ブルーブランスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは。
本日は鈴木が担当させて頂きます。
先週の金曜日にブログを書いた小久保に続いて
本日も『感謝』について書かせて頂きます。
突然ですが
皆様は親御様に日頃どのくらい感謝をお伝えされていますか?
毎日親御様と顔を合わせお話をされている方もいらっしゃれば
実家を離れ中々お会いできない方もいらっしゃるかと思います
普段の生活では中々お伝えできていない方が多いのではないでしょうか?
気持ちを形に表す方法は
言葉にされる方、手紙でお伝えする方、行動で表す方など様々です。
是非結婚式では
すべてのお気持ちを
今までの感謝を
包み隠すことなく
是非親御様にお伝えを頂きたく思います。
そのお気持ちをわずかながらでも持っていただけるだけで
結婚式にもっともっと温かい雰囲気が生まれるはずです。
おふたりにとっても
親御様にとっても
大切な一日
それが結婚式です。
私たちも一緒に皆様への感謝の伝え方を考えさせてください。
話は変わりますが
本日ブルーブランでも親御様に関わるイベントが行われました。
スタッフの家族を会場に招いて行う「家族ディナー」という催しです。
中々普段お見せすることのない
プランナー陣、シェフチームの働いている姿を
親御様にお見せできる一年に一度だけの特別な機会であり
自分の家族に働いている場所・働いているメンバーを紹介できるとても大切な時間です。
実家を出ているスタッフが多いからこそ
家族よりも長い時間を過ごすのがこのブルーブラン
少しでも私達の働いている様子が想像できる時間になれば嬉しいですし
親御様にとっても心躍る時間となっていれば本望です。
頑張って働いている姿をお見せ出来、
育ててくださった家族の皆様へ行動で感謝を伝えられた時間となったはずです。
是非また来年もお会いさせてください。
ブルーブラン 鈴木大翔
仕事熱心で誠実 クールの裏側に たまに見せてくださる笑顔が本当に素敵な新郎 しょうたさん とっても綺麗な花嫁 新婦まゆさん 笑顔と優しさに溢れるまゆさんが大好きです おふたりと初めてお逢いした際には "結婚式はしたくない" "式をするかどうかもわからない" と初めはおっしゃっていたおふたり おふたりの想いの裏にあるもの "ご両親のために" そしてもうひとつ "まゆさんにウェディングドレスを着せてあげたい" としょうたさんはおっしゃっていました まゆさんはウェディングドレス姿を ご家族様に見せたい そんな想いをお伺いさせて頂く中でおふたりらしい1日が形となります まずはおふたりの結婚式の"本質"とも言える ご家族様とのご対面のお時間から始まります ゲストの皆様の前で家族への感謝の想いを 伝えることが難しいと思われているおふたり でも本当は伝えたい想いが胸の奥にいっぱいです そんな想いを一通のお手紙に託し 読んで頂く対面のお時間 いざ親御様と顔を合わせると涙が止まらない しょうたさんとまゆさんしょうたさんはご用意頂いたお手紙を開き 読まれるかと思いましが 一度開いたお手紙をしまい "こうして今思ったことを素直に伝えます" と熱い想いを届けて頂きました まゆさんからはこのお時間で 花嫁からの手紙をお読み頂きます まゆさんが今日まで頂いた愛情を 感謝の言葉でおかえしします おふたりとご家族様の想いが溢れる素敵なお時間となりました いよいよ挙式が始まります しょうたさんはフラッグボーイくんと一緒に 和やかな雰囲気で入場 職場が一緒のおふたり 共通のゲスト様が多いため祝福の声も倍になります "泣くのは家族対面までで そこからは全力で楽しみたい" おふたりの想い通り とても明るい入場となりましたね まゆさんは大好きなお父様とお母様と 一緒にバージンロードを歩まれます 花嫁支度を整えて頂く ベールダウンの儀式はお母様に そしてまゆさんのトレーンを持って頂くのは トレーンボーイくんです 結婚証明書にサインを行うシーンでは おふたりにとって大切でお世話になった 上司の方からもサインを頂きました
