ミーン!ミンミンミーン!!ぎらぎらの太陽!むしむしの暑さ…う~ん!暑い暑い夏だー!!朝から体中の細胞がうごめくうごめく…。夏女にとってはたまらない季節です!!
だからこそ!?本日は、2007年夏祭りが行われました。ブルー:ブランオープン以来からの挙式済みのお客様がたくさん来てくれました!
スタッフも夏らしく!浴衣や甚平をきてお客様をお迎えしました!
夏といえば…焼きそば!ラムネ!熱々のたこ焼き!かき氷!!皆さま、スタッフが振舞う屋台はいかがでしたでしょうか??
披露宴会場入り口のバルーンは、人気のPHOTスポットでした☆
先日の慰安旅行で竹を提供して頂きました…ありがとうございました!お会いできて本当に嬉しかったです☆☆
最高の青空の下…お二人の好みの場所で撮影会も行われました。素敵な写真が届くまで首を長~くしてお待ちくださいね。
撮影会で活躍された名カメラマン!!たいぞう氏。夏らしく!オレンジの目立つTシャツに、明らかに小さい麦わら帽子に虫取り網着用。
なのに、なのに・・・!虫かごがなーい!!たぶん優しいたいぞう氏は、虫を捕まえても、すぐに逃がすんでしょうね。…たいぞう氏、来年は虫かご忘れずに。
今回の夏祭り…みなさま楽しんで頂けたことと思います☆また来年もぜひぜひお待ちしています☆
本日のお見送りは…「ありがとうございます、いってらっしゃい!!」
来年の夏祭りの合言葉は…『こんにちは、おかえりなさい!!!』
みなさんこんにちは! 今日のブログ担当は林です。さて今日8月4日は岡崎市の花火大会でしたね。見に行かれた方も多かったのでは??夏の風物詩ですね。
そんな中、ブルー:ブランでは花火大会に負けずとも劣らずの結婚披露宴が行われました。「きよひとさん・みなさん」です。
おふたりは共通の趣味が縁で知り合われたおふたり。会場の飾り付けから、演出までおふたりらしさが出た一日でした。
披露宴に入ると、当ブルー:ブラン料理長の上原からのメニュー紹介、ゲストのテーブルをひとつひとつ挨拶しながらのテーブルフォトと進み、ケーキ入刀。おふたりとの打ち合わせで…中盤まではスマートに。そこからは…。ケーキ入刀…あれ???良く見るとケーキの壁面には…。
どこかで見たマークが!そうです。おふたりの共通の趣味はタイガース!!待合室は応援で使っているユニホームをはじめタイガースコレクション。一見スマートなフルーツケーキにもタイガースのピンストライプとロゴマークをつけてみましたw
これにはゲストの方も、あれ???もしかしてタイガース!!ケーキに向いたカメラの数もとても多かったです。少しづつタイガースの影が。
そしてお色直しでガーデンに登場です!
おふたりの手にはもちろんコレです!タイガースの応援と言えばこれでしょう。ジェット風船です。タイガースの応援歌が鳴り響くなか大空へ飛び立っていきました。
余興もやはりタイガース。ブルー:ブランに『六甲おろし』が鳴り響きましたw
とても明るく、楽しい披露宴となり、私たちスタッフも本当に楽しませて頂きました。ぜひ、これからも気軽に遊びに来て下さいね。その時はユニホームで…w
おふたりと出会ってからは本当に長いようで短い時間でした。おふたりらしい素晴らしい一日になったと思います。お手伝いさせて頂き、本当にありがとうございました。また、明日の夏まつりでお待ちしております♪
******************************
明日8月5日はこれまで挙式された方をご招待しての夏の大撮影会、夏まつりを行います。これからの挙式を控えられた皆様へは大変ご迷惑をお掛け致しますが、毎年このイベントは続けていきますので、楽しみにして頂ければと思います。また、明日のブログにて報告させて頂きます。
御来館頂ける方、スタッフ一同みなさまのお帰りをお待ちしております♪
よろしくお願い致します。今日のブログ担当は林でした。
こんばんは!!今日のブログ担当は、キッチンの鈴木麻里絵です。
今日は、台風のせいで雲行きが怪しいなか「初ディナースタート」です!今日来てくださったまもるさんは警察官の方で、もし台風の警報がでてしまうと、家に待機をしないといけないみたいで、お忙しいなか来ていただきました。
最初の料理。小さいガラスのコップに入っているのが、マグロとアボカドのタルタル、にんにく風味です。少しにんにくチップがのせてあります。ソースが、黒胡椒のヴィネグレットになっています。
魚料理。鱸とオマールのスパイス焼きです。
夏らしく野菜もすべて焼き色をつけてあります。ソースは、オマールのエキスにポワローの風味が香るドレッシングのようなソースになっています。
お肉料理。和牛フィレ肉とフランス産のきのことフォアグラが添えてあります。ソースは、トリュフのソースになっています。
けいこさんは、今妊娠5ヶ月目に入っていて、1月に生まれるそうです。頑張って元気な子を産んでください。また、見せにブルーブランに来て下さいね。
皆さんこんばんは。今日から8月に入り、それぞれ夏のイベントに向けて準備をされている方も多いのではないのでしょうか…?
