ブルー:ブラン・スタッフブログ 愛知県岡崎市のゲストハウスウエディング結婚式場

みなさんこんばんは。

本日も澄み渡るいいお天気でしたね。



本日ブルー:ブランでは1月ラストのプレミアムブライダルフェアということで本当に多くのお客様にお越しいただきました。



皆様の思い描いているイメージを聞かせていただいて一緒に考えたり、

これから建つ新しいブルー:ブランを想像したり、

私たちスタッフもとても充実した一日になりました。





今日お越しいただき、前向きにご検討いただいたお客様、

今日お越しいただいたその場でブルー:ブランで

挙式することを決めてくれたお客様、



本日は本当にありがとうございました。





ここで一組のお客様を紹介させていただきます。



s-IMG_8787本日最後までお付き合いいただき、

ブルー:ブランで結婚式を挙げることを決めてくださった

「けんたさん・さちこさん」です。





お二人とは素敵な縁があって、

ブルー:ブランに決めていただきました。







素敵なご縁があって、けんたさんとさちこさんの結婚式は

スタッフ一同とても楽しみにしてます。



今日から始まりです。よろしくお願いいたします。≪吉田

こんにちは。

今日は、自分の車の後輪がパンクしているのに全く気付かず今日まで普通に走っていた 高原 がブログをお届け致します。



僕たちブルーブランには愛知県をはじめいくつか姉妹店があります。

ちなみに僕たちブルーブランは3号店になります。

そんな僕たちに新しく仲間が増えました。



記念すべき10店舗目…

ブラスが初めて三重県に挑む…

s-DSC00199その名も…

『ミエルクローチェ』



三重県の鈴鹿にブラスの結婚式を広めるべく

今月末より結婚式をスタートしていきます



そんな僕たちの新しい家でもあるミエルクローチェのほんの一部を紹介したいと思います。



s-DSC00214まずは、ここ!

そうです。ここは、ゲストの方に挙式までの時間、待っていただく「待合室」になっています。

イギリスのマナーハウスをイメージした造りになっており、奥には暖炉も!





s-DSC00276続いては、こちら!

これからたくさんの永遠の愛を誓っていただく場所「チャペル」

天井は白木の木々が幾重にも重なっているようで

木々の木漏れ日の優しい光の中

あたたかな時間が流れるのが目に浮かびます







まだまだ紹介したいところがたくさんありますので、それは次回までのお楽しみにしたいと思います。

こんなにも素敵な会場が新しく出来ました。

今年の6月にOPENする僕たち新しいブルーブランの建物もどんな素敵なところになるか、今からとても楽しみです。



ただ、言えることは、場所がどんなに素敵な会場になろうとも

僕たちの大切にしているアットホームな空気やあたたかい雰囲気

そして

 ~それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創る~ 

僕らの想いはいつまでも変わりません



今日も今年の9月に結婚式を控えている

新郎新婦さんと打ち合わせがありました



今年は僕にとってもお2人にとっても大切な大切な一年



『絶対最幸の一年にするぞっ!!』

s-IMG_87823人で誓いの指切りをしました!



結婚式の準備も一生に一度

準備の一つ一つから楽しみながら

最高の一年に、そして最幸の一日を一緒に創りましょう!!






s-DSC00301



ミエルクローチェにとって

僕たちブルーブランにとって

そして このブログを見てくださっている皆様にとって

今年が飛躍の年になりますように



                       年男 ≪高原≫

私たちブルーブランは結婚式場です。

1人1人のお客様に素敵な一日を過ごしてもらえるように…そう願いを込めて結婚式のお手伝いをしている場所。



今は建物がない代わりに、その思いを写真で伝えています。



写真「結婚式ってどんな一日なんだろう」



少しでも想像をしてもらいたくて、

今たくさんの場所に写真を飾っています。







写真2

入って正面にも





写真3



大きなポスターにも









…ん?







写真…?



