりらしい、温かい一日でしたがいよいよ結婚式も結びの時間が迫ります
春から新しいスタートをきるおふたり
そんなおふたりに向けて、サプライズでゲストの皆様からメッセージを贈ります
これは、これからのふたりの未来へのエールです
このエールを受け取られたおふたりはどんなお気持ちでしたか?
あやさんがお手紙にも綴られたように、きっとこれから楽しいことばかりではなく辛いことや困難もあるかもしれません
でも、ふたりで必ずそれを乗り越えてこれからは人生を共に歩んでいただきたいと思っています
今日のふたりを傍で見守らせていただいて、ふたりなら大丈夫 と更に確信しました^^
また是非、ブルーブランに遊びにいらしてくださいね♪
出逢えたことに、感謝を込めて*
HAPPY WEDDING★お幸せに^^
Bleu Blanc 尾﨑ちほ 二村ゆりあ
本日もおふたりらしい温かな結婚式がありました
新郎ひとしさん 新婦みさとさん
気さくで楽しい素敵なおふたりです♪
おふたりはハワイで挙式を挙げられて ブルーブランでは
披露宴をおこないました
ハワイ挙式での映像を皆さまにご覧いただいたのち
おふたりは登場されました
乾杯のご発声をいただき その後はキッチンの紹介パフォーマンスで
会場の温度も少しずつ上がり パンサーブの時間では
ゲストへパンを配りながら ゲストの皆さまとお写真を撮ったり
お話をされたり 和やかな時間を全員で共有しました☆
そして楽しみにしていた ウェディングケーキは
おふたり専属のパティシエがケーキをおふたりの元まで運び
ケーキのイベントを行いました!
おふたりの似顔絵も可愛かったです♪
ケーキ入刀&ファーストバイトは おふたりが楽しんでいる様子が
伝わってきて こちらも一緒になって楽しんでしまいました!
いったんお色直しのため 中座へとおふたり一緒に進まれました
そしてそして 楽しみにしていたお色直しの登場です!
青色のドレスをお召しになったみさとさんは とっても素敵で
とってもお似合いでした
悩みに悩んだ曲とも雰囲気がばっちりで キャンドルサービスも
寒さを吹き飛ばして 会場内を温かな空気と気持ちにさせてくれました
披露宴の後半もまだ楽しみイベントが続きます!
まずはお色直し登場の際の みさとさんのドレスの色当て発表☆
2名様に豪華景品のプレゼントでした!
そして お腹はそろそろさっぱりしたものが食べたいですよね・・
なんと「フルーツビュッフェ」をおふたりご用意されていました!
ゲストの方に少しでも居心地良く過ごしていただくために
おふたりらしいビュッフェでおもてなしです♪
楽しい披露宴の時間は 本当にあっという間でした
クライマックスのみさとさんの涙ぐみながら気持ちを伝えたお手紙と
ひとしさんの感謝とこれからふたりで歩んでいく決意を込めた謝辞は
とても印象に残っています
結婚式をおえてみて いかがでしょうか?
おふたりのターニングポイントともなる1日に
担当プランナーとして携われたこと 本当に嬉しく思います
これからも おふたりらしく 素敵な家庭を築いていってください!
そしていつでも遊びにきてくださいね♪
ブルーブランスタッフ一同 楽しみにお待ちしております
ご結婚 本当におめでとうございます!
Bleu Blanc 吉田直美
ブルーブランスタッフブログの皆様こんにちは!
ブルーブラン二村です。
ブルーブランが大切にする”家族タイム”の時間は何度もこのスタッフblogで紹介してきたと思います。
ウエディングプランナーとしてその場所にいることで
その時感じる”おふたりの想い”はもちろん
”親御様の目線”を私はとても大切にしていきたいと思っています。
おふたりが親御様に”届けたい思い”はきっと心からのありがとうの想いで溢れていると思います
けれど親御様がおふたりに”届けたい思い”はきっと「幸せになってね」という思いだけではなく沢山の「寂しさ」も入り混じっています
小さなころは”手をつなぐ時間”もきっとたくさんあったはずなのに
いつの間にか成長する姿を感じ、結婚式というとてもかけがえのない1日は
親御様にとっては、”嬉しくも寂しい瞬間”を実感する1日でもあります
だからこそこの「家族タイムの時間」は
より”幸せを感じられる時間にしたい”
私はそう思います
おふたりとの対面前、おふたりが生まれたとき1番初めに撮影した写真をお持ちいただき
親御様にご覧いただきました
そのあとふたりの晴れ姿を見る瞬間
言葉が出ないくらいの感情が溢れる時間です
小さなころ当たり前にいつも側にあったその手をしっかりと握って
”想いを伝えあう時間”
やっぱり この時間が私が1番大切にしたい時間です
ブルーブラン 二村百梨亜
ブルーブランスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!!
今日は厨房の青木がお送りします。
先日、C-1グランプリ(シェフ-1)
という社内の厨房の料理、デザートのコンクールが開催されました!
自分は個人戦に出させていただき、
牛ヒレ肉、オマールエビを使った料理を考えました。
実際にお客様に召し上がってもらうことを前提にして、
盛り付け、食材の相性、ボリュームを考えて試行錯誤して1皿を完成させました。
料理名は「一皿一会」オマールエビの冷たいサラダと牛ヒレ肉のオルロフ風です。
オマールエビを冷静にした理由は、女性にもさらっと食べていただけるとおもい、
軽めのさっぱりとしたサラダにしました。
牛ヒレ肉のオルロフ風という料理なのですが、
昔ロシアの皇族のオルロフにフランス人の料理人がつくった事から、
この名前になっています。
お肉の上にマッシュルームのソース、玉ねぎのクリームソースがかかって、
表面をグラタンのように焼色を付けて仕上げる、クラッシックなフレンチです。
ちなみにフランス料理の料理名には、
作った人、作ってもらった人、発祥の地名が使われていることが多いのです!!!
今回のコンクールを通じて、新しい発見も沢山あり、
自分にとって、ものすごくいい経験になりました。
この経験をこれからの結婚式にいかしていきたいと思います!!