立会人代表を務めて頂き 熱い握手を交わされます ラストはフラワーボーイくんに 祝福して頂きながらの退場 おふたりらしいアットホームな挙式が結びとなります フラワーとフェザーにおめでとうの気持ちを込めて 皆様にシャワーをして頂きます 待合室をパーティー会場に仕上げ おふたりらしいカジュアルなおもてなし アフターパーティーのスタートです 乾杯のご発声をおふたりにとって 大切な方に行なって頂きビュッフェが始まります そしていよいよお色直し姿のおふたりがご入場! ゲストの皆様とハイタッチをしながらラウンドされます
おふたりのウェディングケーキは "ドーナツタワー"
食べさせ合いっこはもちろんドーナツで行って頂きます ゲストの皆様と一緒にお食事を楽しみ お写真を撮り ゲストの皆様と同じ目線でパーティーを お過ごしになられるおふたりの姿を拝見して 結婚式の理想の形だと改めて感じました とても素敵な歓談のお時間でしたね そして司会者のコメントで扉がオープンすると デザートビュッフェが登場です!! 披露宴会場に進まれる皆様から 沢山のお声を頂くことができた テーブルインタビュー 笑いが溢れ 時々ほっこりする 素敵なエピソードをゲストの皆様から おふたりへ届けて頂きました ラストはしょうたさんから挨拶をされ おふたりの門出となります いつからかおふたりから "結婚式が楽しみ" そう思って頂けるようになったこと "結婚式をしてよかった" と思って頂けたこと 本当に嬉しくて嬉しくて仕方ありません このチームになら結婚式を任せたい そう思って頂き 大好きなおふたりと1月20日を迎えることができました これからおふたりにお逢いすることが 少なくなってしまうと思うと寂しい気持ちで いっぱいですが 幸せ溢れるおふたり そしてお腹の中のお子様 にお逢いできることを心から楽しみにしております しょうたさん まゆさん 誠におめでとうございます!
おふたりの担当プランナー 柴田友美
結婚式の魅力とは、
これまで自分たちが出会ってきた大切な方々と
お会いできることは大きな1つだと思います。
そして、自分たち好みの演出を考えたり、
好きなモノを沢山取り入れてみたり、
他にも様々な魅力が結婚式にはあります。
本日ご紹介するおふたりは、
結婚式を好きなモノいっぱいで行った新郎新婦です。
新郎:しのぶさん
新婦:あやかさん
そしておふたりの大切なお子様:しゅうせいくん
3人の想いが詰まった結婚式をご紹介します!
お菓子好きなおふたり。
特にしのぶさんは、チョコレートが好物。
当日の待合室は、
お子様をお連れになるご友人様も多いということで
「駄菓子コーナー」を設けました。
これもおふたりらしさの1つでもあります。
しゅうせいくんもお着替えを済ませ、
結婚式が始まっていきます。
最初は、ご家族様との対面のお時間です。
このお時間では、おふたりと育ててくださった親御様だけでの
特別なお時間を過ごして頂きました。
私も涙を浮かべてしまったシーン。
硬派で男気溢れるしのぶさんの目には光るモノがありました。
「これまで苦労をかけた」としのぶさんらしい
言葉で気持ちを伝えてくださいました。
笑顔と涙の結婚式。
これがブルーブランが創る結婚式です。
挙式スタイルは人前式。
入場前のしのぶさんは拳に力が入っていました。
緊張している様子でしたが、
無事、挙式を執り行うことができました。
ゲストの皆様からは、
結婚賛同の証として、「キャンドルに灯り」を
灯して頂きました。
いよいよ、待ちに待った披露宴のスタートです。
おふたりはご友人様とご親族様だけでの
パーティーを行います。
おふたりはゲストの皆様からカメラを向けられると
1枚1枚丁寧にお写真を撮りながら入場を行いました。
しのぶさんのご友人様からあたたかな乾杯をご発声を頂き、
祝宴が開始となります。
あまり多くの事を行うのではなく、
ゲストの皆様とのひと時を楽しみたいと仰っていたあやかさん。
もちろんお写真もお撮りしながら、
小さなお子様がいらっしゃる方々には自らお話をしに行く
ラフなスタイルです!
