和~なごやかに にこやかに~
すっきりとした朝の風に包まれ
天候にも恵まれた6月27日
本日もブルーブランにて
幸せに満ちた素敵な笑顔のカップルが誕生いたしました
新郎 かいとさん
新婦 あかりさん
和やかな雰囲気で にこやかな笑顔のおふたりの
最幸の一日は
ご家族様とのご対面からスタートします
おふたりとのご対面をお待ちいただく間
「まさか自分の息子が結婚する日がもうくるだなんて…」
「本当にあっという間だね」
どこかさみしそうな親御様の姿がありました
ついにきたご対面のお時間では
少しの涙と満点の笑顔に包まれる
何ともその明るさがおふたりとご家族らしい時間だなと
ついついほっこりしてしまうような
そんなあたたかなお時間が広がりました
ゲストの皆さまを迎えた 挙式のお時間では
両家両親様にもお手伝いいただく
「ファミリーオース」
のお時間を通しお互いのご家族様へ
改めて「これからよろしくね」「よろしくおねがいします」
再確認頂き新たな家族の誕生を見届けて頂きます
家族のあたたかさを感じることが出来た挙式を結び
アフターパーティーでは
おふたりもゲストの皆さまと一緒に
お食事を囲んだりお写真をお取りしたりと
心地の良いお時間が続きます
そして待ちに待ったパーティーのスタート!
おふたりが大好きなアーティストの曲にのせ
ノリノリでスタートしていきます!
パーティーではかいとさんによる
フランベのパフォーマンスをお届けしたり
ご友人様からスピーチを頂戴したり
皆さまと過ごすお時間をたいせつにしていきます
そしておふたりが一番楽しみにされていたBIGイベント
ケーキイベントのお時間を迎えます!
小さい頃から慣れ親しんできただいすきなゲームと
おふたりがハマっているだいすきなキャラクター
を組み込んだこだわりいっぱいのウェディングケーキ
カラフルで可愛らしいその姿と
飾られたおふたりそっくりのマジパンに
ゲストの皆さまのシャッターが止まりません…!
「ふたりらしいね!」
そんなお声が沢山うかがえた素敵なお時間となりました
盛り上がりが続くパーティーもご中座のお時間を迎えます
あかりさんはお姉様とかいとさんはお兄様と
姉妹や兄弟だからこそ普段は素直になれない気持ち
そして思っていても何だか恥ずかしさが出てしまう「おめでとう」の気持ち
結婚式というたいせつな機会だからこそ
しっかり向き合いご自身の言葉で想いを届けて頂きます
お兄様は涙・涙の一日と誇りに思えるご中座となりましたね
笑顔と涙のお時間のあとは装いも新たに
和装姿のおふたりをお迎えします!
会場見学の際から「青が好き」
そう教えてくださったおふたりが選んだ衣装は
ターコイズブルーの鮮やかなお衣装♪
月をイメージし
カラフルで夢がいっぱいのメインテーブルとも相性ばっちりです!
パーティーの後半では
おふたりからの和のおもてなしをお届けし
たいせつな友人ゲストからは涙・涙の友人スピーチを頂戴しました
そしてあっという間にパーティーはクライマックスへ
明るい未来に向けおふたりらしく
ゲストの皆さま だいすきなご家族様へ
感謝のお気持ちをお届けいただきました
和やかな笑顔あふれる 未来への一歩スタートです!
かいとさん あかりさん
本日は誠にありがとうございます!
