ブルー:ブラン・スタッフブログ 愛知県岡崎市のゲストハウスウエディング結婚式場

バルーンリリースバルーンリリースがとっても良く映える青空の下、今日も2組の幸せカップルが誕生しました☆

そんな1日の様子を、担当の矢坂がお伝えします。













ブーケトス[しんじさんと、みなこさん]の念願だったバルーンリリースをした後は、幸せのバトンタッチ“ブーケトス”

次の幸せは、誰の手に…?













入場前そんなガーデンでのセレモニーの後は、いよいよ披露宴。

挙式では、心配になるくらい緊張していたお2人ですが、入場前にはこの笑顔♪ちゃんとリラックスできてるみたいで安心しました。









ケーキそんなお2人はウェディングケーキにもこだわりが…。

花畑のイメージで、ケーキの上には可愛いバラ達も飾られました。そして、真ん中のお2人に見立てたイチゴ人形は…よく見ると2人がキスしてるみたいに見えますよね(^-^*)







サプライズ電報大好きなピンクのドレスに色直しされたみなこさんを待っていたのは、しんじさんからのサプライズ。

実は、しんじさんこっそりみなこさん当ての電報を送ってくださっていたのです。みなこさんの幸せそうな笑顔がしんじさんにとっては何よりも嬉しかったに違いありません☆







最後にしんじさん、みなこさん今日は本当におめでとうございました!!!

お2人のお互いを思いやる気持ちが、打ち合わせ中でも伝わってきてホントに素敵でした。これからも、ずーっと仲良し夫婦でいてくださいね☆いつまでもお幸せにっ!!







~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・



続いて、なおやさんとまゆみさんのサプライズだらけパーティーをご紹介します!!



挙式まずは、挙式。

新郎新婦が退場する場面になると、ご友人の皆さまが立ち上がりお2人の為に生演奏をしてくださったのです!!!お2人も涙をこらえ切れなかった様子…私も感動してしまいました。









フラダンスですが、サプライズは始まったばかり。

今度はまゆみさんから、なおやさんへのサプライズ。

フラダンスが趣味のまゆみさんは、なおやさんに内緒で今日の為にフラダンスを特訓。踊っている姿は、本当にキレイでおもわず会場中がうっとり……。

なおやさんの目はもちろんハートです。







ブーケブートニアお色直しをされたお2人。

ここでのサプライズはなおやさんのお父様にまゆみさんと入場してもらう、というものでした。なおやさんのお父様は「やられたなぁ」って言いながらも、とって嬉しそう☆階段の踊り場で、なおやさんにバトンタッチです。







チアーズそして、最後はまゆみさんのご友人「チアーズ」の皆さまが海外から(!?)駆けつけて下さいました!!!

超力作映像の中には、2人のご両親も登場。これには会場中がビックリ!!その後も、ゲストを飽きさせないパーフォーマンスを披露してくださいました~~☆

皆さま本当に、ありがとうございました。お疲れ様です。





3人でなおやさん、まゆみさんおめでとうございます!藤本から担当を引き継ぎ、あっとゆう間に今日が来ましたね。いつも打合せ楽しかったです♪またいつでも遊びに来て下さいね。待ってます☆

皆さんこんばんは!今日は素敵なお客様が来館されましたのでご紹介させていただきます。



本日の主役は『しんさくさん・いくえさん』です。

当日のブログを皆さん覚えていますか?上原シェフと生ヒゲダンスを踊った新郎さんです。未だに記憶に残る名シーンとしてブルー:ブランスタッフの中で語り継がれています。



そんなお二人は昨年の9月23日にブルー:ブランでめでたく挙式をされ、本日はその1周年記念ということで、しんさくさんがこっそり数日前からブルー:ブランに通って、担当の稲垣Pと上原シェフといくえさんへのサプライズを考えてきました。



その中で行われたのが、①『1周年特別ディナー』です!!