ケーキセレモニーでは、
苺がたっぷりのケーキの登場です。
普段なら行うファーストバイトはせず、
ここでおふたりから1つサプライズのご報告が!
なんとあやかさんのお腹の中には
新しい命が宿っているのです。
ゲストの皆様から驚きの声も上がりましたが、
「おめでとう」と祝福のお言葉も頂戴しました。
しゅうせいくんも今年中にはお兄ちゃんになります。
あやかさんはご中座相手にご兄弟を結婚相手に選んだ
ふたりの義理姉妹を選ばれました。
印象的だったのは、あやかさんのご家族様全員が
総立ちで見守っていたこと。
家族関係が伝わってくるあたたかな中座の時間となりました。
しのぶさんは大好きな姪っこちゃんとのご中座です。
結婚式も後半がスタート!
おふたりは緑溢れるテラスからの入場です。
しのぶさんの手にはしゅうせいくん。
そしてあやかさんの手にはしゅうせいくんが大好きな
キャラクターの風船を持って登場です。
ヘアーチェンジを行ったあやかさん。
前半とは違い、大人な雰囲気が増した素敵な姿へ。
お茶漬けビュッフェでお料理も楽しんでいただきながら、
お写真も沢山お取りいただきながら、
和やかなお時間が進んでいきます。
」
結婚式のクライマックス。
しのぶさんは披露宴の後半から
最後に行う新郎謝辞の意識をしていまいた。
緊張をされていたので、どうなるかと思っていましたが、
男らしく、そしてふたりの父、大黒柱である責任を
感じられる新郎謝辞でした。
「自分の生きた証を創る」
私の心の中にもグッとくる一言でした。
おふたりと出会い、
しのぶさんとはお仕事もおいそがしく
なかなかお打合せでお話しすることができませんでした。
その分、あやかさんとは沢山準備を重ね
大好きなモノを取り入れた
おふたりらしい結婚式となった思います!
おふたりに出会えたこと、感謝しております。
最高の時間をありがとうございました。
担当ウェディングプランナー 安藤 寿晴
ブルーブランスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは
本日のブログは藤城がお送りさせていただきます
私は先日のお休みを利用して
シルクドソレイユ キュリオスを
友人の勧めで見に行きました!
同じ人間とは思えないくらいの迫力!
魅了されました!!
お打ち合わせを通しても
新郎新婦のおふたりから
たくさんの趣味をお伺いさせていただき
興味のある事がどんどん増えていく
幸せな日々を過ごしております!