写真を拡大。









誕生日!!更にドーン!



実は…今日1月21日は我らが社長のお誕生日☆

今日は飾ってある写真の上に社長の写真を貼って、サプライズをしようとみんなで準備しました!!



あとは社長が来るのを待つだけ…





…そして駐車場にライトがキラリ!!!

一台の車が登場!!!



happy birthday来ましたー!!!

シェフのハーモニカと私たちの歌声でお出迎え☆

社長お誕生日おめでとうございます!!



ブルーブランでの誕生日は「plecious place plecious time」になりましたか!?!?





誕生日も結婚式も、「かけがえのない一日」

一瞬一瞬が大切な時間。

そんな瞬間をここブルーブランでたくさんの方々と過ごしていきたいです。





社長、そして今日お誕生日を迎えたすべての方へ…

…ブルーブランスタッフより心を込めて―おめでとうございます♪  ≪おおぼし

私や吉田副支配人、上原料理長…私達がいつもお世話になっている



「美容院」があります!!!!!



ブルーブラン開業準備室から 車で10分



ヘアミュゼ」さんです☆



ミュゼ1私達は、こちらの美容院の大岡さんにいつも ヘアセットをお願いしています^^

大岡さんとの出会いは 今から5年前。奥さんの さとえさん も美容師さんで、このお2人の結婚式をブルーブランがプロデュースさせて頂いた事がきっかけです。今では立場が完全に逆となり、私達がお客となり カリスマ美容師のお2人に、スタッフはキレイにして頂き、日々のお仕事に取り組んでいます!!



ミュゼ2お店の雰囲気もよく、スタッフさんも丁寧で良い方ばかりで、長時間お店にいても 苦にならない素敵な美容室です。





今日もミュゼさんにお世話になり、出社したスタッフが一人。



ミュゼさんに通っているお客様がいらっしゃったら、是非教えて下さい☆ミュゼトークで盛り上がりましょう^^  <稲垣







BRASS1号店ルージュブラン(一宮)がOPENして、約8年。



10店舗のゲストハウスを立ち上げる事を目指し、ようやくその目標を果たす日がやってきました!!!



ミエルクローチェ(蜂蜜の鐘) 三重県です!!



ブルーブランから旅立った 成瀬プランナーも、もうミエクロメンバーの一員として一段と頼もしく頑張っています。



高原プランナーも三重に泊まり込みでOPENの準備に行っております。



月曜日は大切なパートナーさんをご招待してのレセプションパーティーを行ったのですが、完成したばかりのミエルクローチェを私自身も初めて見て 本当に素敵な会場に興奮しっぱなしでした!!



はじまりたくさんの人達の想いが たくさん たくさん詰まった素敵な会場。



来週末、いよいよこの場所からお客様が誕生していきます。



まだ建物も柱もない時に決めて下さった、本当に貴重なお客様。



私達スタッフも岡崎から三重県を盛り上げに行って参ります!





もし皆様の身近な方に三重県の方がいらっしゃったら、是非これからミエルクローチェもよろしくお願い致します!!!!!



こんばんは。

本日は 畠山がお届けします。



開業準備室に移ってから、11日が経ちました。

ブルーブランに足を運んでくださり、私たちに元気を与えてくださる仲間。

仲間がいるから、最幸の結婚式をつくりたい!と思えます。



今日もアツイBleu Blanc。

そんな私たちの中に、仲間が増えました。



体がとても小さく、

さみしがり屋。

目がとってもキラキラしていて、フレッシュ!

輝いています☆



友達と一緒にいるのが大好きで

マイブームは おにごっこ と かくれんぼ!

泳ぐのがとーっても早くて、情に厚い。





















水温になれよー



みんなが見ています。



熱帯魚♪





熱帯所ちゃんの父親は上原料理長!

近くの熱帯魚屋さんで購入してきました。



以前いた環境が急に変わり、ビックリしてしまわないよう

そーっと、そーっと。

















今日も手入れシェフは優しいです。

毎日見ています^^

水草にもこだわります。

そこは料理長!

