岡崎の結婚式場 ブルーブランのスタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日はイベントDAY
Christmasリース作り&ランチビュッフェ♪
ブルーブランのインショップであるお花屋さん セオリーさんが用意してくださった
リースの土台を元に 様々な花材やリボンを使って
皆様には思い思いのリースを作っていただきました
作業する目は真剣で 皆様こだわりの作品が出来上がったようでした
完成したリースと記念写真を撮っていただいたり
小さなお子様も 親御さまと一緒に楽しんでいただけたのではないでしょうか^^
リースが仕上がった方から ランチビュッフェスタート!
集中して手を動かした後のお食事は ひときわおいしそうです
少しお腹が落ち着いてきたかな~と思いきや
今度はデザートビュッフェのお時間です
おいしいランチと おしゃれなリースで大満足いただけたイベントでした
今日作ったリースはきっと皆様のお家に彩りを添えていただけることと思います
来月のイベントは 毎年恒例のクリスマスディナーです
お楽しみに♪
ブルーブラン 菅沼
会場見学時からお話していて楽しいなと感じるほど
誰にでも気さくな新郎しょうごさん
よく笑って笑顔が素敵
さらに甘え上手な新婦ちさとさん
ラーメン屋のアルバイトで出逢ったおふたり
約6年の交際期間を経てハレの日を迎えます
おふたりへ贈る結婚式のテーマは
” LOVE SO GOOD ”
ちさとさんが好きなアーティストの楽曲からいただいたこのテーマ
この楽曲は家族と過ごす何気ない時間
それがとてもたいせつであることを気づかせてくれます
交際期間がながいおふたり
会場見学からお打ち合わせの時も仲睦まじく
この先の未来もずっとラブラブに歩んで行かれることが想像できます♡
家族となった未来のおふたりにとって
結婚式の日が「本当に良い日だった」と語り合える
かけがえのない1日となりますように…
しょうごさん ちさとさん
改めましてご結婚おめでとうございます!!
会場見学から仲睦まじいお姿に
癒しをもらっていました!!
最初はフォト婚や挙式のみでイメージしていたおふたり
お打ち合わせを進める中で夢が広がり
今日という日を迎えました
おふたりのお人柄があったからこそ
仲の良いご友人達にもお越しいただき
盛り上がるパーティーとなりましたね!
おふたりにとって一生の思い出となる
輝かしい今日を一緒に迎えることができて幸せです
おふたりらしくツッコミもしあいながら
愛情溢れる家庭を築いていってくださいね!
またブルーブランのイベントで
お会いできることを楽しみにしております!
末永くお幸せに♡
おふたりの担当プランナー 梶原 真子(まこっちゃん)
本日ブルーブランにて
新しいカップルが誕生いたしました
新郎:わたるさん
新婦:まりなさん
おふたりのお付き合いが始まったのは なんと高校生
約11年のお付き合いを経て迎えるハレノヒです
おふたりが考えてくださった結婚式のテーマは
“リボン”
結婚証明書には
リースにリボンを縛り付けていく
ウェディングリース
フラワーシャワーの代わりに
リボンを投げてもらう
リボンシャワー
結婚式の中で
たくさんのリボンを使った演出をしました
“Ribbon in the Sky”
それは日本でいう
“運命の赤い糸”
学生時代からお互いのことを想いあってきた
おふたりのお話を伺うたびに
「これが運命ってことか」
と内心思っていました
おふたりを今まで支えてくださった
たくさんのご縁に感謝を伝えられますように
そしてこれからも
おふたりにとって素敵なご縁がありますように
リボンとご縁をかけて
おふたりに贈るテーマは
【Ribbon in the Sky】
わたるさん まりなさん
改めまして 本日はおめでとうございます!
おふたりのことが大好きな方が溢れる
とっても明るくて盛り上がる1日でしたね^^
すごく仲良しで お友達兼恋人のような
おふたりとのお打合せは
毎回とても楽しみなお時間でした
これからもおふたりの
幸せをブルーブランより祈っています
またぜひ遊びに来てくださいね!
