ブルー:ブラン・スタッフブログ 愛知県岡崎市のゲストハウスウエディング結婚式場



こんばんは。1月最後のブログは成瀬がお届けします。

明日から2月・・。時間が経つのがとても早く感じる今日この頃です。



今日は土曜日ということもあって沢山のお客様にお越し頂きました。



明日に結婚式を迎えるお客様、

最高の結婚式を迎えるために準備の打ち合わせに来ていただいたお客様

最高の結婚式を迎えるためブルーブランに見学に来ていただいたお客様

また、結婚式を済まされアルバムを取りに来ていただいたお客様



今日は沢山のお客様に会え、沢山の方とお話ができて、

とても充実した、楽しい1日になりました。



お越しいただくお客様の目的は様々ですが、

沢山の人と接することができ、知ることができる

このウェディングプランナーという仕事がとても大好きです。



私がブルーブランに来てもうすぐ1年・・。

この1年の間に沢山の方々に出会い、また幸せのお手伝いをさせて

頂きました。



DSCN3963IMG_0074















長い期間お二人と打ち合わせを重ね、

結婚式の準備をし、結婚式当日にお二人の笑顔を見ること

このとき、とても幸せだなと、ウェディングプランナーでよかったと思います。



また、時には披露宴でウェディングドレスを着て入場したり・・

IMG_0030



本当に沢山の思い出ができた1年だったと思います。



そして、私は春でブルーブラン2年目を迎えます。



これから春に向けて結婚式を迎えるお二人・・☆



みなさんの笑顔の為に、一生懸命お手伝いをさせていただきます!!





これからも皆様、よろしくお願いします。

ブルーブランにお越し頂いたときはお話をさせてくださいね☆



今日はブルーブランが大好きな成瀬がお届けしました♪

 2005年8月26日 

 

 この日は私がウェディングプランナーとして、この場所で大きな一歩を踏み出した日です。



 

 人生を歩む中で、人は色んな初めてを経験すると思います。例えばスーパーのアルバイトだったら、初めてレジを打つ日。美容師さんだったら、初めてシャンプーをする日 初めてカットをする日だったり。。。



 この場所での私たちウェディングプランナーのデビューは、一組のお客様のプランを一緒に組み立て 結婚式という大切なイベントを当日はキャプテンとして作り上げていくこと。



 デビュー戦



 けんいちさん ゆみこさん





 私にとって大きな勇気を与えて下さった大切なお2人。元気なお子様もいらっしゃって、昨年 姉妹店のブランベージュにも列席して下さったのです。





みんなで あれから早いものでデビューをして、もうすぐ100組を迎えます。プランナーの大先輩からしてみたら まだまだかもしれませんが、出会って一緒に過ごしてきた そして今一緒に過ごしている方たちは、私にとって本当に大切で 意味のある存在である方たちばかりで・・・こんな温かい  に囲まれながらこの仕事が出来る自分に凄く誇りをもっています。

 本日打ち合わせでした ゆみこさんは、私の好きなチョコパンをわざわざ買って来て下さったりと、人の温かさにたくさん触れながら 当日は非日常的なあの瞬間をドキドキワクワクしながら、たくさんのお客様と笑顔と涙で過ごせるこのお仕事が本当に大好きです!





 そんな中、ここにももうデビューを間近に控えている仲間が・・・



デビュー戦 









 シェフの指導をうけながら・・・何だか見ているとドキドキしてきます。

「一人前に向けて頑張れっ」



 こんな様子を見ていたら、あの頃を懐かしく思い出してしまった稲垣が本日はお送りしました!

 皆さんにとって忘れられないデビューは何ですか??

