こんばんは☆
今日は快晴、雲1つない1日でした☆
快晴の12月のウェディングです☆
今日、幸せな1日を迎えたのは
「かずひささん&さおりさん」です。
この写真は挙式の数日前のお写真です。
この日は最後の打ち合わせでした。
打ち合わせも終わり、それからずっと
たくさんのお話をさせて頂きました。
今までの打ち合わせの事
ブルーブランのこれからの事
趣味の話
仕事の話などなど
そんな何気ない話をたくさんしました。
気づいたら夜遅くになってしまっていましたね。
打ち合わせが最後だと思ったら
たくさんのお話したくなってしまいました☆
そんな私の大好きなお二人が
今日ブルーブランで幸せな1日を迎えました。
こちらのグローブは新郎かずひささんの
プレゼントでもらった思い出のグローブです。
そのグローブは決して新しくはありません。
沢山の思い出の詰まったグローブを使って
挙式前にお父様とキャッチボールをしました☆
普段できないキャッチボール
言葉ではないですが、たくさんの気持ちがキャッチボールの
ミットの音で伝わってきます。
挙式も終えたお二人は続いて披露宴パーティーです。
披露宴会場は12月という事で「クリスマスカラー」を
基調に素敵なデザインでした。
披露宴の中でもクリスマスという事で
「サンタとトナカイ」の登場です☆
サンタから小さいお子様に向けて
クリスマスプレゼントです☆
サンタは本当にいる!!
お子様に夢と感動を与えます!!
お色直し入場の前には今回は特別ゲストが・・!!
謎の手品師による「イリュージョンショー」です!!
手品師の持つ「人形」を新郎新婦の二人に
変えるという、ハイレベルな手品です!!
手品は大成功!!
見事イリュージョンを果たした和装姿の
「かずひささん&さおりさん」の入場です☆
和装姿に番傘がとっても映えます☆
素敵なBGMにあわせての入場
素敵でしたよー!
その後の余興は温かいアットホームな
雰囲気に包まれましたね☆
最後は3ショットでピース!!
結婚式とっても素敵でした☆
本当に思うのは、お二人の担当ができて
良かったという事です。
今日まで準備お疲れ様でした☆
打ち合わせが毎回すごい楽しかったです。
また岡崎にも遊びにきてくださいね☆(成瀬)
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
二組目の主役は「こうじさん&いとこさん」
ほんわかなごやか でも楽しい楽しい時間のスタートです!!
こうじさんはスポーツが趣味の活発な方。
お友達も活発な方が多いと思っていました!
いとこさんは建築デザイン事務所を営んでいて オシャレさん。
招待状から 席次表も席札もメニュー表・・さらには会場のお花も自分で作られた凄腕の持ち主。
デザインのクオリティが本当に本当に高い!
ゲストの方と 一緒にわいわい したい、と考えてきた二人。
ブーケトス・お菓子まきで会場が揺れる!!!!!!!!!!!!!!
そして、腰が痛いにも関わらず ゲストのみなさんへのお気持ちを届けたい・・ということで、30キロのビールタンクを背負って、振る舞いました~。
こうじさん、腰、痛めてませんか?
そして、先ほど会場の揺れた 「お菓子まき」・・実は仕掛けがしてあります。
お菓子の中の じゃが●こ を持った方、当たりでーす!
マッサージ機、宝くじ、トイレットペーパーも?!
そして、パーティの見せ場、お色直しです。
デザイン博士のいとこさん、渾身のデザイン「大人かわいいケーキ」。
かわいい☆
さてさて、今日は12月12日。
クリスマスまでカウントダウンですよ~!
ということで、今日はスペシャルゲスト「サンタさん」の登場です。
ご列席の皆様の中でも一際かわいい方、ちびっこちゃんに ハイ・プレゼント♪
装いも新たに今度はピンクのカクテルドレスで登場です。
こうじさん、いとこさん、ばっちり決まっています!ヘアもかわいい!
ヒューヒュー!の嵐!