いくえさんは何も知らないまま、本日お越しになったので、なにも疑うことなく披露宴会場へと進みます。会場内には、すでにディナーの用意がセットしてあります^^ まだまだ始まりに過ぎません。



ボーリングマンその後、食後のデザートを召し上がった後は②つめのサプライズの登場です。なんと、矢坂Pによるボーリングマンの登場です。しんさくさんと事前に打合せをしていた矢坂P、しんさくさんからのプレゼントをいくえさんのもとへと運んでいくという大役に、大抜擢です!ボーリングマンで登場させるというのが、しんさくさんらしいアイディアです。





そしてすかさず、③つめのサプライズです。吉田Pによる喜びの踊り披露です!!…これは一体何の意味があるのでしょうか??いえいえ、入念な打合せにムダは一切ありません。次なるサプライズへの伏線です。



ミニチュアケーキ④つ目のサプライズは上原シェフによるスペシャルミニケーキの登場です!!このケーキ、ただのミニケーキではありません。













当日のお二人の披露宴に登場したウエディングケーキをそのままミニチュアで再現したものなんです!お二人のこだわりキャラクター、ひつじくんも忠実に再現されています。



まだまだサプライズはとどまるところを知りません!!

稲垣Pによるスライド上映です☆ブルー:ブランスタッフはもちろん、当時ブルー:ブランで一緒に働いていた姉妹店のスタッフや、メイクの先生、カメラマンからもお二人へのお祝いの言葉をいただき、それをスライドに乗せてスクリーンに映します。これにはしんさくさんもビックリのサプライズです。感動のスライドの中、耳に聞き覚えのあるあのメロディーが通り抜けます♪



ヒゲ1ヒゲ















ラストはやっぱりこれがなくっちゃお二人は語れません^^

しんさくさん+上原シェフによるヒゲダンス!!!



おめでとういくえさん、楽しんでいただけましたでしょうか??

しんさくさん、お疲れ様でした。私たちスタッフ一同もこれだけ出番を作っていただき、まさにお二人の歴史はブルー:ブランと共につくっていく歴史だと思いました。









これからもイベントのたびに是非来て下さいね。約束ですよ。本日は本当におめでとうございました<吉田>

こんばんは。今日のブログは厨房の加藤です。

さて、今日のテーマはタイトルにあるように「太陽に聞いてみる。」です。

では何を聞いてみるかと言うと、私、加藤は大の時計好きです。なので、太陽に時間を聞いてみました。どのように聞くかと言うと先日に購入した下の写真の道具をつかいます。



私は時計好きこれは何だと思いますか?

じつはこれ時計なのです。しかも日時計なのです。こんな一見おもちゃのリングにしか見えないもので意外と正確な時間を教えてくれるのです。こんなシンプルなものがここまで高性能とはビックリです。

この時計はノモスというメーカーのサンダイヤルというものです。





興味のあるかたはこのブログにコメントください。そして、太陽はいろんなことをしっていると実感する今日この頃です。

こんばんは!今日も真夏のような暑さの中、いかがお過ごしですか?!

夜は、肌寒くなり気温の変化が激しいので、体調を崩さないように気をつけてくださいね!!



今日は、大事な日!!ブラスのマドンナ「松本さん」&ブルーブランのシェフ「加藤さん」です。

このブラスの中で、同じ誕生日、同じ血液型の2人です。すごいことですよね♪



加藤さんにあげたプレゼントは…

加藤さんは、ディズニーが大好きなので、ディズニーチケット2枚、プレゼントしました。奥さんと楽しんできてください!!

   

おめでとうおめでとうございます♪

今日のブログ担当は、厨房の鈴木まりえでした。

皆さんこんばんは。本日の担当は吉田です。

本日は祝日ということで月曜日にも関わらず、たくさんのお客様にお越しいただきました。その中に昨日無事に挙式を済まされた『たけしさん・ちかさん』が荷物の搬出に見えました。今回は異例の2日間連続のクローズアップです!!



