スタッフブログをご覧のみなさん、こんにちは!
先日告知させていただいた、
「はじめてでも安心!結婚式まるわかりフェスタ」の再告知です!
本日までにもたくさんのお問い合わせをいただき、ありがとうございます♪
結婚が決まったばかり、式場選びの真っ最中、そんなおふたり必見!
ご友人から結婚の報告を受けた方も、ぜひ紹介してあげてくださいね。
10月5日(日)ブラン:ベージュ(三河安城)で開催♪
■イベント内容 参加費《無料》
・パーソナルカラー診断
・ドレス、タキシード、和装展示
・ウエディングフォト撮影体験
・豪華!フレンチ試食&デザートビュッフェ体験
・フラワービュッフェでブーケづくり
・スポーツチームとのコラボウェディング紹介
結婚式準備が楽しくなる体験ブースや、魅力的なコンテンツをご用意!
■全員もらえる!来場特典
SNSで大人気!FEMMUEシートマスク
■開催場所
《三河安城ブラン:ベージュ》
「JR三河安城」駅徒歩すぐ!無料駐車場完備(約50台分)
■開催日時
10月5日(日)10:00~16:00(最終受付15:00)
▼来場予約はこちらから▼
当日までご予約を受け付けております!
「結婚式のイメージが出来た」「結婚式場選びの軸が決まった」
そんなきっかけになる楽しいイベントです。
「ドレスを見てみたい」「記念写真を残したい」などのご参加も大歓迎♪
皆様にお会いできることを、スタッフ一同楽しみにしております!
ブルーブランのブログをご覧のみなさま
こんにちは!
本日のブログは藤田がお送りいたします
突然ですが みなさんは美術館や博物館に
プライベートで行く機会はありますか?
あまりない方も学校の授業等では
行ったことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか!
先日私もある展示会に行ってまいりました!
なかなか見ることのできない裏側や
知らなかった豆知識が知れて
充実した時間を過ごすことが出来ました!
また 細かいところまで見ると
オリジナルのキャラクターが隠れていたり…
探しながら周るのもひとつの楽しみだと思います♪
そんな楽しみポイントを
是非結婚式でも作ってみませんか?
・お好きなキャラクターのぬいぐるみを待合に隠してみたり…
(何個あったのかのクイズにしても面白いですね♪)
・お手洗いの女性・男性マークの顔の部分をキャラクターに
変えるのも面白いですよ♪
『装飾』はおふたりらしさが出しやすいですよね♪
是非装飾のことも一緒に考えて行きましょう!
以上 藤田がお送りいたしました
本日もお読みいただきありがとうございます!
学生時代はバイトリーダーをしていた優等生
仲間に愛される心優しいゆうたさん
ファッションがお好きで
車をこよなく愛する笑顔がとってもステキなれなさん
共通の趣味である車の話で盛り上がり
自然とお付き合いへと発展していきました
そんなおふたりに送るテーマは
Wheels of Eternity(永遠の車輪)
車輪は”人生の旅路”を
そして”永遠”はおふたりの愛と絆を象徴しています
これまで出会いから今日に至るまでを紡いできたように
これからもとぎれることなく
幸せの道を歩んでいただきたい
そんな意味を込めました
改めてゆうたさん れなさん
ご結婚おめでとうございます!
お打合せの期間もおふたりの
優しい人柄に触れ 結婚式の日を
待ち望んでいました
おふたりの好きなレトロな雰囲気に
合わせた結婚証明書や
イラストが得意なれなさんが
結婚式のために描いてくださったグッズたち
そしてなによりも楽しみにされていた愛車とのお写真も
青空の下で撮影することが出来ましたね!
また愛車に乗っていつでもブルーブランに
遊びに来てください!大好きです!
担当プランナー田村香乃(かのさん)
発想が豊かで 面白いことがだいすき
ノリがよくご家族想いな新郎ひでたかさん
可愛くて美人!
そしてシゴデキウーマンな新婦まりんさん
そんなおふたりの結婚式のテーマは
” My way! – ヒカリのあるほうへ - ”
My way! = 自分自身の信じる道を 後悔なく
自分らしく歩んでいく
まさにおふたりにピッタリの言葉!