お友達のピアノ演奏で、素敵な時間を過ごし、
こうじさんからいとこさんへのうたのプレゼントもばっちり。
会場にいる方すべての方への感謝の気持ち、祝福の気持ち、伝わりました!!
感謝が溢れる そして 幸せな気持ちが 伝染する時間になりました☆
こうじさん、維斗子さん、本当におめでとうございます☆
はたけやま
寒さも少しずつ感じてきて、いよいよ冬本番を迎える今日
お打合せに来られたおふたりからは忘年会の計画や
年末年始の休暇での過ごし方の話が聞かれるようになりました
さて今日は改めて私たちの仕事について考えてみました
私たちの目的は
『良い結婚式を創ること』
おふたりはもちろん、ここにご来館頂いたすべての方に楽しんでいただくこと
ここがかけがえのない場所、かけがえのない時間と感じて頂けるようにと考えています
結婚式を迎えていただくまでに大体半年から一年ほど準備の期間があります
その中で大切にしていることはおふたりとお話しすること
たくさん話して たくさん笑って たくさん感動して
おふたりのことを教えて頂きます
お席次表や引出物
決めることもたくさんなんですが
何よりもおふたりを知ることがおふたりらしい一日を創りあげるために重要なこと
あるときに弊社の代表の河合がこのようなことを言っていました。
「結婚披露宴は分類分けをすると『パーティ』である。でも他のパーティとは違うところがある。それは当日まで準備をするいわば幹事役が当日主役になるところ」と
他の二次会やバースデイパーティ等は必ず幹事がいます。
その方が当日までの準備、当日は司会をしたりゲームを仕切ったりと
盛り上げ役になります。
―が、結婚式は当日主役
だから私たちスタッフはおふたりの代わりとなり、その場の空気をつくる役
盛り上げるのはもちろん、いっしょになってその場を楽しみます。
何より
大切な一日がおふたりらしく
最幸の一日となるように
もしかしたら語弊のある表現かもしれませんが、私たちはこの気持ちで
おふたりといっしょに大切な一日を創っています。
それが私たちの志事です。
【 林 】
モモちゃん(フェレット4か月)にみかんをあげたら、薄皮ばかり食べました♪
こんばんは 畠山です。
最近、私には 考えても考えても 正解が見えないものがあります。
4か月後に 大切な大切な同期の結婚式があります。
そこで、お祝いの気持ちをどう表現するか・・
そうなんです!「余興」。
余興って悩みますよね。
時々、ゲストの方からも相談を受けます。
美容院に行き、ウェディングプランナーをしていることを話すと 美容師さんから尋ねられます。
「どんな余興がウケますか?!」
今まで、披露宴を見る回数は多かれど、どの余興もレベルが高いのです!
でも、このブログを見ている方の参考になれば と思い、私なりに今までの素晴らしい余興をいくつか紹介します。
① ゴミ袋ゴスペル
総勢20名くらいいたでしょうか?
新郎新婦さん共通の友人が、黒い服 ・・・ゴミ袋を器用に身にまとい、ゴスペルを歌うのです。
流行りのうたよりも やはり、ゴスペル。
親族の方もご存じの名曲でのゴスペルなので、会場にいるゲスト全員の眠っているゴスペル魂を呼び起こし、手拍子で会場が一体となりました。
② 新婦にプロポーズ
今、旬の有名人に扮し、それぞれが新婦にプロポーズをする というもの。
石●遼クン や スパイダー●ン 、 さらにはA●B48 。
「あなたのために あなたを想って 1か月必死に練習したのよ!私と結婚して!」
のキメセリフ。
最高でした!