こんばんは☆今日の担当は若杉です。



ここブルーブランは、結婚式場ですので、みなさんパートナーの方と見学だったり、うち合わせだったりで来られます。



かくいうプランナーは愛車に乗ってここに来ます。

知っている方もみえますが、私の愛車は。。。。↓

愛車①じゃじゃーん。雨の日も、風の日も、暑い日も、寒い日も、ともに朝と夜の通勤をしているパートナーです。



以前は、私の横に3台並んでおりました。マンダリンポルトへ行ってしまった野村P、ヴェールノアールへ行ってしまった安田P、ルージュアルダンへ行ってしまった北島Pの自転車がありました。

そして、一台減り二台減り三台減り、今は厨房の勝野シェフの自転車が横に並んでおります。



特にこだわりがあって、この自転車にしたわけではありません。

父がゴルフの大会の景品で当て、持ち運びに便利な小さい自転車。

それだけで、この見知らぬ土地岡崎にやってきて、早2年。



この自転車で、どれだけの距離を走ったのか、そう思うと、今まで無頓着にしていた自転車への気持ちが、だんだん可愛く思えて仕方なくなりました。

時には、担いだこともあったな~。。。

そこで変化したこといえば、



①家の駐輪場でも、きちんと鍵をかけるようになりました。(今思えば当たり前ですが…)

②空気入れを買い、MY空気入れで自らの手で空気を入れています。(今までは自転車屋さんに行き、空気入れを貸してもらっていました)

③より愛着が湧くように、名前をつけようと思います。



もう一度この黄色いマウンテンと春が過ごせるのが嬉しくもあります。

また桜の季節には、川沿いをサイクリングでもしようと思います!!

愛車②

前から見ると、なんだかきょとんとしてるような感じじゃありませんか!!

可愛らしい。。



では、何かいい名前がありましたら、お待ちしております。

≪若杉≫

 6日間にわたってのイベント お帰りなさいランチ&ディナーも本日がラストとなりました!



おかえりなさい 1おかえりなさい 2 最終日という事もあり、今日はたくさんの懐かしいお客様で賑わったブルーブラン。







メイン料理

 シェフ達も、一段と気合が入っていました!毎回少しずつ盛り付けも変わり、サービスとして見る私たちもワクワクしてきます。









おかえりなさい 3おかえりなさい 4 「お腹の中に子供ができたよ」 「こんなにも大きくなったよ!」 幸せそうな夫婦生活から、新しい家族の話がたくさん聞けて私たちもとても嬉しく思いました!



 久々に帰ってきて下さった全てのお客様へ 

毎回お会いできるこういった機会が、私たちは本当に嬉しいです!またたくさんお話しましょう(^^)



「おかえりなさい」 この言葉でスタッフ皆でお待ちしてます♪ <スタッフ一同>

鷲野さんのむりん















鷲野さん!!            野村さん!!



ご存知の方も、そうでない方もこちらのお二人は以前一緒にブルー:ブランで働いていた大切なメンバーです。今日は久しぶりにブルー:ブランに帰ってきてくれました。

というのも、今日はレストラン営業のサービスとして来てくれました。



1鷲野さんの担当のお客様は、2006年10月に挙式をされた『かつやさん・えつこさん』です。

お二人の感動の披露宴の様子は今でも鮮明に覚えています。本日もかつやさんの自慢の愛車でブルー:ブランに帰ってきてくださいました。

久しぶりのシェフのお料理はいかがでしたか?また遊びに来てくださいね。

そして素敵なお話をたくさん聞かせてください。



おかえりなさいそして2組目は2007年10月に挙式をされた『まきてるさん・みささん』です。

本当に久しぶりに帰ってきてくださって、ありがとうございます。

以前と変わらないお二人の雰囲気に癒されました。

シェフのお料理はいかがでしたでしょうか。

またぜひ遊びに来てくださいね。



本日の担当は、久しぶりの懐かしいお顔に会えて心を暖められた吉田がお送りいたしました。



~ ブルー:ブランで挙式をされたお客様へ ~



また、いつでもお気軽に遊びに来てください。

皆様のお帰りを心よりお待ちしております。

結婚式は、大切な人へ感謝をする場面がたくさんあります。

青空の中で行われた今日の結婚式。

笑いと涙が溢れる結婚式となりました。



今日の主役は「ゆきおさん&しのさん」です☆ゆきおさん♡しのさん





真面目でどんな人にも、丁寧なゆきおさん。

愛らしくて常にゆきおさんのそばにいるしのさん。

パーティーは少人数、ゲストの方とたくさんお話をする場面、

写真を撮る場面、本当にあったかくて、お1人お1人とゆきおさんとしのさんの

間に、大切な時間が流れているのが、手に取るようにわかりました。



お二人へのサプライズでメッセージヘルメットをもらったり、

お友達からのサプライズ☆お二人から皆さんのところへパンをサービスに向かったり、皆さんのテーブルへパンサービス



















ケーキの周りには、皆さんが「おいしそー」や「かわいい~!」と声をかけてくださる方がたくさん☆ケーキ入刀!!

