だいすきです^^
おふたりの担当プランナー 栁沢琴音
ブルーブランスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは
本日のブログは新美がお送りいたします
11月になり、さらに気温が下がり
秋を感じる季節になりました
突然ですが、、
結婚式の楽しみと言えば何が思いつきますか?
沢山ありますが、料理を楽しみにされている
ゲストの方々も多いのかなと思います!
今回はその中でもデザートのご紹介を
させて頂きます!
初めに、アシェットデセールです
アシェットデセールとは
その季節の旬の食材を使用して、冷たさ、
温かさをそのままに、出来たてを賞味する
「お皿に盛り付けたデザート」のことです

オレンジのムース
ホワイトチョコレートのアイス
オレンジのジュレ
ゆずの飴細工
ゆっくりデザートを
楽しみたい方におすすめです
ブルーブランのアセットデセールは
季節によって毎年変わるので
その時の旬の食材を使うことが出来ます!
次に、シッティングデザートビュッフェです
シッティングデザートビュッフェとは
着席して食べるビュッフェ形式でデザートを
楽しんで頂けるものです

春のシッティングデザートビュッフェです
おふたりのお好きなデザートも
取り入れることが出来ます
年配の方が多く、席を立ってビュッフェを楽しむのは難しい方にもおすすめです
ゲストの方皆さんが均等に取って頂けるのも
魅力だと思います!!
最後にデザートビュッフェです
デザートビュッフェは
沢山の種類のデザートが並ぶのでゲストの方々が
好きな物、好きな量を選んで頂けます!
夏のデザートビュッフェ

秋のデザートビュッフェ

冬のデザートビュッフェ

クリスマスや、ハロウィンなどの
季節のイベントの装飾やカラーをデザートビュッフェでも取り入れる事が出来ます
デザートを選ぶ時の
参考にしていただけると嬉しいです!!!
このデザートを取り入れたい、
こうゆう雰囲気にしたいなど
ぜひお打ち合わせで沢山聞かせていださい!!
最後までご覧頂き
ありがとうございました!!
blue blanc 新美
ブルーブランのスタッフをご覧の皆様こんにちは
本日のブログを担当致しますのは厨房の平林です
ここ数日で一段と寒さが増してきましたが
皆様いかがお過ごしでしょうか
さて今日はタイトルにもあるように
プロポーズプランというものについてお話ししたいと思います
ブルーブランではプロポーズプランというものを行っています
最高のお料理と特別感のあるシチュエーションで大切な日をサポート致します
ここではお料理についてもう少し詳しくお話ししたいと思います
お料理は全てコース料理になっており
その時の旬な食材を使って冷たい前菜やお魚料理
そしてメインのお肉料理に
ブルーブラン特製デザートをご用意しております
是非素敵な1日を私たちにサポートさせて下さい!
岡崎の結婚式場ブルーブランの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは矢野がお届けいたします
先日 かわいいかわいい中学2年生のおふたりが
職場体験でブルーブランに来てくれました!
なんとふたりの担任の先生は
ブルーブランで結婚式をされた新郎さん!
そんなご縁もあり ブルーブランを選んでくださいました
ご縁に感謝です^^
まずは会場見学からスタート!
会場を探しにきた新郎新婦さんの気持ちになって
会場全体を回ってもらいました
中学生らしい感想やリアクションがとても新鮮でした^^
続いては引出物作り体験
たいせつな引出物なので 丁寧に慎重に!
会場も自分たちの手でお掃除します
職場体験のラストにはブルーブランで結婚式をされたお客様の
エンドロールを見ました
自分たちが行ったひとつひとつのお仕事が
新郎新婦さんやゲストの笑顔と幸せに繋がる
ということを映像で見ることで
仕事のやりがいや結婚式の良さを
少しでも感じてもらえたなら嬉しいです
元気で素直 一つ一つのことに対して
本当に一生懸命な生徒さんの姿に
こちらがたくさんパワーをいただきました!