③ じゃんけん列車
まずは 全員にガーベラを配ります。
そして、全員が音楽に合わせて会場内を歩きまわります。
BGMが終わったら、一番近くにいる人とじゃんけんをします。
負けた人は 勝った人の後に 付きます。
同時に 負けた人は勝った人に 一輪のガーベラを渡します。
最後には長蛇の列になり、一輪のガーベラは 60本のガーベラの花束になります。
一番勝った人には 60本の花束を新郎新婦に渡せる権利があるのです。
「おめでとう!はい、プレゼント☆」
④ 思い出の場所DVD
Greeeenのキセキに合わせて、思い出の場所巡りながら、プロモーションビデオ風のビデオ。
そのビデオにはお祝いコメントはありません。
でも、
「この河原で鬼ごっこ、たくさんしたよね」
「ここでハチャメチャしたよね」
語りかけるような内容でした。
⑤ お母さんに捧げる歌
新郎はお父様をご病気で亡くされています。
新郎のご友人は高校生の頃から 新郎のおうちによく遊びに行き ご飯もご馳走になることもよくあったそうです。
お友達も新郎と同じように 彼のお母さんのことを 第二のお母さんのように思っていました。
彼が何を一番 ゲストの方に知ってほしいか――
彼が日ごろの感謝の気持ちを 誰に一番伝えたいか――
お友達といっしょになって考えたのでしょう。
かりゆし58の「アンマー」 を お友達のギター、ドラム、キーボードに合わせて
熱唱しました。
会場全体が涙でした。
たくさんある 「余興」。
楽しい余興。感動する余興。愛のこもった余興。
余興をするとき、必ず 思うことでしょう。
「最幸のひと時になるよう 全力でお手伝いしよう」
きっと、今日もどこかで 余興を考えている人がいます。
―― 私は 余興を 応援します!――
Bleu:Blanc 畠山志歩
こんにちは!今日のブログは大星がお届けします☆
今日のブルーブランは大盛り上がりの一日!!
1日同様、ブルーブランは挙式を挙げてくださった方限定のランチ&ディナーでたくさんのお客様が戻ってきてくれました♪
「ここの料理美味しいから楽しみにしてたよ~」と毎回来てくれる方や、
「懐かしい~!!」と久しぶりのブルーブランを楽しんでくださる方。
「うちの子もこんなに大きくなってね~」とお子様と一緒に来てくださる方。
たくさんの方に戻ってきてもらえて、私たちスタッフもテンションUPです!
「Remerciment」
タイトルにもあるこの言葉は今回のメニュー名。
たくさんのお客様に「おかえり」ということができて、
久しぶりにたくさんのお話させてもらうことができて、
そして何よりたくさんの新郎新婦様に
ブルーブランを愛してもらえて…
私たち全員の気持ちを、シェフがメニューの名前としてつけてくださいました。
「感謝」
この思いを料理と笑顔にたくさんこめて、皆様にお届けします!
*************************************
そして今日一年に一度の記念日をブルーブランで過ごしてくださった素敵なカップルが☆
ひろあきさん&みかさんです!
2年前に挙式をされたお二人。今日はみかさんの誕生日をブルーブランでディナーと共にお祝いです!
ひろあきさんからみかさんに素敵な花束とプレゼントが渡されます。
みかさんおめでとうございます!
大切な記念日をブルーブランで一緒に過ごすことができて嬉しいです♪
心からHAPPY BIRTHDAY…*
こんばんは。
今日のブログの担当は厨房から粂がお届けします。
今日は地鎮祭でした。
地鎮祭の流れは、
修祓(しゅばつ)
祭に先立ち、参列者・お供え物を祓い清める儀式。
降神(こうしん)
祭壇に立てた神籬に、その土地の神・地域の氏神を迎える儀式。神職が「オオ」と声を発して降臨を告げる。
献饌(けんせん)
神に祭壇のお供え物を食べていただく儀式。酒と水の蓋を取る。
祝詞奏上(のりとそうじょう)
その土地に建物を建てることを神に告げ、以後の工事の安全を祈る旨の祝詞を奏上する。
四方祓(しほうはらい)
土地の四隅をお祓いをし、清める。
地鎮(じちん)
刈初(かりそめ)、穿初(うがちぞめ)、鍬入(くわいれ)等が行われる。設計・施工・建主に振り分ける事が多い。
