ブルー:ブラン・スタッフブログ 愛知県岡崎市のゲストハウスウエディング結婚式場

お客様から預かる「生い立ちビデオ」

文字のミスがないか

写真は見切れていないか

担当プランナーがチェックをすることは多々あります



それをチェックしていると

つい いつの間にか のめり込んでしまいます



この二人は

この世に生を享けてから どんな仲間に支えられてきたのか

今日を迎えるまでにどんなことを乗り越えてきたのか

運命の人に出逢ってから どんな充実した日を過ごしてきたか



知らない姿に驚いたり

仲間との想い出に沸いたり

その人生を想い振り返ることで

新郎新婦の人となりと仲間への感謝が伝わります





私が生立ちビデオを作る際に必ずアドバイスをしていることがあります



この生立ちビデオを見てもらって 何を伝えられますか?

<二人の生立ち> 以上に <出逢った方たちへの感謝>を伝える心がジワっと温かくなるビデオにするなら

是非コメントを工夫してみてください



写真に関連するコメントではなく

当時を想い振り返って ゲストへの想いを伝えてみてはいかがですか?



「お母さんが作ってくれたお弁当が自慢だったよ」

「高校のメンバーに出逢えて 充実した青春でした」



s0554きっと感謝が伝わるビデオになると思います





Bleu Blanc 畠山志歩