みなさんこんにちは。本日はまず、みなさんにご報告を。
2日遅れにはなってしまいましたが、当ブルー:ブラン5月21日を持ちまして、めでたく2周年を迎えることができました!
ここを何組何名のお客様が通られたのでしょう…。
本当に多くの方に出会い、門出をお祝いできたのもここからでした。
この教会で永遠の愛を誓われた方…
いつもは明るく元気なあなたも、ここでは緊張の顔を見せていましたね。教会の扉が開く瞬間、おふたりの時間がスタートしました。
まぎれもなくあなたはこの席に座り、時間を忘れて笑い、時には涙していましたね。
2年間の間、本当に多くの方にご来館、お助け頂いて参りました。たくさんの門出をお手伝いさせて頂いてきたのですが、日々大切な、とても良い思い出です。
おふたりにとってもこの場所が、かけがえのない場所かけがえのない時間になっていられたら幸いです。
この日を迎えられたことを、心から感謝するとともに今後ますますのサービス向上に努めていきたいと思っております。これからもブルー:ブランをよろしくお願い致します。<ブルー:ブラン スタッフ一同>
みなさんこんにちは今日のブログ担当は厨房の野間です。今日はブルーブランの自慢のガーデンを紹介したいと思います。
ブルーブランの朝は清々しく芝生の水やりからスタートします。ほぼ一日厨房で過ごす僕たちにとってこの朝の水やりは楽しみの一つでもあり、季節を肌で感じられる時でもあります。
最近は日照りが良いこともあり、芝生が青々と茂ってきました。こういう時期は是非外でのデザートブュッフェをお勧めします。
ブルーブランのガーデンはとても広く開放感があるので、披露宴中座っていることが長いゲストの方にとっても気分転換になると思います。
ブルーブランにお越しの際は是非ガーデンも覗いてみてください。
更新が遅くなり、ごめんなさい…
暑いくらいな快晴の中誕生した幸せカップルは、しげるさんとまゆみさんです☆
いつもいつも、打ち合わせの時には笑いの絶えなかったお2人。
そんなお2人のウェルカムグッズは、沖縄旅行に行って作ったシーサー!!!
今日のパーティーでは遠くからお祝いに駆けつけてくれた、しげるさんの姪っ子わくみちゃんと甥っ子のはるとくんにお礼のプレゼント☆
そして、今日のために行ってきた打ち合わせの中で、しげるさんが最もこだわったポイントが、この、ケーキの上に乗っているチョコプレート!!!チョコ大好きなしげるさんの為に、今日のファーストバイトはケーキではなく、チョコレートバイト!!
お色直しをされた、お2人は紋付き袴と振袖姿。このお着物はまゆみさんの成人式の時のものだそうで、とってよくお似合いでした♪
和装姿で鏡開きをされた後は、青竹を持って、ゲストのテーブルへごあいさつ。ちょっと「和テイスト」な演出がゲストの方にもご好評でした。
その後はまゆみさんは、水色のカクテルドレスにお色直し。しげるさんも、自前の帽子をかぶって、ガラッと雰囲気が変わりましたね☆
しげるさんの手にあるのは、キャンドルリレー用のキャンドル。この炎をゲスト皆様と分け合い、最後にはお2人の幸せを願って全員で吹き納めます。
しげるさん、まゆみさん、本当におめでとうございました!!
常に面白い事を言うしげるさん、そんなしげるさんを時に優しく時に厳しく見守るしっかり者のまゆみさん。そんなお2人が私は大好きです♪これからも、お2人で楽しい家庭を築いていってくださいね☆北海道のお土産話、楽しみに待ってます(^-^) 矢坂
皆さんこんにちは☆本日も2組のカップルが誕生しました!!
まず1組目は「ひろゆきさん&さちえさん」カップルです☆
突然ですが…結婚を控えている男性の皆様。プロポーズってされていますか?何となく流れで決まった…そんな方も何人かいらっしゃいませんか?