これから長い人生いろいろあると思いますが
たくさん色々な経験をしてそれぞれ夢に向かって
頑張ってくださいね♪
本当にありがとうございました!
矢野
岡崎の結婚式場
ブルーブランのブログをご覧の皆様
本日のブログは
田村がお送りいたします
10月になり朝晩が冷え込み
おうち時間を充実させたくなる
季節になりましたね
○○の秋とよく言いますが
皆様はどんな秋を満喫いたしましたか?
私はおうちでまったりマンガの秋を堪能いたしました
皆様もコロナ禍を機に
マンガやアニメ ゲームなど
おうちで楽しめる趣味が
増えた方も多いのではないでしょうか
結婚式と一見結び付けしづらいと
思われる方も多いのですが
貸し切りだからこそできる
取り入れ方をご紹介いたします!
まずは音楽での取り入れ方です
主題歌や挿入歌など
このアニメといえばこの曲!
というものがあると思います
結婚式らしくない曲だからと
選曲から外してしまう方も多いのですが
そんな曲こそ待合スペースや歓談中に
流してみてはいかがでしょうか!
BGMで流すことで
さりげなく自分たちの「好き」
を表現できます
特に待合スペースではおふたりの姿が見えない分
ゲストはおふたりとも思い出や
おふたりの好きなことで会話が弾みます!
そのお時間におふたりの趣味が分かる音楽を
かけることでよりおふたりらしさのある
お時間にすることができます
またペーパーアイテムで
取り入れる方法もおすすめです!
ペーパーアイテムは手作りをされる方が
多くいらっしゃいます
特にプロフィールブックというおふたりのことを紹介する
冊子を好きなキャラクター風にすることで
おふたりらしさのあるテーブルコーディネートになります
おふたりの好きなことを好きなだけ
結婚式に取り入れられるのも
おふたりとずっと一緒にお打合せをしてきた
担当プランナーだからこそ提案できることです
ぜひ皆様の「好き」を担当プランナーにお伝えください!
本日も最後までお読みいただきありがとうございます
本日 ブルーブランにて
新しいカップルが誕生いたしました
新郎:ゆうきさん
新婦:まいかさん
なんといっても美男美女…!
前撮りのお写真が素敵すぎて
しっかりと全データ見させていただきました…(笑)
とってもおしゃれで
世界観をしっかりお持ちなおふたりです
そんなおふたりに贈るテーマは
【tie the knot -これまでもこれからも-】
“tie the knot“は 結び目を作る=ご縁を結ぶ
という意味
おふたりが選ばれた結婚証明書からヒントをもらい
このテーマを贈りました
新郎新婦のご縁
おふたりとたいせつなゲストとのご縁
そしてこれをきっかけに始まるご縁
など
いろいろなご縁が集まる結婚式というこの日
これまでのご縁を改めて“幸せ”と感じてもらえるように
そしてこれからのご縁がより素敵なものへと繫栄しますように
そんな想いを込めて…
ゆうきさん まいかさん
改めまして本日はおめでとうございます!
一緒に結婚式を創らせていただいた打合せ期間
おふたりへの尊敬の気持ちは大きくなるばかりでした
ひとつひとつ丁寧に刺繍が施された
手づくりのお席札やウェルカムボード
綺麗にそろえられている
エスコートカードやフォトパネル
など おふたりの最高傑作が集まる1日でした
どちらかが頑張るのではなく
お互いに努力し 励まし合っている姿を見て
本当に素敵なおふたりだなとこっそり思っていました
これまでのご縁もたいせつにしながら
これからの新しい出会いにも花を咲かせる
素敵なご夫婦になってください^^
ブルーブランよりいつでも応援しています
またぜひ遊びに来てくださいね!
p.s.いただいたヘアゴムとお席札は私の宝物です^^
これからもお守りとしてたくさん身につけますね♪
担当プランナー 栁沢琴音(こっちゃん)
岡崎の結婚式場ブルーブランのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日も素敵なご夫婦が誕生しました
新郎:たかひこさん
照れ屋な一面もありますが人情深くて
まりこさんを一途に想う気持ちが打合せでも伝わってきます
新婦:まりこさん
とっても美人で可愛い!