おかえり!お二人が持っているのはたけしさんが、結婚式当日にもかかわらず朝の4時までかかったという、林担当プランナーへのサプライズパネルです。

パネルにはブルー:ブランブログに常連の林ファミリー(林プランナー、ほのかさん、愛娘のゆずきちゃん)の写真でいっぱいです。こっそりほのかさんが提供したものだそうです。

皆さんよーく見て下さい。













!・・・

・・・

























!!・・・ん?



























!!!!!!?



























ゆずきちゃんの写真かと思いきやこちらはなんと!林P自身の写真だそうです!!ゆずきちゃん、パパソックリ!!そしてたけしさん、芸が細かすぎです!!

まさに『人に歴史あり。』そんなことを感じる今日一日でした。<吉田>

みなさんこんにちは!

今日は太陽が照りつけたり、大雨が降ったり…。何とも言えない天気でしたね。



そんな中ブルー:ブランでは一組の門出をお手伝いさせて頂きました。

「たけしさん・ちかさん」です。



たけしさん・ちかさんおふたりとは約一年、打合せ?雑談会??を重ね今日という日を迎えました。何かと私の身体や家庭のことまで気にして頂き、本当に日々助けて頂いたおふたりです。ブルー:ブランはもちろん、林家のことまで詳しいんです。嫁の誕生日や娘の誕生日、はたまた結婚記念日まで…。その都度お祝いして頂き本当に申し訳なくなるぐらいです。



当然ながらブログも毎日欠かさず、何回も…。今日も見て頂いていますか?









さてそんなおふたりの挙式披露宴はと言いますと…。

テーマは「明るく・楽しく・面白く!」

普段から謙虚でとても気遣いのできるおふたりらしさがここでも出ていました。



天候が心配されたのですが、フラワーシャワー、集合写真の際には神様がいるのでしょうか?無事ガーデンで行うことができました。



披露宴では、おふたりこだわりの「雪山ケーキ」!何がこだわりかといいますと…。

①雪山にはリフトがあります ②雪山には雪が降ります



雪山ケーキ粉雪???

















加藤シェフ渾身のリフト!大きな画像でお見せできないのが残念ですが、形、色、風に揺られるところまでおふたり大満足のケーキでしたw

そして右上のお写真。これは何かと言いますと、ケーキに雪に見立てた粉糖をおふたりで。思いもかけない演出にゲストのカメラは集中でしたw



その後もお色直し入場!

スノーボードのウェア…いえいえこれはスタッフの安田Pと北島P。

こちらはダミーで一階扉から和装での入場でした。



ぽんっ♪和装といえば、まずは入場。ゲストテーブルをミニ鏡開きでまわって頂きました。中には栄養ドリンクやお子様用のドリンクが。ここでもゲストに気遣うおふたりです。





















めでたやそしてこちらも和装に似合いますね。お餅つき集団「めでたや」です。

お祝いの席に新郎新婦はもちろん、会場全体を巻き込んでのお餅つき。でもただのお餅つきでではないですよ。パフォーマンスですから。









もし気になる方はぜひスタッフまで。私のオススメです。当然ながら今日も大いに盛り上がりましたw



その後も22日に誕生日を迎えられるお母様へのサプライズバースデイ。おばあちゃんへの敬老の日のプレゼント。友人へのブーケプレゼントと本当にゲストを大事にした披露宴となりました。



おふた宴終了後、私にまでサプライズ…。声がでなくなってしまいました。本当に有難うございました。たけしさんいわくいつものポーズでw













本当に感謝の言葉でいっぱいです。

担当させて頂きありがとうございました。今後も言わなくても来られると思いますがw 気軽に遊びに来て下さいね。スタッフ一同お待ちしております。ただ、担当は林ですからねw 本日の担当は林でしたw

みなさん、こんばんは!!