実はひろゆきさんもその中の1人でありました。
このままではいけないね~と密かに打ち合わせを進めたプロポーズ大作戦。内容は、ブルーブランの広々とした誰もいない披露宴会場で…。(詳細が気になる方は是非スタッフへ直接どうぞ☆)
結婚式を迎えるにあたっての「けじめ」。今日はさちえさんの中で、また違った想いで今日の結婚式を迎えれたのではないかな~と思います。今日という日が付き合って「2727日目…」あの瞬間は私たちスタッフにとっても忘れる事のない瞬間となりました。
たくさんのゲストに囲まれての披露宴は、あっという間に時が過ぎていきましたね。
とびっきり素敵な衣装で、大切なゲスト達に囲まれ、笑顔の絶えないお二人。そして野間シェフと打ち合わせを重ねた世界でたった1つの可愛いいケーキにて入刀。
皆さんご存知でしたか?ケーキ入刀の瞬間って 人生で一番カメラを向けられる瞬間。おそらく多くの方がそうであると思います^^
そしてお色直しのエスコート役も…サプライズで指名☆とっても喜んでいましたね。
続いて「新和装」での入場。各テーブルへのご挨拶は「スパークリング バルーン」で盛り上がっていきました!
そしてメインは…「鏡開き」です。さちえさんのお父様が「酒屋さん」という事で、実は直接ご用意して頂いたものなのです。もちろん鏡開きの音頭をとって頂いた方はさちえさんのお父様☆突然の指名にこちらもビックリされていましたね~。
今日は本当におめでとうございました。お二人と出会えて担当ができた事 本当に嬉しく思っています。吉田も二人が仲良くして下さったことすごく喜んでいました。
またこれからも元気な顔を見せに来て下さいね(^^)担当の稲垣がお送りしました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
午後のお2人をご紹介するのは、担当の矢坂です。
大人な雰囲気が素敵な、かずみちさんと、思わず見とれちゃうくらいかわいい理恵さんです☆この素敵なウェルカムボードは、イラストレーターをしているりえさんの弟さん作。めちゃくちゃカッコいいです!!!
りえさんは、保育士さん。ということでかわいい園児のみんながたくさんお祝いに駆けつけてくれました!!かわいいゲストは披露宴でも大活躍。同じ園の先生がお持ちになったカセットテープから「りえせんせぇ。おめれとぅ」ってかわいい声が聞こえてくると、理恵さんの目にも思わず涙が…。
そのあとはかずみちさんの甥っ子、ひろむクンが大活躍。大好きなかずみちさんと一緒にコブクロの名曲を歌ってくれました☆
その後は、りえさんの好きなクローバーをモチーフにしたケーキに仲良くナイフをいれます。
そして、その後はご両家のお父様にサプライズがっ!!!これからはお料理をするとお父様が話していたことから、「料理がんばって!」の気持ちを込めて、2人からエプロンをプレゼント。しかもなんとお父様の名前入り!!!! ご両家のお父様方、これからはお料理頑張ってくださいね(^-^)
お色直しをされた後は、メモリアルキャンドルに2人で点火。赤い炎が大きく燃え上がると会場からは、歓声が…。お2人とも、ちゃんと願いを込められましたか?
かずみちさん、りえさん、本当におめでとうござます!!!!お2人のお手伝いが出来て、私は本当に幸せです。
私もりえさんみたいな、かわいい大人の女性になれるよう努力してみたいと思います(>_<)これからも、遊びに来て下さいね。いつでもお待ちしています♪
?皆さんこんばんは☆本日は平日でしたが、ブルーブランでは1組のカップルが誕生しました!昨日ブログでも登場した「かずきさん&ゆかさん」カップルです☆平日の結婚式はいつも以上に穏やかに始まるパーティー☆
本日はかずきさんの愛車をウェルカムメッセージカーとして飾られ、皆さんにたくさんのお祝いのメッセージを頂きました♪♪
涙・涙の挙式後はバルーンリリースでガーデンセレモニー(^^)天気もよく舞い上がったカラフルなバルーンはとっても素敵でしたね☆☆
入場前の1枚♪この時には緊張もほぐれ笑顔・笑顔(^^)
ゆかさんは実は「鳥羽」出身☆今日はお父様が地元で仕入れられた伊勢海老を調理し、皆さんに召し上がって頂いたのです!!キッチンに並ぶ伊勢海老丸ごと50匹以上のキッチンは凄かったですよ~。
野間シェフ作のオリジナルケーキは「電卓ケーキ」!!!