玉串奉奠(たまぐしほうてん)
神前に玉串を奉り拝礼する。玉串とは、榊に紙垂を付けたもの。
撤饌(てっせん)
酒と水の蓋を閉じお供え物を下げる。
昇神(しょうしん)
神籬に降りていた神をもとの御座所に送る儀式。
今日初めて地鎮祭という儀式を受け、
新しいブルーブランの元となる土地、ここで結婚式を挙げる方々を想像し、
こんなに大事な儀式に参列でき、とても感動しました。
ブルーブランはこれから引っ越し
そして準備
来年の6月を楽しみにしながら
これからの日々を過ごしていきます。
来年もよろしくお願いします。
今日もとっても素敵な新夫婦が誕生しました。
一組目は「ひろきさん&みゆきさん」
ひろきさんは 電車 と カメラ が趣味で 心の優しい男性。
特製のウェルカムオブジェで 皆様をアッと驚かせます。
スタッフの間でも 話題でした~
みゆきさんは ドイツ と ワイン が大好きな 大人で芯のしっかりした女性。
勉強熱心で乙女な 素敵な方です☆
日ごろ大切な方への 感謝の気持ちを・・
恩返しをしたい、
と考えて来ました。
『恩返し』
ひろきさんとみゆきさんの幸せそうな姿を見てもらうこと、
どんな仕事をしていて どんなものが好きで どんな話し方をして・・
それを知ってもらうことが ゲストへの幸せのおすそわけになる と思って
今日まで準備をしてきました。
パーティでは お話しをされたり、写真を撮ったり・・
目玉は、ケーキカット☆
ひろきさんの大好きな機関車型のクッキーが入った幸せ溢れるウェディングケーキです。
ゲストの方も大勢集まります☆
さて、会場も温まってきまして、二人を待つゲストにビッグプレゼントです。
みゆきさんが会場に出てきた瞬間、「わー!」っと歓声があがり・・その後は、黒人シンガーのライブ会場さながらのパフォーマンス!!!
クリスマスの曲で、気分も高まります☆
小さなお子さんも、おじい様も、もちろん会社の皆様も!!!みんなの心が一つになります。
ノリノリなゲストだから、会場が一気にあったまりました。
突然の司会者からのインタビューにも 面白いコメント多数!!
新婦みゆきさんには 感動的に お友達からのプレゼントもありました。
二人にとって、この会場の中で一番長く一緒にいる、ご家族。
クライマックスはご家族への想いも溢れる場面でした。
この会場の方、笑顔がいっぱいで、私も伝染してしまいました☆
二人に会って、改めて、結婚式って いろいろな想いを持って、深い絆を創れる場所であることを再認識しました。
お幸せに♪
はたけやま
*************************************************************
続いて二組目の二人は「さとしさん☆ゆきこさん」
12月に入って「クリスマス」を中心に、素敵な時間を一緒に考えてきました。
チャペル前の木々をクリスマスツリーに見立てて飾り付けしたり、
会場のお花もクリスマス色にしてみたり…
とっても素敵な笑顔でお二人ご入場です!
前半はクリスマスムード!!
会場が暗くなったと思ったら…クリスマスツリーが輝き始め…
ムーディーな中でキャンドルサービス。
最後のテーブルにろうそくの火を灯すと…
サンタさんが登場!!!粂シェフと吉田シェフがサンタさんになってケーキを運んできてくれました!
ケーキは何と立体クリスマスツリー型ケーキ☆
一緒に考えたケーキが形になった瞬間。
さとしさんもゆきこさんも笑顔全開です!!
お色直しはガラッと雰囲気を変えて和装での登場です!
さとしさんの紋付は細かい柄が入っていて、ゆきこさんの打掛はビロード!!
さとしさんのご友人によるスペシャル入場の演出も加えながら、赤い番傘片手にご入場していただきました。
そして和装といったらこれしかありません!!祝い餅つきめでたやさんの登場!!お母様にもご登場いただき、とっても盛り上がりましたね!
結婚式=新たな第一歩を踏み出すとき。
「今日からまた改めてよろしくね」
そんな気持ちをプレゼントと共に、さとしさんからゆきこさんへのサプライズ。
ゆきこさんの止まらない涙がとっても印象的でした。
いつものように呼ばせていただきます!
さとくん、ゆきちゃん本当におめでとう!!!