マラカス!?本日も1組のアツいカップルが誕生いたしました。

『たかしさん・くるみさん』です。















沖縄料理のお店で出会ったお二人で、とってもこだわり派のお二人です。

受付の待合ルームからもお二人のこだわりが感じられます。受付のセッティングだけで1時間!!こだわりの写真はこちらです!!



待合1アサヒ

















野立てお抹茶





























ブーケトス教会で晴れてカップルとなったお二人はブーケトスへと進みます。















そこでくるみさんのブーケをキャッチされたのは…なんと、くるみさんの妹さんとくるみさんのお母様です!!

それもまぁご愛嬌ということで、アツいパーティの始まりです。



音楽にもこだわりぬいたお二人は、沖縄音楽でゲストをお出迎えです。1番上の写真でマラカスを持っているのもこのためです。



ケーキまずは前半のメインイベントのケーキカットです。普段給食を作っているくるみさんはケーキにもこだわっています。

ブルー:ブランではまだまだ珍しいクロカンブッシュのケーキです。こちらは加藤シェフ力作の一品です。「寿」とあえて日本語で書いてあるところにもこだわりが感じられます。





余興1余興2

















お色直しはお茶をされているくるみさんなので、もちろん和装で入場です。たかしさんの紋付姿もとても様になっていますね。

本日最大のメインイベントはたかしさんのご友人による琉球音楽の生演奏です。たかしさんも突然の指名でしたが、普段からご友人の結婚式では余興をする側だったたかしさんなので、いきなりにも関わらず堂々と歌い上げました。会場がライブハウスになった雰囲気です♪

『余興に時間を使ってほしい』というお二人の希望どおり、まさに圧巻な内容でした。



4人たかしさん・くるみさん、本日は誠におめでとうございます。

大いに笑って大いに泣いて、男泣きされているたかしさんをみて、こちらまで感動してしまいました。とっても暖かい皆さまに囲まれて、素敵な一日になったと思います。またいつでも遊びに来て下さいね。これからも末永くお幸せに!!<吉田>





—SPECIAL THANKS—

そして本日の披露宴を盛上げたのは、我がブラスグループの社長:河合自らが行いました。久しぶりのブルー:ブラン司会ということでしたが、大いに盛り上がりました。そして、なんと明日にも…。

突然ですが、皆さんにとって家族ってどんな存在ですか?

それぞれにイメージする形は違うと思いますが、一緒にいるだけで和むものなんじゃないかなぁっと思う今日のブログ担当矢坂です。



そこで、今日は皆様にもちょっとだけあったかい気持ちを伝えたくて、1組の家族をご紹介したいと思います。



子供1子供2

















ブルー:ブランの兄妹のように仲良しなふたり。右…若杉P、左…吉田P。

2人で楽しい事を見つけてはキャッキャッとはしゃぐ姿はいつ見ても、本当に微笑ましいのです。

本日の2人のおもちゃはシュレッダー。ものすごく楽しそうに、たまりまくった紙クズ達ををゴミ袋へ移しています。



母の目そんな2人を背後から暖かく見つめる母のような視線が…。ブルー:ブランの母(矢坂P談)野村ひとみ。24歳。













表情は見えませんが、その表情は慈愛に満ちているに違いありません(!?)

日常の中でも、時に厳しく、時には母のように諭す野村Pの姿を頻繁に見かけます。

こうして、今日も平和な1日が過ぎていったのでした…。



…勿論、日常業務はしっかりこなしつつですので皆様ご安心くださいね。

唐突ですが、みなさん!『自己投資』してますか??

実は最近、人生最大の自己投資をしたプランナーがいます!!



