ブルー:ブラン・スタッフブログ 愛知県岡崎市のゲストハウスウエディング結婚式場

みなさんこんばんは。

新入社員の採用活動も始まりまして、本日も出勤メンバーの半数が会社説明会のために出かけました。いつもより少ない人数で、ブログリレーをさせていただきます。



本日のお題は就活生にちなんで『学生時代に行っていたアルバイト』についてです。



まずは吉田から紹介します。



大学2年生から3年間喫茶店にてサービスとコーヒーを淹れていました。

喫茶店といっても食事のメニューはほとんどなくコーヒー専門店でした。



個人経営の小さなお店なので、店内がカウンターから見渡せるくらいです。働いているスタッフも少人数でみんな家族のようにマスターが接してくれました。

3年間ずっと続けていられたのは、スタッフの人柄もあったと思います。

顔なじみのお客様にも覚えていただけるようになってから、将来は人と接する仕事がしたいと思ったのです。



久しぶりにマスターの淹れたコーヒーと人気のフレンチトーストが食べたくなった吉田でした。





続きまして、若杉です。



私は、学生の頃、二つアルバイトをやっていたのですが、その一つをご紹介。



かつてやっていた、水泳を生かして、スイミングスクールのコーチをやっていました。アシスタントとしてですが…

小さい子や、小学生の子と接してきて、『素直になる』ことの大切さを改めて感じました。



なんでも吸収していく子供たち。と一緒に遊んだ水の中。

水の音。

が、久々に聞きたくなった、若杉でした。









最後に大星です。



アルバイトは長期のものを1つ続けながら短期のものをたくさんやっていたので、種類的には多くのアルバイトを経験しました。



思い出深いのは大学一年から2年間続けていた居酒屋さんでのアルバイト。

手作りの料理と新鮮な海鮮類を出すお店でした。





残念ながら道路拡張のためお店はなくなってしまったのですが、そこで出会った常連さんのご夫婦と仲良くなり、一緒にお出かけさせてもらっていました。

その方とは今でも仲が良く、二人家族だったのが今では4人家族です。



たくさんの出会いがあり、たくさんの話をさせてもらい、

人との出会いはかけがえのないものだなと感じております。



気づくと接客業ばかりだったので、気づかぬうちに

今ここにいるきっかけを集めていたのかもしれないと思った大星でした。





***



過去があって未来がある。



いろんな道をたどってきた人が、今ここに集っている。

たくさんの“軌跡”が一つになる“奇跡”。



今日はキセキのO型トリオがブログをお届けしました☆





~追伸~



s-DSC07985















先日、厨房の吉田シェフがお誕生日を迎え

みんなでサプライズバースディをしました☆

吉田シェフおめでとうございます。

これからも、たくさんの素敵な

お料理を作ってくださいね☆