さとくんのみんなに対する「ありがとう」の気持ち。
そしてゆきちゃんからのお手紙。
どれも心に響きました。私にとっても大切な一日になりましたよ。
これからもずっとずっとよろしくね!
末永くお幸せに♪ ≪おおぼし≫
本日ブルーブランでは2組の新しい門出をお手伝いさせていただきました。
まずは午前中に挙式をされた
「ひろきさん&ゆりさん」です。
おふたりのお住まいはブルーブランから1時間はかかる場所
月に一度のペースで打ち合わせを重ねてきましたが、
本当にありがたいことと毎回感じておりました
このブルーブランを大好きなおふたりの一日
最幸の一日に…
いつもデートは雨…
結婚式当日も雨だったら…という話を何度したでしょうか
おふたりを祝福するかのように青空が広がる一日
これだけでもおふたりの顔には笑顔がこぼれていました。
ガーデンでのフラワーシャワー、バルーンリリース
澄みきった空に飛んでいく色とりどりのバルーン
小さくなるまで空を見上げてしまいました。
パーティではメインテーブルにかのんちゃんのお席も
ゲストのみなさんの写真撮影も笑顔で答えてました。
さすが…
その後のケーキ入刀も3人で
ファーストバイトももちろんかのんちゃんもw
そのあとのひろきさんの口にゆりさんがケーキを運ぼうとしたとき
抱っこされたかのんちゃんが一緒にお口を「あーん」とてもかわいかったですw
お色直しはガラッと大人の雰囲気
前撮の際も思いましたが…やはりこのふたり
かっこいい! ウェディングも素敵でしたが、ゆりさんのドレス姿
ひろきさんのタキシード姿
おふたりは冗談で某雑誌に載れるかな…と言われていましたが…
冗談ではないかもと思うぐらい素敵でした。
お色直し後はおふたりからゲストの皆様へのプレゼント
…この時期にプレゼントと言えば
クリスマス
そうサンタ
おふたりからのプレゼントはデザートビュッフェ&チョコレートファウンテン
シェフたちもサンタ姿でゲストをお迎えです。
とても好評で、いつも人数分より多くご用意しているデザート
おふたりからのプレゼント
楽しんでいただけたでしょうか
笑いと涙があふれた一日
最後におふたりと一枚
帰り際にひろきさんが言われた言葉
私こそです。おふたりとのお付き合いは始まったばかりで
これからです。
いっしょにかのんちゃんの成長を楽しませてくださいねw
よろしくお願いいたします。 【 林 】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^
続いて2組目のお客様は 「なおきさん&ゆかさん」です!!
お2人にとって待ちに待った1日。私自身にとっても 特別な1日。なおきさんの和やかなキャラに癒され、ゲストはどんどんお2人の世界へ引き込まれていきます☆
ゆかさんは、この日の為にドレスを何十着も悩み とっびっきりの1着を選び この日を迎えました。
感謝の気持ちを大切にしたい
ありがとうを伝えたい
普段はなかなか言えない一言を、今日はたくさんの方達に伝えよう
結婚式の準備でそう決め、なおきさんはお色直しの退場の時に3人4脚で仲良く退場★
そしてお色直し中は、スタッフと同じ格好をして 紛れてサービスを!!「お酒を飲んでいるスタッフがいます!!!!!!!」
そう思ったら なおきさん。ゲストもそれに気づき、驚きの声が飛び交っています!