結婚式のお打ち合わせでは
第一回目で 新郎新婦のおふたりに
プロフィールシート
と呼ばれるものを
記入していただきます
新郎新婦のおふたりの趣味
ご家族様との想い出
おふたりの出逢い
おふたりの事を知るお時間を
ブルーブランでは 大切にしております
おふたりの事をお伺いして
おふたりの事を知って
そうして初めて
おふたりが結婚式で
【大切にしたい事】
や
【大切にしたい想い】
を知ることができます
待合室をおふたりの趣味でいっぱいに
飾り付ければ
おふたりのゲストの方に
おふたりのことをより知っていただける機会にもなります
ご家族様との想い出の曲を流せば
大切なご家族様と
今まで過ごしてきた楽しい日々を
振り返る きっかけになります
どこで どんなおふたりらしさを
披露するのか
どうすれば おふたりの伝えたい想いが
一番伝わるのか
ぜひ お打ち合わせを通して
一緒に考えていきましょう
そして おふたりの結婚式が
おふたりにとっても
おふたりの大切なゲストの方にとっても
素敵な一日になるよう
全力でサポートさせていただきます
最後までお読みいただき ありがとうございます
Bleu Blanc 藤城 舞衣
ブルーブラン スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは
本日ブログを担当させて頂きます 柴田友美です
沢山の結婚式に携わらせて頂く中で
特に好きなシーン や 瞬間について
今日はブログに綴らせて頂きたいと思います
きっとどのおふたりにも
結婚式だからこそ伝えることができる想い
があると思います
そんな想いを伝えることができるお時間がとても素敵だと思います
ご家族様と初めてお逢いして素直な想いをお伝えする
“家族対面”
サプライズで一緒に手を繋いで歩く
“中座”
そしてゲスト皆様 おひとりおひとりの
お顔を見て 手を取って握手をし 抱きしめあい
ラストに想いをお伝えする
“門出”
結婚式を振り返る中でも1日の鍵となる瞬間だと思っています
おふたりのことを知っている
ウェディングプランナーだからこそ
ご提案できること
そのウェディングプランナーが当日1番近くにいるからこそ
サポートできるお時間
これから結婚式を控えられるおふたりへ
沢山のお話を私達に聞かせてください
そして一緒に カタチ にしましょう
ブルーブラン 柴田友美
皆様こんにちは!
本日は、厨房の小久保がブログをお届けいたします。
前回の野口プランナーに続きますが、
皆様はお正月休みはいかがお過ごしでしたか?
私は、実家の家族と初詣に行ったり
猿投温泉に行ったりとゆっくりと過ごしていました
わたくしごとではありますが、結婚をしてもうすぐで4年が経ちます
可愛い娘も2歳になりました
実家に行くと両親は孫のことをとても可愛がってくれます
これまでは、なかなか実家の家族と一緒に過ごす時間をつくれずにいましたが
結婚式という場所でしっかりと感謝の気持ちを伝えることが出来たので
仲良く過ごせる今があると思っています
今では孫の顔を見るのをとても楽しみにしていてくれます
是非、プランナーにも厨房にも相談してください
精一杯お答えしたいと思います
最近では家族のみんなでおでかけすることも増えました
これからも今あるこの時間を大切にしていきたいと思います
最後までお付き合いありがとうございます
bleublanc 小久保恵里花
ブルーブランスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日は ちは こと阪井がお送り致します
改めまして
あけましておめでとうございます!
年が明けてとても冷え込みますね
最近とてもインフルエンザが流行っているそうです
結婚式を控えていらっしゃる方、結婚式の準備を頑張っている皆様
無理をせずしっかりと睡眠をとってくださいね
冬の時期はアルコールウェットティッシュが手放せない私は
年末年始に関西の実家へ帰省しました!
今年の夏に姉が結婚をし、来年から年末年始は旦那さんの元へご挨拶へ行くため
この年末年始は私たち家族にとって特別な時間でした
毎年、大みそかは父が朝買いに行ったフグ鍋を食べ、年越し前に年越しそばを食べます
そんな毎年恒例の何気ない時間を過ごすことが私にとってとても幸せな時間です
今年花嫁になる姉が、両親に席次表や引き出物の相談をする姿を見て
新郎新婦の皆様もこんな感じで相談しているんだろうなと想像しておりました
年始にはこれも毎年恒例の親族の集まりに出かけます
普段会う機会といえば年始の1回ですが
今年は姉の結婚式があるため
「次は結婚式で会おうね~!」と言い合えることがとても嬉しく感じました
結婚式は普段会う方はもちろん
なかなか会う機会のないご親族やご友人にお会いできるとても大切な1日なのだと
改めて感じました
ウェディングプランナーとして、そんな大切な1日のお手伝いができること
心より嬉しく思います
これからも1組1組の大好きなお客様の為に頑張ろうと思えた年末年始でした!