そんな中…私たちスタッフも5日の「夏の大撮影会」に向けて準備を本格的にスタートさせました!(これは2005年5月21日のブルーブランのオープンから2007年の7月末までに結婚式を挙げられた方をご招待する、毎年恒例の大企画です☆
すでにご連絡を頂いているお客様もたくさんいらっしゃいます♪皆さん、浴衣でも仮装でも何でもオッケイです!!私たちもいつもの制服とは違った格好で皆様をお迎えさせて頂きます(^^)
Welcom Back Bleu Blanc !!
たくさんの懐かしのお客様にお会いできるのをスタッフ一同楽しみにしてますね♪<稲垣>
ブルーブランの外に出てみると、豊田のおいでん花火大会の音がかすかに聞こえてきました。梅雨も明けて、いろいろなところから夏の気配を感じますね(暑すぎますが…)
夏といえば皆さんは何をご想像されますか。海、山、スイカ等々いろいろありますねでもこれを忘れたらいけません。そう!ビールです!!暑い季節に冷えたビールは最高ですね。
7月22日にブルーブランで挙式をした、たかゆきさんとのりよさんがブルーブランに来て下さいました。北海道旅行から帰ってきたお二人から素敵なお土産を頂きました。
ふらのビール!!麦芽100%!!
ふらの地方限定のビールです。このビールのサブタイトル「ふらのを愛するすべての人へ」絶対おいしいですこのビール!!
もうひとつ北海道で名物の「じゃがポックル」、すでに食べましたがこれはホントに美味しいです。普通にお菓子として食べてもお酒のお供にも最高です。野村Pも絶賛の1品です。
ぜひ北海道に行く方は買って食べてみてください。今日のブログ担当は、最近ガンダムを見はじめたサーカスこと、安田でした。
皆さん、こんばんは☆本日もブルーブランからカップルが誕生しました!!「大輔さん 裕子さん」カップルです♪
とっても快晴の中、挙式後のフラワーシャワーで笑顔を取り戻した二人☆今から楽しいパーティーの始まりです(^^)少しドキドキ・・・。
親族の方が多いパーティーという事で、和やかな時間が流れていきました。ゆっくりと挨拶をしながらゲスト一人一人にパンのサーブを♪
お色直しの入場後のケーキ入刀ではたくさんのゲストが集まりましたね(^^)大塚シェフ特製のフルーツいっぱいオリジナルケーキ♪♪♪
サプライズのご両親へのケーキ入刀も大成功☆突然の出来事にとってもビックリされていましたが、笑顔のお父様・お母様。ケーキの上にのっているミニクッキープレートは昨日お二人がキッチンで書かれたメッセージです(^^)
笑顔ばかりのパーティーだけでなく、クライマックスの「生い立ちスライド」ではお二人はもちろんのこと、この空間にいる全ての人が「なぜ今日という日があるのか」伝わる事ができたのなら、私の中で披露宴は最高の瞬間を迎えたと思っています。ゲストの皆さんの涙が本当に印象に残ってます…
今日は本当におめでとうございました!!大輔さんの笑顔がとっても印象的でしたよ!裕子さんの手作りのアレンジメントも可愛くて素敵でした(><)とっても温かくて素敵なパーティーになりましたね♪私も楽しく過ごさせて頂きました!どうかお幸せに(^^)<稲垣>
こんばんは!本日のブログ担当のキッチン大塚です。
今回のテーマは『食べ歩き』についてです。といっても、残念ながら最近は全然行ってないのです。最近行ったところといえば、みんなで行ったリトルワールドの各国の食べ物屋さんでしょうか…。これはこれでとっても楽しかったんですが、ちょっと求めている食べ歩きとはちがうのです。
なので、社長のこのブログがとてもうらやましいのです。行きたいお店はたくさんありますし、どこに行っても新しい発見がたくさんあります。
キッチンでも色々な話題は出るのですが、話だけで終わっています。これではいけないと思い、今度の火曜日にとあるお店に食べに行ってこようと思います。ただ、予約が取れないので食べられるかどうか分かりません。
もし運よく食事が出来たら、また報告します!キッチン大塚でした!
今日のブログ担当はキッチンの加藤です。 今回は私の趣味についてお話したいと思います。
突然ですが、私は「えび」を飼っています。えびとの出会いは、約一年前。あるペットショップで見かけたのがきっかけです。えびの動きのコミカルさ、可愛らしさに一目ぼれし、まずは4匹かいました。
このえびの名前は「レッド・ビー・シュリンプ」。大きさは約1cm。私たちが普段料理で使っているオマールとは全然サイズが違います!赤と白の縞模様、黒と白の縞模様の二種類がいますが、私はどちらかというと赤と白の縞模様がお気に入りなのです。
私の毎日はえび中心。えびのチェックから一日は始まり、えびのチェックで一日は終わっていきます。最初は呆れていた妻も、いまや私以上にえびマニア!
日々えびの研究をした結果、4匹のえびはいまや100匹!!!!水槽は二個になりました!これからも私のえび研究は続きます。
このブログを呼んでいる方の中にも、えび好きの方がいることを信じています。えびに興味のある方がいらっしゃいましたら、ブルーブラン厨房の加藤までお声かけ下さい!