12月のナイトウェディング。星空が綺麗な本日にピッタリのクライマックスは、キャンドルリレーで会場内は一体感に。
HAPPY WEDDINGの想いを込めて吹き消したキャンドルの先には、お2人の未来を描いたキャンドルロードは本当に素敵でした。
今日は本当におめでとうございます!!!!!打ち合わせでの2人のやりとりにいつも笑顔を頂き、毎回本当に楽しませて頂きました。
ユリの花を見たら いつもこの日の事を思い出します。出会えた事に感謝をこめて☆ <稲垣>
「明日は12月に入りますが、とても温かい気温に恵まれ快晴です」
他人ごとではありながら、ずっとお天気を気にしながらの毎日
12月1日 本当に素敵な青空に恵まれた 大切な仲間の結婚式に出席をさせて頂きました。私にとって、一生の宝物を残して下さった 大切な仲間です。
本日の新郎はブラス皆から、頼られ愛され いつもお世話になっている映像会社 MOVEの辻岡さんです。素敵なエンドロールをいつも作り上げて下さる辻岡さん。その感性が皆 本当に大好きで、ブラス社員からの寄せ書きにはびっしりと、お祝いの気持ちが届けられました。
新婦さんとは初めての対面で、ウェディングプランナーもされていた方。とても可愛らしく、辻岡さんと同じく 本当にたくさんの方から愛される笑顔の素敵な花嫁さんでした。
社長からの挨拶。もともと人数も少ない中で 若きリーダーとして誕生した会社の歴史。
部長からの愛ある乾杯の発声。
結婚式での現場でしかなかなかお会いする機会のないMOVEの皆さんと同じ時間を過ごさせて頂けた事は、本当に貴重な事でした。
そんな幸せを感じている中、ケーキ入刀がガーデンで。。。。と思ったら。。。後ろに何か??
―幸福の鯛―
お世話になった先輩に向けて、全身全霊でお祝いをされています!
「祝電よりもこれだろ~!!」
河合社長からの気持ちもしっかり届けさせて頂きました!!!
映像会社なので、とにかく映像の力作が盛り沢山!!普段見る事のない思い切った映像は本当にMOVEさんの結婚式ならではで、本当に楽しい時間はあっという間。
そして。。。私が印象に残ったのは、良き同期であり ライバルでもある村上さんのスピーチ。
「覚えていますか?あの日の出来事」
本当に一言一言が胸に響き、二人が築き上げた信頼関係が本当に伝わってきました。
ラストのエンドロールも力作です!!もの凄いプレッシャーの中、お2人の笑顔や涙 たくさんのゲストの幸せな表情をおっかけて出来上がったクライマックスは、ゲスト全員で創り上げた最高の結婚式を感じる事ができました。
辻岡さん りささん本当におめでとうございます!!
そして辻岡さん 明日も最高のエンドロール期待しています!! <稲垣>
最近、なかなか布団から抜け出せない≪高原≫です
結婚式を挙げられたお客様の写真が先日カメラマンさんから届き、
今日その写真を見させていただきました
一枚 一枚にカメラマンのアツい思いが込められていました
それだけでなく
新郎新婦やゲストの方のその瞬間の 思い や 感動 が
一枚の写真の中に込められていました
その写真を見るだけで
その時の空気が感じれるように
いい写真は
構図が良い とか 光彩が良い とかではなく
その写真を見るだけで
涙が流れたり 笑顔になったりする写真なんだなって心から思いました
みなさんも素敵な写真がたくさんあるかと思います
心を写す 『 写心 』
一瞬を一生に
そんな写真をたくさん残せていけれるように
写真をどんどん撮っていきたいと思った≪高原≫が
本日のブログをお届けいたしました
是非 みなさんの 『写心』 をブルーブランに見せにきてくださいね
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ちなみに今の吉田副支配人の写心です
みなさんには吉田副支配人の心の中が分かりますか?
正解はブルーブランに来て
直接 吉田副支配人にご確認ください♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
皆さんこんばんは。
今日から12月です。
ブルー:ブランのこの季節がやってきました。
挙式済みのお客様限定の≪ブルー:ブランレストラン≫がオープンしました。
平日にもかかわらずたくさんのお客様にお越しいただきました。
毎年来てくださる方
今年初めてのご参加の方
お子様が生まれた方
お子様が増えた方
それぞれのお客様に思い出があるので、なかなか話は尽きません。
それでもゆっくりとお過ごしいただけましたでしょうか。
本日は本当にありがとうございました。
次回は12月9日(木)
①11:00~14:00
②17:00~19:00 完全予約制 です。
ブルー:ブランで挙式をされた皆様へ
予約は残りわずかです。3日前までにぜひご予約ください。
ぜひ一度ご連絡をお待ちしております。
ブルー:ブランスタッフ一同