期間で言えばあっという間だったかもしれない準備期間ですが
毎週末のようにお会いする明るく可愛らしいおふたりの姿は
今でも新鮮に記憶に残っています
始めて触れる結婚式
目に見て体験したことが無いものを
一から創り上げていくことは
きっと簡単なことではなかったと思います
ただそんな中でもおふたりがラストに仰った
「楽しくて楽しくて何も苦じゃなかったです!」
のお言葉 全く私も同じように感じていました
何事にも完璧に 一生懸命に取り組む
おふたりの姿は いつも私に元気を与えてくださいました
ブルーブランスタッフもおふたりにいつも癒されていました
これからも自然と周りを癒し 和やかににこやかにしてくださる
おふたりの魅力と力で
幸せいっぱい 笑顔いっぱいの家庭を築いていってください
だいすきなで可愛らしいくてたまらないおふたりの
幸せを心から祈っています
おふたりの担当プランナー 小嶋 真理子
小さいころからずっと そばにいて
好きになったきかっけや理由なんてなくても
ずっと心惹かれるもの
そんな大切なもに囲まれ
長い時間をかけ たくさんの愛情を注ぎ 育んできた
私の大切なおふたり
ピアノやユーフォニウムを演奏され 優しくて穏やかな新郎:みのるさん
結婚式沢山の憧れや夢を抱いてくださっていた とっても優しい新婦:さやさん
おふたりにとって 待ちに待った1日の始まり
「ファーストミート」
大好きな人と迎える 始まりの時間
沢山の時間を過ごしてきたおふたりだからこそ
これまでの思い出と 今日への楽しみな想いが溢れます
「お誕生日おめでとう」「すごく素敵だね」
おふたりらしい言葉が交わされます
大切な人の特別な日が 記念日になる
幸せ溢れる瞬間でした
そして 親御様とのご対面のお時間
一番近くにいたからこそ 素直になれなかったこと
ちゃんと言葉にできなかったこと
そんなこともあったかと思います
それでもおふたりのプロフィールシートには
親御様の事 ご家族様との思い出がたくさん書かれていました
そんな思い出と幸せな気持ちが溢れるお時間となりました
おふたりが選ばれたのは「和人前式」
学生時代にエンドロールの撮影のアルバイトをされていたさやさん
沢山の挙式を見てきた さやさんだからこそ
おふたりらしく ゲスト様にも驚いてただける和人前式
親御様からのファーストページや
おふたりらしい誓いの言葉
あたたかな和人前式となりました
そして 皆様にはおふたりご制作の
折り鶴シャワーにて 祝福を頂きました
ここからは いよいよ
おふたりでたくさん協力をし準備を頑張ってくださった
ゲストの皆様と過ごす この日のこの時間を
考えるだけで 笑顔になれる そんな時間をイメージしながら
楽しみにされていた ウェディングパーティーのスタートです
おふたりが選んだ曲に合わせて 三面の桜吹雪に合わせ
かっこよくテラスよりご登場いただきました!
みのるさんの会社の方より お祝いの言葉を頂き
おふたりがゲストの皆様のために こだわった
お料理のおもてなしのスタート
たくさんゲストの皆様とお写真をお撮りいただき
みのるさんのご友人様より 素敵な演奏のご余興を
お届けいただき
いよいよ おふたりが楽しみにされていたお時間
おふたりの大好きなキャラクターの大好物が
ケーキ台の上へ置かれています
おふたりがアイテムをかざすと
音楽に合わせて パティシエよりBIGどらやきを届けます!
おふたりにはBIGどら焼きをご入刀いただき
OPENすると たくさんのどら焼きが!!