皆様今年もどうぞ宜しくお願い致します。
Bleu Blanc 阪井 千晴
ブルーブランスタッフをご覧の皆様 こんにちは
本日のブログは川瀬がお送り致します
2019年が始まり もうすぐ2週間が経ちますね!
皆様どんな年末年始を過ごされましたか?
私は実家の岐阜に帰り
2018年ラスト2日は福岡に遊びに行きました!
おいしいものをとにかく食べ…
年始はひたすら実家でゆっくり過ごしました
甥っ子にも7ヶ月ぶりに会い
つかまり立ちをする姿に感動でした
完全に叔母バカです…
兄も仕事や結婚をして家庭をもって
なかなか家族全員が揃う機会も少なくなり
唯一揃うのは年に一度
お正月くらいになってしまいました…
寂しいですが
何も言わずともお正月には自然と集まり
いつもと変わらない家族と過ごす時間は
やっぱり幸せだな と感じます
実家にいた時には感じなかった気持ちを
離れたからこそ感じます
結婚を機に今まで過ごしてきた家を出られる方も多いと思います
今まで当たり前だったことが当たり前ではなくなること
そばに居てくれるだけで支えになってくれる存在
その感謝を伝えるひとつの機会が結婚式だと思います
どんなカタチでも構いません
自分なりのありがとうをぜひ伝えて下さい
Bleu Blanc 川瀬翔子
新しい年を迎え 様々なところで
お祝いの雰囲気で包まれている中
【結婚式】という節目の日を
迎えられた 私の大好きなおふたり
ユーモアあふれる 優しい新郎:たかひろさん
手先が器用で 想い溢れる新婦:なおみさん
おふたりの大切な1日のはじまりは
今日までたくさんお世話になった場所でお支度を開始します
お支度が仕上がったころには
ご近所の方がたくさんお祝いに駆けつけてくださいました
お仏壇参りを済ませた後は
「神前式」へと進みます
なおみさんが巫女さんとしてお手伝いをしてきた
大切な場所で 今日は花嫁として
大切な1日の挙式を進めて頂きました
挙式が終わるとブルーブランへ
ブルーブランではまずはじめに
親御様とのご対面の時間へと進みます
大切な親御様へ「沢山のありがとう」を
ご家族様とのお時間をお過ごしいただきました
そして アフターセレモニーへと進みます
手作りで頑張ってくださった
ミッキーミニーシャワーでゲストの皆様に
祝福をして頂き
紙飛行機トスでは ゲスト様も思わず笑顔になる時間でした
大好きなテーマパークのような
わくわくするような1日になりますように
1つ1つのこだわりがしっかりと形になるように
本当に沢山準備をがんばってくださった
ウェディングパーティーのはじまりです!!
白無垢と紋付でテラスよりご入場頂き
メインテーブルに着いたところで
「永久への愛を誓う儀式」である指輪の交換を
行って頂きました
なおみさんの大好きなお祖父様・お祖母様にお祝いの際に
いただいた水引を使用したなおみさんが手作りした
リングピローを大切なお子様が届けてくださいました
ゲストの皆様に指輪をご披露 祝宴が始まります
今日は乾杯のご発生を
たかひろさんの姪様にお願いしました
元気いっぱいの「かんぱい」で皆様が笑顔に包まれます
そして なおみさんが「たかひろさん」と呼ぶと
「はーい」と返事がどこからか聞こえ
キッチンが開くと たかひろさんがフランベパフォーマンスを
ご披露してくださいました
ここから おふたりがゲスト様のために
こだわってくださったお料理が皆様に届けられます
ゲストの皆様と沢山お写真をお撮りいただき
和やかなお時間をお過ごしいただいた後は
おふたりはご中座へと進まれます
なおみさんは大好きなお祖母様の元へ進まれます
久しぶりに手を握り
直接伝える「ありがとう」と「おめでとう」
きっとお祖母様にとってもなおみさんがかけがえのない存在だったのだと
感じる時間でした
今日は大好きなふたりに囲まれ 3人でご中座へ進まれます
たかひろさんは 大切な弟様の元へ
友達のようであり
いつも慕ってくれていた大切な存在の弟様
結婚式の力を借りて ずっと伝えたかった
「ありがとう」と「ごめんね」が
届けられるお時間となりました
和ドレスと紋付にお色直し入場を
螺旋階段よりご登場です
お色直し入場の後は
ケーキセレモニーへと進みます
なおみさんが大好きなモチーフのケーキです
おふたりが楽しみにしてくださったセレモニー!!