吉田典弘(24)独身。とうとう買ってしまいました!!『○万円の時計を!』



日頃、自己投資をするのが苦手は吉田Pは、『なにかこの日常に変化を!』と悩んでおりました。そこに救いの手を差し伸べたのは、日々自己投資!がモットー?の加藤シェフ(33)既婚。



以前ブログでも紹介しましたが、加藤シェフは海老好き、車好き、そして時計マニア!時計の話をし始めると、目が輝くこと輝くこと!悩む吉田Pを捕まえて、『よっしー時計買うといいよ!人生が変わるよ!』と説得し、買う時計を一緒に選び、挙句の果てには、加藤さんがお店に赴き、購入。



腕時計数日前からその時計が吉田Pの腕できらきらと光っております!















でも自己投資って大切ですよね~。ブルーブランプランナー数名に、『何にお金使いますか?』と聞いたところ…



①林P(29)既婚 ―『ほのか&ゆずき』

②稲垣P(23)独身 ―『整体』

③若杉P(22)独身 ―『旅』



…皆さん、それぞれありますねえ。。。ちなみに、今日のブログ担当の私は…、



『雑誌購入』。ファッション雑誌だけではなくて、旅行の雑誌とか、海外のファッション雑誌とか、お花の雑誌とか…雑誌てあのお値段のわりには情報が詰まりに詰まっていていいんですよ~



ハンカチあとは『ハンカチ購入』。一ヶ月に一枚は必ず新しいハンカチを買おう!と決めている私は気付けばこんなにハンカチ持ち。。。でもハンカチ売り場も季節が変わると限定のものが出ていたりして、とっても楽しいんです♪









貯めるお金も大切ですが、『ここぞ!』という時に使うお金もあってよいですよね♪

皆さんは、『自己投資』してますか??また打ち合わせで、新しいお話お聞かせくださいね~!



今日のブログ担当は、雑誌とハンカチに加えて、一人カフェにもはまっている野村でした♪

皆さんこんにちは。本日のブログ担当は林です。

あっという間に9月も半ば。朝晩の気温もぐっと下がり、夏の終わりを感じさせる季節となりましたね。



私たちの中では9月はもう秋。

披露宴にお出しするお料理も秋のメニュー。きのこをはじめとするたくさんの食材がテーブルに並びます。

結婚式もこの秋のシーズンにする方が多く、連日平日にも関わらず、大勢の打ち合わせのお客様で賑わっております。



さて、ということで本日のテーマは『秋』について秋と言われて皆さん何が思いつきますか?

私は真っ先に「さんま」「なす」…。食材ばかり…。食欲の秋でしょうかw

でも本当に秋はおいしいものが多いですよね。夏の暑さで食欲のなかった時期がうそのように食べています。



他にも体育の日があり、学校では体育祭や運動会。娘を持つ私としては、いつかカメラを片手に走るのだろうな…と。それまでは何とか体力を戻しておかなければです。



私にはあまり縁がなかったのですが、「芸術の秋」「読書の秋」というのもありますね。秋の夜長でしょうか。社会人として少しづつでも本は読んでいかなければと思っています。人の考え方を学ぶ―自分を成長させる為にも時間ある限りしていきたいと思います。



十五夜も秋ですね。空もきれいでそこに浮かぶ月は綺麗ですよね。

稲穂とお団子、月にうつるうさぎ。なかなか見られる光景ではないのですが、すぐにその光景が浮かんでしまうのはなぜでしょうか?



秋をテーマに書いていたのですが、少しまとまりがなくなってきてしまいました…。

少し結婚式にちなんで考えると、秋の装飾、会場のお花やテーブルクロスの色。

衣裳も秋らしいものもあります。特に最近着られることが多くなってきた和装では季節感を持ったものが多くあります。

披露宴を考える際にひとつのテーマ「季節感」を持つというのも四季を感じられる日本らしくて良いのではないでしょうか?



あきまた、季節に応じた演出も取り入れて…。甘栗を配る…とかw その点は各プランナーに相談してみてくださいね。



秋の夜長に長々と書いてしまいましたが、みなさん寝不足、食べ過ぎには注意して下さいね。また、季節を感じさせる演出、思いついた方は教えて下さいね。本日のブログ担当は林でした。