おふたり共にそれぞれ自分の中のこだわりや
大事にしている価値観があり
それに意見することなく
いい意味で干渉しあわないおふたり
自分らしく生きていくこと
なかなか難しいことではありますが
おふたり共にたいせつにしている部分だからこそ
お互いのお互いらしさを受け入れながら
一緒にいるんだろうなと多々感じます
そしてこれからは 自分らしさが
いつの間にかふたりらしさになり
ふたりで ふたりらしく
ヒカリのある方に歩んでいけますように
そんな想いを込めて
ひでたかさん まりんさん
改めましてご結婚おめでとうございます!
たーーーーーーくさん考えて考え抜いた1日
どの瞬間をきりとっても
お打合せでたくさん話したなあ・・・なんて
感慨深い気持ちになりました
一生に一度だからこそ こだわりたい
そんなおふたりの想いがしっかりとカタチになって
おふたりの心にのこっておりましたら幸いです
想いに溢れて 情に厚い
ふたりがだいすきです!!!
お幸せに!!!
おふたりの担当プランナー 野口宝子(とみー)
ひかるさん と ひかるさん
運命的にも同じ名前の「ひかる」さん
お名前だけでなく
優しいところ・温かいところ
穏やかなところ・頑張り屋なところ
誰かの笑顔のために尽くせるところ
似ているところが沢山あるおふたり
「ひかる」という意味を持つ言葉の中に
初めてふたりにお会いした時の印象に
ピッタリの言葉を見つけ
ウエディングコンセプトとして
贈らせていただきました
― Glow ―
「柔らかくひかる」
「内面の幸せや感情が外に滲み出るような」
という意味やニュアンスを持つ言葉
ふたりの持つ” 真面目さや優しさ “が
いつも私には温かく感じていて
どんな時も変わらない素の人柄なのだなと
おふたりの好きなところだなと思っていました
またお打合せでふたりのことを見ていて
” 決してお互いに対して雑にならない “ところが
すごく良い関係性だなと日々感じていました
” 相手を大事に想っていることが
言葉の節々や接し方に込められている “おふたり
今隣にいるお互いへだけでなく
周りにいる人達に対しても同じなのだろうなと思います
ひかるさんたちが愛される
ひとつの理由だと思います
そのじんわり光る温かさによって
人生が彩やかに輝き
ふたりとふたりの大事に想う人が
幸せのひかりに包まれますように
そんな願いを込めた1日が始まります
ひかるさん ひかるさん
改めましてご結婚おめでとうございます!
当日直接お伝えもいたしましたが
お名前だけでなく出逢うべくして出逢ったおふたり
おふたりが周りの人の幸せを願うように
周りのご家族・ご友人・職場の仲間の皆様が
おふたりの幸せを願っているのだろうなという
想いが伝わるとっても温かい一日でした
おふたりの幸せを願うひとりとして
おふたりが変わらずお互いとお互いの
大事な人をたいせつに笑顔でいれる日々を
すごせることを祈っています
担当プランナー 倉橋 由芽美
岡崎の結婚式場ブルーブランスタッフブログをご覧のみなさま
こんにちは! 本日は矢野がお送りいたします。
秋の気配がようやく感じられるようになりましたね!
私事ではありますが、今年上の子と下の子が七五三でして、
11月に向けて慌てて準備を始めました!
準備をしていく中で、着物について調べてみたら、その奥深さに驚かされました。
柄や色、着付けの仕方一つ一つに意味が込められていて、「和装ってすごい」と改めて感じました。
【七五三の意味】
七五三は、子どもの成長を祝う日本伝統行事です。
その由来は平安時代の年中行事にさかのぼり、子どもが健やかに成長することを願う節目の儀式でした。
女の子の鮮やかな着物や、男の子の羽織袴には「これからも元気に大きく育ってね」という家族の想いが込められています。
【結婚式の和装】
大人になり、人生の新たな門出を迎える結婚式でも、和装はたいせつな意味を持っています。
白無垢…「純潔」「嫁ぎ先の色に染まる」という意味を持つ
色打掛…華やかな色柄で「繁栄」や「幸福」を表す
引振袖…江戸時代から受け継がれる伝統の花嫁衣裳
紋付袴…家の紋を入れた羽織袴は、格式を表す男性の正装
どの装いにも「ふたりの未来を祝福する想い」が込められています。
七五三と結婚式。
対象や衣装は違っても、「人生の節目を和装で祝う」という点は共通しています。
幼い頃に袖を通した着物の思い出が、大人になって結婚式で再び花開く。
和装はそんな人生の流れをつなぐたいせつな文化です。
伝統をたいせつにしながら、自分らしいスタイルで迎える結婚式。
ぜひ、人生のたいせつな一日を和装で彩ってみてはいかがでしょうか。
【矢野】
ブルーブランスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは厨房の寺田です
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ようやく秋を感じられるようになりましたね
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
秋といえば年に4回変わるメニューも
秋メニューに変わりまして
今回デザートを考えさせていただきました!