お二人の共通のもの、何だろう…?初めて見学に来て頂いた時から、これは決めていたのです。縦型ケーキはブルーブランでも初☆そのケーキは本当にリアルででも可愛らしく仕上がっていました♪これにはゲストも集まる集まる!とってもビックリされてました!
退場ではそれぞれ大切な兄弟をサプライズで指名しました。恥ずかしそう、でもその反面嬉しそうな笑みがこぼれる瞬間は、その空間にいる皆さんが感じたと思います。
お色直しでは色内掛けでの入場☆インパクトのある素敵な柄は本当にゆかさんらしくて、とってもとっても素敵でした!披露宴半ばではお祝いのスピーチやカラオケを頂いたり、各テーブルに挨拶に周られたりしました。ゆかさんは親族のテーブルに行かれると、三重弁トークで楽しんで素を出される様子^^
そんな中、もう一度お二人はお色直しへ…。ゆかさんは「お母さん」へサプライズでご指名。そしてかずきさんは、司会者とゆかさんだけの打ち合わせでWサプライズでお母様のご指名!!何も知らなかったかずきさんは突然お母様と退場する事となりやや同様^^;でもお母様も少し涙ぐんで嬉しそうな様子で大成功でした☆
2回目のお色直し入場は…カクテルドレスでドライアイス入場!!
そして…真っ暗な会場のカーテンを一気にあけてデザートビュッフェです!!
と~っても天気がよく気持ち良い風の中ガーデンでのんびりとお二人と過ごすゲストの皆さん。今回のビュッフェの中には地元名産の「赤福」や「赤味噌キャラメル」も合わせてお召し上がり頂きました。
そして…お開きも近づきクライマックスの準備を進めていたら、突然お二人から皆さんの前で呼ばれるスタッフ一同…。何だ?何だ?
「5月21日はブルーブランの誕生日です」結婚式の事で頭がいっぱいで忘れそうになっていた私達…二人の気持ちが凄く凄く嬉しかったです。
今日は平日という事で、姉妹店からもお手伝いに来て頂きいつも以上にパワーアップしたスタッフで楽しませて頂きました☆ゆったりとした平日のパーティーはとっても良いですね(^^)
いつまでも変わらない元気なお二人で新生活を送って下さい!!今日は本当に本当におめでとうございました! <稲垣>
皆さんこんばんは。本日のブルー:ブランは週末の結婚式に向けてたくさんのお客様がご来館されたので、今回はブログにてご紹介させていただきます。
まず1組目は明日5月18日に挙式をされるかずきさん・ゆかさんです。平日挙式ということでブルー:ブランスタッフも気合が入っています。
ゆかさんの実家が三重ということで三重県を取り入れた演出がたくさんです。なんと、あのVIP食材も使っています!!
意味深な内容になっていますが、結果は明日のブログをお楽しみに★
続いて2組目のお客様はあさって19日にめでたく挙式を迎えるかずみちさん・りえさんです。りえさんが昨日焼いてきたというマドレーヌと一緒にパチリ!!
なんと1つ1つ手作りですよ!!とっても癒し系なお二人で、当日がとても楽しみです^^
3組目は先ほど搬入にきたしげるさん・まゆみさんです。おふたりはしあさっての20日に挙式をされます。今これを書いている間に入念にリハーサルを行っています。
5月20日の披露宴の内容もとっても濃いものになっているので今からとても楽しみです。
お客様に共通していえることは、式が近づくにつれてみなさんとても顔が輝いています!!