その中から大きなどら焼きをおふたりで召し上がっていただき
会場内も盛り上がるお時間となりました
そして さやさんはお姉さまとご中座されます
お姉さまの影響を受け 音楽をはじめられたほど
お姉さまの背中を一番近くで見てこられた さやさん
離れて住むようになって 当たり前の時間が
特別だったことに 気づく素敵なお時間となりました
みのるさんは ご友人様とご中座へ
この時間を楽しみにされていた みのるさん
何年たってもの 集まるとあの頃に戻れる
大切なご友人様 いつ集まっても
笑いあえる友情に心温まるお時間となりました
生い立ち映像をご覧いただいた後は
まずは みのるさんがユーフォニウムをもってご登場
そして さやさんはサックスを持って螺旋階段よりご登場されます
音楽を通して出逢われたおふたりらしいご入場となりました
メインテーブルに着くと みのるさんから
さやさんのお母様よりリクエストいただいた曲を
ピアノにて演奏くださいました
後半のお時間でも ご友人様とたくさんお写真を
お撮りいただいたり
さやさんのご友人様より お祝いのスピーチをお届けいただく
和やかなお時間が続きました
そして いよいよクライマックスのお時間
おふたりより 親御様へ感謝の想いを届ける時間
おふたりに結婚式を挙げる意味を伺ったとき
「親へ感謝の気持ちを伝えたい」という理由を
教えてくださいました
一番近くで支えてくれたからこそ
目には見えない愛情を注いでくださったこと
そのことへの感謝の想い
当たり前のように 一緒に過ごしてきた時間
振り返ってみると その時間はあっという間だったと思います
しかし 立ち止まってみると その時間がとても特別だったことに
気づくことと思います
おふたりらしい言葉でそれぞれの元へ
届けられる 暖かなお時間でした
みのるさん さやさん
この度はおめでとうございます
初めてお会いした日から あっという間の1年間でした
おふたりのご家族様の事
今日までおふたりで過ごされてきた日々
おふたりの大好きなもの
沢山お話をお伺いさせていただきました
1つ1つの夢や想いがカタチになっていく瞬間を
おふたりと一緒に一番近くで見てきました
だからこそ 本当に私自身もこの日が
とても楽しみでした
おふたりにとって 特別な日
大切な人たちと迎える この日
そんな1日を一緒に迎えることができたこと
ブルーブランを選んでくださったこと
本当に感謝の気持ちでいっぱいです
また おふたりにお会いできる日を楽しみにしています
おふたりの担当プランナー 岩永楓
ブルーブランのブログをご覧の皆さま こんにちは!
プランナーの大橋です
最近雨が多いですね…
少しずつ熱くもなってまいりました
ジューンブライドシーズンとはいえ
結婚式の日に雨は避けたいという方も多いのではないでしょうか??
今日はブルーブランの特徴である
『全天候型』について紹介できればと思います!
私たちブルーブランの会場には 基本的にどの空間にも必ず屋根があります
そしてその中でも特殊な場所が待合室
ひとつひとつのお部屋が家のような形になっており
まるで外にいるような作りになっております!
待合室の中央には大きな木があり 自然に入ってくる日の光がとてもきれいで
室内なのにまるで外にいるかのような空間になっております!
会場が貸切のため時間に縛られることなく
人によってはガーデンのようにご使用いただく方もいらっしゃいます
披露宴会場では 外に真っ青なプールと生い茂ったグリーンでいっぱいです!
解放感と自然な雰囲気が特徴の ステキな披露宴会場になっております!
結婚式では ガーデンでのお写真や
ゲストの皆さまとの会話を楽しむ場所というのは
人によってはあこがれといえるほどの場所になるかと思います
ただ そういった場所はどうしても天気や気温に左右されがちです…
ブルーブランであれば 雨の日でも 暑い日でも関係なく
同じ環境でガーデンを楽しんでいただくことが出来ます!!
ゲストの皆さまへの配慮やこだわりが詰まった会場です
気になった方は ぜひご見学に足を運んでいただけますと幸いです
以上 プランナーの大橋がお送りいたしました
さいごまでお読みいただきありがとうございます!
ブルーブランスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは
本日のブログは厨房の佐部利がお送りいたします
梅雨に入り、ジメジメしていて気分も落ち込んでしまいそうになりますが、張り切っていきましょう!
突然ですが、私は美味しい食べ物を写真に収める習慣があります
ふと自分の携帯の写真フォルダーを見返していた際に、過去に食べてきた料理やデザートの写真が出てきました
改めて見てみると、自分がどんな料理やデザートに出会っていたのかや、どんな盛り付け方なのか、なぜこの組み合わせにしようとおもったのかなどその時に気付かなかった事を知ることができ、とても勉強になりました
自分がもっとたくさんのお料理やデザートをたくさん見て、食べて、学んで工夫して新しいイメージを掴んでいつの日かお客様に食べてもらえるように、これからもたくさんのお料理や食材に出会っていきたいです!