可愛い可愛いケーキをおふたりに完成として
目入れを行って頂きました!
おふたりらしい世界に1つだけのオーダーメイドケーキに
ゲストの皆様もたくさんのお写真をお収めいただきました
そしてこの日はなんと!ゲスト様へのおもてなし
「焼鳥ビュッフェ」をご準備をさせて頂きました
たかひろさんとご友人様が
焼鳥屋さんでアルバイトをされていたことから
今日はご友人様へもお手伝いをお願いしました!
こだわりのゲストテーブルで
お写真をお撮りいただきながら
ゲストの皆様とお写真をお撮りいただきました
そして大切なご家族様より
お祝いの言葉を届けて頂き
最後は なおみさんからご家族様へ
たくさんの「ありがとう」の気持ちを
届けて頂きました
なおみさんの「想い」がしっかりと
言葉になり 心に残った時間となりました
たかひろさん なおみさん
本当におめでとうございます
おふたりと出逢ってから今日まで
あっという間でした
周りの方 想いで
優しくて 暖かいおふたり
おふたりの結婚式の想い
1つ1つ こだわりをたくさんお伺いさせて頂く中で
必ずおふたりにとって「夢をカタチにできる1日にしたい!」と
思うようになりました
そして おふたりの中にある大切な想いを
しっかりとカタチにし
それを残したいと思いました
想いはなかなか見えないものではありますが
言葉や涙や拍手でカタチになったと思います
おふたりの大切な場所で
大切な人たちと迎える
ワクワクするような特別な1日をお手伝いさせて頂けましたこと
本当に嬉しく思っております!
おふたりのことが大好きです。
おふたりに頂いた席札 ずっと大切にします。
いつでもブルーブランに遊びに来てください!!
おふたりの担当プランナー 岩永楓
ブルーブランのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは
本日のブログは とみー こと野口宝子がお送りさせて頂きます
皆様はお正月休みいかがお過ごしでしたか?
私は大阪へ旅行したり京都へ旅行したりと大忙しの毎日を送っていました
そんな毎日の中で密かに楽しみにしていたことがあります!
それが年賀状です!
昨年まではメールやLINEで済ませていた新年の挨拶ですが
社会人になり同期や先輩方に久しぶりに年賀状を書きました
少し手間のかかる分大変だなと思うこともありましたが
この年賀状が相手に届いた時相手はどんな想いだろうと考えると少しワクワクしました
そして年が明け自分の手元にも多くの年賀状が届きました
その年賀状には手書きのメッセージが書いてあるものも多くありとても嬉しく思いました
自分の大好きな人からの
手書きのメッセージはやはり印刷文字には感じられない温かみを感じました
普段はなかなか照れくさくて素直に言えない想いは
なぜか文字にするとすらすらと書けてしまいます
だからこそ最近は何か伝えたい想いがある時は手紙を書くようにしています
結婚式の中でもたくさん活躍する「手紙」
ブルーブランではファーストミートや家族対面
お色直し中座の際などにお手紙を読まれる方も多くいらっしゃいます
【想い】の伝え方は言葉一つではありません
言葉 文字 行動
様々な伝え方がある中で自分にぴったりの
【想い】の伝え方を探してみませんか
おふたりの【想い】をどうカタチにすべきか
ぜひ一緒に考えさせてください!
Bleu Blanc 野口宝子