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
定番ですが秋といえば栗ということで
マロンとカシスのムースになります
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ヘーゼルナッツのキャラメリゼや
カシスのメレンゲ、いちじくのアイス
キャラメルソースなどがのっていて
マロンムースの甘さとカシスの酸味
そこにキャラメルの少しの苦味を加え
秋らしく仕上げました
ぜひお楽しみにいただけたらなと思います
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
最後までお読みいただきありがとうございました
ブルーブラン 寺田
岡崎の結婚式場ブルーブランのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログは梶原真子(まこ)がお送りいたします!
先週末ぐらいから急に涼しくなり秋を感じるようになりましたね
そんな今日は秋分の日!
昼と夜の長さがちょうど同じになる特別な日です
そして初めて知ったのですが
長袖のシャツとカフスが最適になる時期であることと
9・23を「カフス」と読む語呂合わせから
カフスボタンの日でもあるみたいです!
結婚式のシーンでもオシャレを演出できる
カフスボタンは新郎様のタキシードに欠かせません
そして何より結婚式を控えた花嫁・花婿さまにとって
楽しみなのが衣装選び!
特別な一日だからこそ自分らしく美しく輝ける
衣装に出会いたいですよね
本日は私たちブラスが運営する「ビードレッセ」という
ドレスショップをご紹介します!
ビードレッセは世界中からセレクトしたインポートドレスや
日本人女性の体型に合わせた上質なドレスを取り扱う衣装ショップ
上質な衣装はもちろんのこと
ビードレッセではヒアリングをもとに
お客様の好みや理想に合わせて運命の一着をご提案し
インポートドレスを自社アトリエにて
ひとりひとりに合わせた一着に仕上げるのが
ビードレッセの魅力でもあります
結婚式は人生の中で一番特別な一日
だからこそ衣装選びは妥協せずときめきを大事にしてほしいです!
ビードレッセならここでしか出会えない運命の一着が見つかるはず
是非 皆様一度足を運んでみてくださいね
最後までお読みいただきありがとうございました!
Bleu Blanc 梶原 真子(まこ)
岡崎の結婚式場 ブルーブランのスタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
過ごしやすい気温になり 日差しもやわらかく 秋を感じられるようになりましたね
そんな本日は イタリアンビュッフェ イベントを開催させていただきました
イタリアンということで パスタにパニーニ
生地から手作りのピザはお子様にも大人気でした
デザートは見た目にも華やかで 見ているだけでわくわくします
これからどんどん 食べ物が美味しい季節になっていきますね!
食べすぎに気を付けつつ 秋を楽しみたいと思います
10月はハロウィンパーティー
即日満席をいただき ありがとうございます
ハロウィンということで 仮装のお客様にはうれしい特典もございます♬
ぜひ おたのしみに
ブルーブラン 菅沼
岡崎の結婚式場ブルーブランスタッフブログをご覧のみなさま
こんにちは、STプランナーの森本です。
昨日9/20(土)に、東京新店である
「ブラスブルー東京」がグランドオープンいたしました!
ブラスの記念すべき東京1号店であります。
オープニングレセプションの様子は、
是非弊社社長のブログをご覧ください^^
目白駅の目の前という好立地
緑や光を感じる事が出来
都会らしい洗練された雰囲気になっているそうです!
東京にお知り合いがいる方が
是非ご紹介よろしくお願いいたします^^
そしてそのブラスブルー東京に飾られている作品は
ここブルーブランのホワイエに飾られている作品を描いてくださった
「三瓶玲奈さん」のもの。
(こちらがブラスブルー東京の作品)
(こちらがブルーブランの作品)
個人的に・・・
昨年、三瓶さんの結婚式を担当させていただき
大好きな人であり大好きなアーティストさんなので
東京新店にも大きな作品が飾られるのはとても嬉しかったです^^
ブラスブルー東京へ行かれる方は
是非この作品もご覧になってくださいね!
ブルーブラン森本淳子