皆様も過去の写真フォルダーなど新しい発見があるかもしれないので見返してみてはいかがですか?
以上佐部利がお送りいたしました
最後までお読み頂き ありがとうございました!
bleublanc 佐部利
ブルーブラン スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日ブログを担当します 柴田友美です
梅雨にはいり 太陽を見れることがとても
少なくなってきましたね
そんな中で自宅にいる時間も通常と比べると増え
自然と気持ちが落ちてしまいそうになります。。。
このシーズン 少しでも気持ちが上がるようにと
最近は自宅でお花を飾るようになりました
不思議と部屋も パッ として
ちょっぴり気持ちが上がるような気がします(^^)
ブルーブランのスタッフブログをご覧の皆様 こんにちは
本日のブログは とみー こと野口宝子がお送りいたします
早速ですがみなさま
【6月21日】 本日は何の日かご存知でしょうか?
そうです 父の日です
皆様は お父様に何かプレゼントをされたり
お話をされたりしましたでしょうか?
私は 実家に帰ることが難しかったため
電話で少しお話をしました
一人っ子の私にとってお父さんは
いつも冗談をいって笑わせてくれる 面白くて優しいお父さんです
そのため 就職で実家をでると決まったときも
「やっとうるさい娘の子守も終わったわ~」といい笑っていました
ですが 本当は寂しがっていること
私から電話があるとすぐに出て嬉しそうに話をしてくれること
お母さんからきいて全部知っています
口では寂しいなんて言われたことはありませんが
実家に帰る日は必ず岡崎まで迎えにきてくれること
私の大好きなごはんを一緒に食べにいってくれること
その1つ1つの行動から 優しさが伝わってくる大好きなお父さんです
結婚式では
そんなお父さんとバージンロードを歩くことが幼い頃からの夢です
涙もろい私は 想像するだけでもうるっとしてしまいます
きっと新郎新婦の方も たくさんの想いをお持ちになられているのでは
ないでしょうか?
その想いを全て お伝えすることはなかなか難しいと思います
だからこそ 初めてお会いしたときから
ずっとお話をお伺いさせて頂いている担当プランナーの出番です
扉を開ける瞬間 バージンロードを歩みだす瞬間
そのときに そっとお伝えいたします
どんな想いを胸におふたりが
結婚式の日まで歩んできたのか
素直になれなくて
ずっと冷たい態度をとっちゃった
でも本当は大好きなお父さんなんです
バージンロードを歩くことはわたしにとって夢です
似ているからこそ喧嘩ばかりで
反抗期にあたってしまったお母さん
でも今日だけは素直に抱きしめたいです
お打合せの中で
恥ずかしそうにお話をされるおふたり
その姿を見る度に
私が絶対かたちにしたいと思います
ぜひたくさんの想いをお伺いさせてください
おふたりならではの かたちに一緒にしましょう!
ブルーブランスタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日のブログはてるちゃんこと永山てるきがお送りいたします
最近 インドア派の永山は
おうち時間を満喫しているのですが
あっという間に時間が過ぎて 気づけば6月も中旬となっております
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
以前のブログでも書いたように
動画を見ながらエクササイズを続けている永山ですが
他にも素敵なおうち時間の過ごし方があれば
教えていただけますと幸いです!
6月になると 湿った空気の日も
増えてきて ジメジメとしております
雨の日には 計画していたことが決行できなくなる
皆様もこのような経験があると思います
その楽しみにしていた計画が 一生に一度の結婚式だったら
きっと とても残念な気持ちになってしまうと思います
そこで ブルーブランは全天候型の結婚式場
雨の日も 風の日も
暑い日も 寒い日も
楽しみにしていたイベント全てを
快適な空間で行うことが出来ます!
やりたかったこと 夢だったことを
夢のままにせず
ブルーブランで 私たちと一緒に
叶えてみませんか?