そして後半には、皆さんの近くで色とりどりのデザートが並べられ、

好きなものを想い想いに、手にとって楽しむゲストの方に混じって、

お二人ももちろん参加!!デザートビュッフェ!!



























しのさんのご家族の皆様で作られた、手作りの色紙に書かれていた、お父様のメッセージがとても印象的でした。



L・O・V・E」 「LListen(耳はふたつ口はひとつ まずは相手のことを聞きましょう)」 「Ooverlook(大目に見ることも必要)」 「Vvoice(声に出さなければわからない)」 「Eeffort(夫婦も努力が必要)

お父様からのメッセージを拝見させていただいた時、胸が熱くなりました。

お二人なら、きっとこの想いを形に生活に、していけるだろうなと思いました。



本当にお二人の担当ができて、心から嬉しく思います。

いつまでも、いつまでもお幸せに☆

また素敵な発音の英語で、会話を楽しみましょう(笑)本当におめでとうございます!!!!!!!≪若杉≫

おめでとーーーー!!ゆきおさん☆しのさん

今日はあまりの寒さに、今年岡崎で2回目(?)の

雪が降りました~!!!

そんな中ブルー:ブランには一足早く春が来ました。



料理月に2回行っている試食会。

今日は「2009年Springフレンチ」の初お披露目だったのです。



オープンキッチン越しにシェフもドキドキしながら皆様の反応を伺います。

下げてきたお皿も一枚一枚しっかり確認。



“野菜の大きさは食べにくくないかな?”

“お魚はナイフよりもスプーンのほうが食べやすいかな?”



そんな細かな部分にまで愛情を配り作るシェフのフレンチですから

当然、本日ご参加いただいた皆様からの反応も



「おいしいっ!!!」



その笑顔を見て、より一層料理に愛情を込めるシェフ。

披露宴当日も是非、幸せな2人を見ておいしいお料理を食べて

ゲストの皆様に笑顔いっぱいになっていただきたいとスタッフ一応願っております。



まだ会場を探し中の皆様にも、そんなシェフのお料理を

召し上がっていただけるチャンスがあります!!!!!



是非「特別試食会」をご予約下さい。

『百聞は一見に如かず』

きっとシェフの愛情も感じていただけると思います。



特別試食会は随時行っておりますので

詳しくは直接お問い合わせください。

皆様のご来館を、お待ちしております!!(矢坂)

みなさんこんにちは



日に日に気温も下がり冬らしくなってきましたね。

娘の通う保育園ではインフルエンザが流行っていると…

皆さんうがい、手洗いされていますか?

湿度を60%に保ち、うがい、手洗い、マスクを徹底することが一番の予防になるらしいですね。

気をつけなければ…ですね。



さて本日のタイトル

スタッフルームで話している際に出てきた言葉なんです。



少し前に静岡県にある由比ヶ浜に行ってきた話から…

そこでは桜エビのお刺身が食べられるんですよという話から

冬は魚介類がおいしい

日本海に行ってみたい…と



カニしゃぶを食べたい!という声も



冬となると寒さで外出することを避けてしまいがちですが

この季節だからこその楽しみもあります。



寒さに負けず、今も楽しんでいきたいなぁと思う今日この頃です。



また今の時期にお勧めのお出かけスポット

教えてくださいね。

個人的には新しくできてきたラーメン屋を…



本日のブログ担当は林でした。

こんばんは。今日は成瀬がお届けします。

1月も後半に入り、あっという間に2月になろうと

していますね。今週の土曜日からまた寒くなるそうなので体調には

気をつけてくださいね。



ところでみなさん、ウェイトドールってご存知ですか?

これは、生まれた体重の重さでできたぬいぐるみです。

結婚式ではこのぬいぐるみを感謝の気持ちを込めて

ご両親にお渡しをするなどしています。



そこで今日は色々なウェイトドールを紹介したいと思います。

まずは、私、成瀬のお気に入りウェイトベアーの「けんた」です。



ウェイトドールのけんたです

















以前にもブログの中で紹介した事もありますが、

とってもかわいく、「けんた」と名前をつけて可愛がっています。

そんな「けんた」が今日はお友達を紹介したいそうです★



白クマのお友達「ゆうすけ」です!!



