ブルー:ブラン・スタッフブログ 愛知県岡崎市のゲストハウスウエディング結婚式場

“施行研修”



より良い結婚式をするために―――を話し合う

一年に一度の私の大好きな時間です



姉妹店から憧れの先輩が来てくださり

同期7人が集まり 4年目の私たちがさらに成長できるように と考えてくださり

充実した時間を過ごしました







img_logo「打合せで気を配っていること」



中堅の世代から「後輩へ伝えていきたいこと」



「ブラスをどう盛り上げていくか」





話し合いの中で 収穫したことが2つあります



 

[自分のポジションを把握する]



チームの中には役割があり

その役割ならではのできることがある



お客様との関わり方

私たちは個人のプレイヤーではなく

チームで結婚式を作ります



もちろん一人のウェディングプランナーの窓口を通して

提案・実現をしていきます



でも個人には限界があります



一人よりも多くのプランナーの頭で考え

一人よりも多くのプランナーとコミュニケーションを取るからこそ 

二人ならではのブラスウェディングを実現できます



だからこそ新人には新人のお客様との関わり方

中堅には中堅のお客様との関わり方があります



私も新人時代にはたくさんの先輩にフォローをしてもらったからこそ

今があります



[自分のポジションを把握する]

これは先輩への恩返しでもあり

後輩への無償の愛の表現でもあります







そしてもう一つ



[これを伝えられたら結婚式はやめられなくなる]



ブラスウェディングはお客様の夢を叶えること

心の底にある”想い”を聞き 妥協のない”提案”をし この”チームワーク”で実現すること

ただただ楽しいだけの日じゃない

ただただ涙を流すだけの日じゃない



結婚式とは「 ~ ~ ~ 」

この部分に当てはまることはたくさんあります



新郎新婦様にとっては 二人の愛を誓い固く結ばれていることを実感する日

親御様にとっては 子育ての卒業式

祝福の日 仲直りの日 ケジメの日 ・・・・・まだまだたくさんありますね





なぜ誓いの言葉を言うのかチャペル

なぜウェディングキスをするのか

なぜお二人がお辞儀をすると拍手が大きくなるのか

なぜ花束贈呈をするのか

なぜ新郎謝辞がなければいけないのか



結婚式の本質を伝えていきます



だからこそ““絆””が深まるのです





お堅いブログになりましたが ・・・日々精進!



これからもブラスを 結婚式業界を 盛り上げます!









ブラス









Bleu Blanc 畠山志歩