さすが。

ハイセンス☆











ぼくたちをよろしく!

新しくブルーブランのスタッフの仲間入りをした 魚たちをよろしくお願いします。





みなさん、是非見に来てください♪



畠山志歩

「ブルーブランはいい場所だ」



スタッフである自分が言うのもなんですが、

改めてそう思う今日のできごと。





今日の午前中、去年11月に挙式をしてくださったお客様がDVDを取りにきてくれました。

「もうDVDができたんだ…昨日結婚式だった気分なのに…」



お色直しの入場がとっても印象的だったお二人。

黒人シンガーさんの歌声が会場を包み、

ドライアイスの雲の中からお二人が登場…



そして歌のサビで上がる花火…



思い出を…

とても印象的だった入場。

「…見たい…」思わずDVDをOPEN!!

大画面をスタッフも一緒に囲んで見入ってしまいました。





映画を一緒に見ている気分。

打ち合わせじゃなくても、お客様と一緒の時間を過ごしたいし、

大切にしたいんです。



まいさん、またたつろうさんとDVD見た感想聞かせてくださいね!





大切なものそしてお昼すぎ…

一昨年の春に挙式をしてくださった私の大切なお客様が来てくれました。

「ドイツとオーストリア行ってきたんだ~」



スタッフみんなへのお土産と、私に素敵なペンを買ってきてくれたとっても優しいお二人。

もうすぐ結婚して丸2年がたちます。

場所もお二人が結婚式をした時とは変わってしまいました。

それでも変わらずブルーブランに来れて、話せる場所であれること。



有難いなぁ…としみじみ思うのです。

つとむさん、あゆみさん、またごはん行きましょう!!







そして更に今日はキセキの出会いが…



スタート☆ブルーブランは6月4日より新しい場所で結婚式が始まります。

なんと!!今日はその記念すべき第一号のカップルが、同じ時間に打ち合わせだったのです。

午前の式は「ひろきさん&ゆうこさん」

午後の式は「まさよしさん&ゆりさん」

もちろんお互い面識があるはずもなく…



ですが見てくださいこの笑顔!!

今日新しいブルーブランの輪ができました☆



ひろきさん&ゆうこさん!

まさよしさん&ゆりさん!



素敵な結婚式を創っていきましょうね!!





先日高原pのブログにもありましたが、

姿は変わっても「ブルーブラン」という存在は変わりません。



今までも、今日も、これからも、

皆さんにとってのブルーブラン。





今日のブログは一日幸せだった大星がお届けしました☆





みなさんこんばんは。

明日からこの冬一番の寒波がやってくるということで、

防寒対策は皆様できていますか。

今週末は多くのお客様にご来館いただく予定となっておりますので、

ブルー:ブランに来て良かったと思っていただけるように

スタッフ一同、あたたかい雰囲気で皆様のお越しをお待ちしております。



日本には四季があり、披露宴ではその季節感を出したものも多くあります。

夏はうちわを配ったり、

祭りの雰囲気を出してラムネを配ったり、

冬はカイロを配ったりと

ちょっとしたことなのですが、

ゲストの方にとってはうれしかったりするので、これはぜひお勧めです。

日本人らしく季節を利用するのも良いですよね。

おもてなしの心をもって今週末を迎えたいと思います。



本日の担当は、吉田でした。

みなさんこんばんは。

早いものでもう1月も半ばに差し掛かってきました。

今年も有意義に過ごせていますか。





本日のブログは「こだわりのウェディングケーキ」をテーマにリレーしていきたいと思います。



まずは私・吉田から発表したいと思います。

s-A2539

はじめてご来館されたときから、和にこだわって打ち合わせのケーキはこちらの市松模様が印象的です。秋ということもあって紅葉もあります。

和っぽい小物をということで、牛車も置いてあります。



ゲストの反応もひときわ大きかったのが印象的でした。





s-IMG_6730

次は 高原 が発表したいと思います



このケーキは僕が初めて担当させていただいたお客様のケーキです

デザインにこだわったのはもちろんなんですが

実はこのケーキの上にのっているマジパン

s-P8011795新郎新婦とシェフが一緒に創った作品なんです



一生に一度のウェディングケーキ

一緒に一から考えていくのはもちろん

お2人の手で 一緒に形にしていきませんか?







