お腹の中のきみへ
パパと一緒に遊んでくれてるかな
ママは子供がふたりになって大変だね
生まれてきてくれてありがとう
本日の主役 あきのぶさん と ともみさん
お2人と出逢ったのは約2か月前
短い準備期間
大変な結婚式の準備
そんなことは関係ないくらい
おふたりの愛情と想いのあふれた一日になりました
結婚式の一日は
その日限りのものではない
それまでのおふたり と これから をつなぐ大切な一日
結婚式の一日の大切な想いを未来まで連れて行くために
そして お腹の中にいる大切な新しい命にとっても大切な一日になるように
そんな素敵な想いであふれる一日になりました
<おふたりがデザインしたウェディングケーキ
ゲストのおめでとうの声がおふたりを囲みます
待合室でゲストの皆様に
書いていただいた
10年後の2人と
お腹の中の赤ちゃんへのメッセージ
そのメッセージをタイムカプセルをもつ
おふたりのもとへ
ゲストの皆様が直接
お声をかけながら届けていただきました
そして その想いをキャンドルの炎で封じ込めます
一年ごとの記念日に
10分間 思い出の炎と灯すことで
10年後にそのメッセージが姿を現す
タイムカプセルキャンドル
今日の日の素敵な想いを 未来へと運びます
最後の門出 
未来へ道のりでは
親御さんからの最高の贈る言葉とハグ
明るい未来への道のりを
確かなものにしてくれました
おふたりとの時間は短い時間だったかもしれません
ただ おふたりとの時間はこれから何年 何十年あります
この大切な日を一緒に創れたこと
とても嬉しく思います
お腹の中の君が大きくなって10年後にメッセージをあける
そのときに また家族で遊びに来てもらえるように
これからもおふたりと家族の未来へと
お付き合いさせてください
ブルーブランはいつでも帰ってこれる場所です
最高の時間をありがとうございました
おふたりの担当 たかはら
ご両親の愛情に包まれて、生まれてきた日
ランドセルを背負った日
沢山の友人と大いに笑い
共に涙を流した日
社会を初めてくぐる入社式の日
共に支え、成長させてくれた沢山の人たちが2人の人生にはついています。
今の人生があるのもその方々がいてくれたからこそです。
「結婚式」をなぜ挙げるのだろう?
それは、お互いの人生と向き合い、
これからの人生を支えて下さった皆様と
一生歩んでいくためだと思います。
本日の新郎新婦様をご紹介したいと思っております。
自分の意志を強くもち正義感のある消防士 アキラさん
稼働計画をしっかりと想い描き慎の強い看護師 アヤミさん
自分達らしく今までにない結婚式をしたいということで
衣裳の順番や入場方法 固定概念を払拭した内容となりました。

挙式のスタイルも珍しく
白無垢姿での「和人前結婚式」
両家の絆をより一層深める「親子盃」の儀を行いました。
新しい親子になるということで、相手の親御さんと盃を酌み交わします。
ここに、一つの家族が誕生したことを支えて下さったゲストの皆様の前で
表しました。
披露宴では、ゲスト参加型お祝いにうってつけの演出

祝い餅つき「めでたや」を行いました。
軽快な掛け声と太鼓の音にゆられ、心が弾む
会場一体となり、大盛り上がりでした。
カラードレス:お色直しの入場は思いもよらないところから2人が入場します。
「キッチン側 ご注目下さい!! キッチンオープン!!」

シェフ達に囲まれなんとオープンキッチンから2人が表れました。
2人の横には「ひまわり」の形をしたウェディングケーキが!!
ウェディングケーキと共に入場しケーキ入刀&ファーストバイトを行いました。

2度目のお色直しではウェディングドレスでの入場となりました。
「ひまわり」をテーマにしたゲストテーブル装花を
2人が仕上げます。一輪のひまわりに想いを乗せて
ラウンドしていきます。

「結婚式」を経てみえてくる自分の歩んできた道のり
沢山の人たちに支えられたことを実感し、
皆様と人生共に歩んでいこうと誓いました。
この向日葵のように真っすぐと人生共に歩んで行って下さい。
楽しい時
苦しい時
8月24日のかけがえのない時間がお2人の人生を支えます。
最幸の祝福を想いふりかえってみてください!!
自然と幸せな笑顔が溢れてきます。
アキラさん アヤミさんをいつまでも支え続けて下さい。
あの時伝えた「想い」を貫き、これからも幸せにしてあげて下さい。
アヤミさん アキラさんの想いを包み込み素敵な家庭を築いて下さいね。
ブルーブランに立ち寄りたくなったらいつでも帰ってきてくださいね。
ウェディングプランナー:守本翔一朗