搬入の時のお二人の笑顔は打ち合わせの時とはまた違っていて、搬入のお手伝いをさせていただいているときにそんな笑顔をみることができてこちらも幸せな気分になっています。
結婚式当日も色んな笑顔に出逢えるように心を込めてお手伝いしますので、よろしくお願い致します。本日の担当は吉田でした^^
こんばんわ。今日のブログ担当はキッチンの加藤です。今日は久しぶりにまかないをつくりました。
何をつくったかというとパエリアをつくりました。冷蔵庫から野菜の残り物や昨日の婚礼料理でつかったものの、残り物などをかきあつめてつくりました。
意外とうまくできたように思ったけどどうだったのかな?
意外にかんたんパエリアのレシピを書いておきます。気がむいたらお試しください
・米 300g ・エビ(小さめ)8尾 ・あさり10ヶ
・水 300ml ・固形チキンブイヨン少々
・玉ねぎ1/4ヶ ・にんにく1かけ分 ・赤ピーマン1/2ヶ
・サフランパウダー少々 ・バージンオリーブオイル少々 ・粉チーズ少々
作り方
1.まずエビの背わたをとります。玉ねぎ赤ピーマンは1cm角に切揃え、にんにく1かけといっしょにフライパンでいためます。
2.炊飯ジャーに米を1回だけといで入れ、サフランパウダー少々、塩こしょう少々、固形チキンブイヨン少々をといだ水300ml、(1)でいためたたまねぎと赤ピーマン、あさりをジャーの中に入れ、炊きます。
炊きあがり5分前にエビをいれます。
3.炊きあがったら皿に盛り付け、粉チーズ少々、バージンオリーブオイル少々をかけて完成です。
~☆~★~☆~★~☆~
さて、今日はとってもよいお天気の中、前撮りもありました~!
たくひろさん&じゅんこさんです!
お二人は5月27日の本番に向けて、今着々と準備を進めています!本日は本番は着ない和装もきました!
そしてそして、ブルーブランのガーデンは今最高によい状態です!グリーンが本当にきれいです!
そんなガーデンに現れた真っ赤なお車!緑がきれいだから映える映える!
たくひろさんの愛車MR2!
お式本番も、このお車。大活躍なんです!今日はその為に、4方向からお写真とりました~!
本番まで、あと12日!お二人らしいパーティにできたら・・・と思います!たくひろさん、じゅんこさん、よろしくおねがいします!最近どう頑張っても年上にみられる野村でした^^
みなさんこんにちは。今日はとても良い天気でしたね。風も心地良い結婚式日和の一日でした。
本日ブルーブランでは2組の門出をお手伝いさせて頂きました。
まずは午前の一組目。林担当の『ともじさん・ゆかりさん』です。
おふたりとの出会いは半年前、ブルーブランの駐車場でした。
ふらっと立ち寄っただけだったらしいのですが、運良く?私に出会ってしまいそのまま会場見学へ・・・。
そんな出会いから本日を迎えることとなりました。
…とおふたりの席次表を見ると「新婦義弟ハムたろう」の文字。
???
この日の為に正装で出席の「ハムたろうくん」です。すごく大人しく、様々な場面で活躍してくれましたw
お色直しに向かうゆかりさんのエスコート役、前撮りの際等々。すごくかわいかったです♪
お色直しでは黒引き振袖とカクテルドレスを着られました。
衣裳を変えて登場するごとにゲストからの歓声があがりました。
本当に似合ってましたよ♪
花束贈呈では明日の『母の日』にちなんでカーネーションのプレゼントでした。母への感謝、大事な事ですね。
最後におふたりと一枚っ!
すごく不思議な出会いでしたが、一番近くでおふたりをお祝いできたこと。本当にうれしかったです。
ありがとうございました。
また、終わってからのお手紙・・・。すごくうれしかったです。うまく表現できませんでしたが、感動しました。
また、いつでも遊びに来て下さいね。
スタッフ一同お待ちしております♪ <林>
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
続いて後半はたかゆきさん・ゆりえさんです。