サバっとしている性格がまた魅力的な方です
高校生3年生の時からお付き合いがスタートし
約9年の交際期間を経てこの日を迎えられます
おふたりの共通の趣味から結婚式のテーマは
「幸せを握れ!―夫婦としての第一歩―」です
9年もの時を重ねてきたおふたりですが
夫婦としての第一歩は今日この日からのスタート
ふたりにとって今日という日が節目の日になりますように
どんなことがあってもおふたりらしく
自分たちの手で幸せを握っていけますように…
そんな想いを込めました
たかひこさん まりこさん
改めてご結婚おめでとうございます
おふたりとは会場見学の時に共通の話題で盛り上がり
まだ出逢って数時間しか経っていないのに
気づいたらグッと距離が縮まっていたような気がします
涙のファーストミートや家族対面から始まり
ちょっぴり照れくさそうにしながらも
涙を流しているおふたりの姿を見て
何故か私まで涙が溢れそうでした
パティシエと5人で細かい部分まで相談した
ウェディングケーキもゲストの皆様に大好評!
おふたりもとっても喜んでくださっていました*
披露宴がクライマックスに進みたかひこさんのご挨拶のシーンで
「9年間ありがとう!楽しかったね」と
まりこさんに話している姿を見て たかひこさんらしい言葉すぎて
改めて素敵な夫婦だとニヤニヤしてしました!笑
本当にお似合いカップルです!
きっとこれから何があってもふたりなら
笑顔で乗り越えていけると思います
お互いを磨き合いながら平和な家庭を築いていってください!
またどこかでお会いしたら絶対に声かけてくださいね!
末永くお幸せに…
おふたりの担当:石原
岡崎の結婚式場ブルーブランスタッフブログをご覧の皆様こんにちは
本日のブログ担当は厨房の野澤です!
さて、今年もあと2ヶ月をきりましたね!
今年のうちにやり残した事を急いで詰め込んでいる私です!
そんな私ですが最近研究しているデザートがあります!
それは….
チーズケーキです!
チーズケーキには種類があります
ベイクドチーズケーキ
レアチーズケーキ
バスクチーズケーキ
ニューヨークチーズケーキ
などなど幾つか種類が沢山あります
ベイクドチーズケーキやレアチーズケーキは1番聞き慣れてますが
バスクチーズケーキは最近よく耳にする
流行りのデザートになります
今日はそんな”バスクチーズケーキ”について
お話ししようと思います!
バスクチーズは主に
生クリーム クリームチーズ 砂糖 卵 粉が入っていますが
生クリームが多いと焼成後に失敗してしまう事や
焼き時間も違うと口当たりが変わるなど
勉強すればするほど
出来上がりのイメージも分かるようになります
自分がどんなチーズケーキを作りたいかによっても
配合を変えて自分好みに仕上げることが出来ます
お店に並んでいる置いてあるチーズケーキは
同じ名前のチーズケーキでも
味や口溶けなど様々な所が奥深く面白さがあります
焼き時間 レシピの配合 作り方
全てお店のオーナー好みに仕上げる事によって
個性が出てるんだなと感じます!
チーズケーキだけではなく
洋菓子含めお料理も全て人によって作り方 レシピが違うのでより個性が出て面白いと感じます!
まだまだ色々これから沢山デザートやお料理について
奥深く勉強して
おふたりにとっても より素敵なデザートやウエディングケーキを仕上げたいと思います!
最後までお読み頂ありがとうございます
Bleu Blanc 野澤