ブルーブランでお待ちしております
Bleu Blanc 永山央貴
ブルーブランスタッフブログをご覧の皆さん こんにちは! 本日のブログはプランナーの小西がお送りいたします 梅雨に入り雨も続いていますが 私自身新しいことに触れる毎日で 楽しくあっという間な6月を過ごしています そんな6月と言えば… 「ジューンブライド」です! ジューンブライドとは古くからヨーロッパで 「6月に結婚する花嫁は幸せになれる」とされる言い伝えのことです 意味や由来は諸説ありますが 結婚や出産を司る女神が守護する月が 6月であることからこの月に結婚すると 生涯幸せに暮らせるということだそうです こういった言い伝えを聞くと ロマンチックで私も憧れてしまいます! しかし実際にその言葉は聞いたことがあっても 意味や由来を知らないという方は たくさんいらっしゃるかと思います きっとその意味や由来を知ることで 結婚式がより 想い溢れる日 楽しみな1日に なるはずです ぜひ皆様にも結婚式にまつわる”意味”について 知っていただきたいと思いますので 次回もご紹介させていただければと思います! 本日もお読みいただきありがとうございますBleu Blanc 小西ひなの
ブルーブランスタッフブログをご観覧の皆様こんにちは。本日のブログは厨房の松本がお送りします。
梅雨に入って雨の日が続きますが皆さまはどうお過ごしですか。
6月の結婚式と言うとヨーロッパではジュンブライドといって大変好まれた月の一つなのですが日本ではあまり結婚式をされる方はいません。
それは日本ではちょうど梅雨にあたるからです。雨が多く、せっかくのガーデンテラスが使えなかったり、外で行うイベントができないことがあるからです。
しかし、そんな時期にとっておきの会場がこのブルーブランです。ブルーブランは全天候型会場になっており雨の心配は全くありません。
それを象徴するのがこの待合室です。
野外かと思わせる広さと雰囲気は他の会場ではなかなかあじわえません。待合室は空調も効いているので夏でも快適にビュッフェイベントを楽しんでいただけます。
コロナウイルスの影響でなかなかビュッフェイベントができないことが寂しいです。
早くコロナウイルスが終息して、いろいろなビュッフェを楽しんで頂ける日が来ることを願っています。
bleu blanc 松本
ブルーブランスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログはプランナーの辻がお送りいたします
今回は私が約10年間続けてきた
チアダンスについてご紹介したいと思います!
まず 皆様はチアダンスをご存知でしょうか?
チアダンスは 人を持ち上げたりするチアリーディングとは違い
アクロバットのない ダンスがメインのスポーツです
よくチアリーディングと間違えられることが多く
もっとチアダンスが有名になるといいなと思っています
また チアダンスのチアとは日本語で『応援する』という意味
高校の部活動でチアダンスをしていた時は
野球部やバレー部の応援にも行っていました
青空の下で 吹奏楽部の生演奏に合わせて踊った時は
とても気持ち良かったです!
チアダンスを始めたきっかけは 母が勧めてくれたから
という 簡単なものでしたが 続けていくうちに
チアダンスの魅力にはまっていき 気がつけば夢中になっていました
結婚式について 様々なことを学んでいるなかで
そんなチアダンスと結婚式に 私なりにある共通点を見つけました
それは『たくさんの人の協力のもとで完成する』ことです
最幸のお料理で おふたりのたいせつなゲストを
もてなす 厨房スタッフ
当日は 主役になるおふたりに代わり 一番そばで
おふたりが心から幸せだと 思える時間をサポートする
私たち ウエディングプランナー
ほかにも たくさんのスタッフが 最高の1日を支えています
その誰かひとりでもかけてしまうと
最高の結婚式は完成しません
たくさんの人が 協力して創り上げるからこそ
最高の結婚式ができるのだなと思います
学生時代 仲間達と最高の作品を作り上げたように
ブルーブランでも 素敵な先輩方と 最高の結婚式を創っていきたいです!
ブルーブランにお越しの際は 皆様の好きなことも
ぜひ たくさんお聞かせください♪
本日も最後までお読みいただきありがとうございます
ブルーブラン 辻 冬華