生花アレンジ続いては、畠山がお届けします。



お気に入りの一つに絞るのは、かなり大変でした。。。

私は断然お花を使ったケーキです!

お花と言っても、造花でもマジパンでもなく生花です♪

女子の憧れです。



これから新たな歩みをしていく二人結婚式にふさわしい ”フレッシュ感”

結婚式という その日当日にしか味わえない “みずみずしさ”

生花にしか作れない輝きがあります☆







ブルーブランでは 当日のケーキを作る担当が

直接打ち合わせをします

これ 実はすごいことなんです!



あなただったらどちらがよいですか・・?

  顔も見たことのない新郎新婦のためにつくるケーキ

  直接やり取りをして この人たちが喜んでくれる顔が見たい!

  と思って作るケーキ

直接お話しさせてもらうから

厨房スタッフも

新郎新婦のことを知り

笑いあいながら

真剣な顔をしながら

  一つのものを作っていく―――

       これが最高の形になります



ウェディングケーキ。



結婚式で最もシャッターが集まる瞬間



たくさんのゲストに愛されていることを知る瞬間



そのために厨房スタッフ一丸となり、最幸のケーキをつくっていきます!

明けましておめでとうございます!

今年、年男の高原です!!



去年の春にブルーブランに配属されて 早9か月近くになります

一日一日がとても濃密で

あっという間に時間がすぎていきました



今年に入ってから僕たちは開業準備室に引越ししました

これから6月まで 僕たちはここ開業準備室で

新しいブルーブランが建つのを 今か今かと楽しみに待っています



s-bleu blanc 023ただ どこに行っても 目を閉じれば

この風景が広がっています









s-bleu blanc 024毎朝 いつも通っていた門

一日はここを通ることから始まります



そのときは何気なく通っていたこの門も

今となっては とても懐かしいです



青い空と白い雲

緑豊かな広大なガーデン



どの場所も とても綺麗で光り輝いていました





朝の顔も お昼の顔も 

夕暮れの時間も どれも素敵ですが

陽が落ち 夜になると 雰囲気がガラリと変わります



どんどん時間によって見せる顔を変えていく

ブルーブラン

s-画像 006

特にこの場所

光り輝くブルーブランのチャペル



ここはどこのイルミネーションにも負けない

とても素敵な そして僕の大好きな場所でもあります







こんな素敵な場所で働けて

僕はとても幸せです



僕にとって かけがえのない場所



僕の人生の始まりの場所といっても過言ではないくらい大事な場所





そんなこの場所での想いを全て詰め込んだ



素敵な場所を  新しい家を

僕たちは今 創っています



ブルーブランで挙式を挙げてくださったブルーブラン家族の皆さん

これからブルーブランで挙式を挙げようと考えてくださっているブルーブラン家族の皆さん

一緒に 僕たちの大切な家 が完成するのを楽しみませんか?




僕たちの新しい家は今 着々と工事が進んでおり

現在 基礎工事と呼ばれる 建物の土台をしっかりと造っている段階です



基礎がしっかりしていなければ その上にどれだけ素晴らしい建物が建っても

意味がありません

これは全てのことに言えると思います



皆さんの思い出や素敵な想いをのせた新しい家を

どこにも負けない 素敵な場所に しましょう






今年は ウサギ年

飛躍の年にするためにも

しっかりと地に足を着け ぐっと踏みしめることにより

大きく羽ばたきたいと思います



今年もよろしくお願いいたします

                 <高原>