はじめまして!けんたのお友達「ゆうすけ」はブログ初登場です!

実はウェイトベアーでも色々な種類、形があるんですよ☆

お好きなデザインのかわいいウェイトベアーを

ご両親にプレゼントするのは

いかがですか??





そして、ウェイトドールにはウェイトベアーに限らず、

色々な種類が実はあるんです!!



こんなものや・・・。こんなものまで・・















みなさんがよく見かける色々なキャラクターの

ウェイトドールもあるんです。

ちなみに写真右の真ん中にいますのは、

ウェイトドールならぬ、

ウェイト大星Pです!!



まだまだここでは紹介できていない

ウェイトドール・・・実はまだまだあります!!

もしかしたら、お好きなキャラクターも・・・。

詳しくはお越しいただいた際に

プランナーに聞いてみてくださいね☆



今日はウェイトドールをこよなく愛す成瀬がお届けしました☆

『心を写す写真部。』



皆さんこんばんは。

普段写真を撮るとき、皆さんはどのようなことを考えてレンズを覗いていますか。



昨日ブラス写真部のメンバーで、白川郷に行ってきました。

今回は特別講師としていつもお世話になっておりますカメラマンの杉山さんをお招きして、本格的に指導し始めました。

私はまだ、一眼レフのカメラを持っていないのでデジタルカメラでの参加でしたが、できる限り駆使して写真を撮りました。



写真とはいわば心を写す『写心(しゃしん)』です。

生活の中で気にとめていなかったものもカメラを片手に持ってしまえば、モデルとなります。

たとえばある写真家が日常のもの撮ったとすると、その写真には味が出てくるはずです。

つまり写真とは、撮る人の『心』を写すものなのです。



静止画のなかにも、その奥には撮影者の心の動き、ストーリーが秘められているはずです。

無題日本情緒



















陽の光り白い2人

















今はまだまだですが、カメラの技術をアップさせてもっとたくさんのストーリーのフレームの中におさめていきたいと思いました。



***************



まだまだ本日は長いブログになります。

本日はたくさんのお客様がご来館されました。

書ききれないので、写真とともにお送りいたします。

未来のお客様まず、1組目にご紹介するのはなんと、2005年5月に挙式をされた『わかこさん』と、3さいのりゅうせいくんです。りゅうせいくんはもうすぐ幼稚園ですね。

3年以上も前に挙式をされてからもブルー:ブランに帰ってきてくださるのはとても幸せなことです。本当にありがとうございました。





たけしさん・みきさん続いてのお客様は2007年7月に挙式をされました『たけしさん・みきさん』です。

お二人は毎年1月と8月に行われるブルー:ブランレストランの常連のお客様です。

今回もお料理、楽しんでいただけましたでしょうか^^









つきりんごさん3組目はこちらもディナーにお越しくださいました『かずきさん・さおりさん』です。お二人の挙式日は2007年6月ですが、今までにいろいろご縁があってブルー:ブランに遊びに来てくださいました。

今回は1年ぶりのディナーということで、私たちスタッフも気合を入れてお待ちしておりました。久しぶりのお二人の雰囲気に、とても楽しませていただきました。ありがとうございます。





天津・木村稲垣さん そして夜の打ち合わせに「とおるさん&ゆみこさん」カップル!何とわざわざ何の日でもない成瀬Pの為に用意して下さったプレゼントは・・・天津木村風 トイレットペーパー。家に飾っておくそうです。

 そして私たちスタッフの為に、蒲郡で美味しいと有名な シュークリームとロールケーキをわざわざ買って来て下さいました!!ありがとうございます!





** 番外編 ********

社長そして、忘れてはいけません!

本日は我らが河合社長の誕生日です。もちろん、ブルー:ブランスタッフはお客様とともにお祝いをさせていただきました。プレゼントは稲垣P力作の思い出スライドと、矢坂Pセレクトの絵本です。本好きの社長をうならせたそのチョイス。絵本の世界も奥が深いですね。



社長、これからもブルー:ブランともどもよろしくお願いします。≪吉田≫