ブルー:ブラン・スタッフブログ 愛知県岡崎市のゲストハウスウエディング結婚式場





みなさーん 元気ですか―?

筋肉ブライダル モリモン(守本 翔一朗)はすこぶる元気でーす!!



いやー今週は七夕ですね~。

僕はもうお願いごとをしました!!

「今週の新郎新婦さんの笑顔が満開になりますよう~に」

「友人のお兄様が素敵な結婚式を挙げれますよう~に」

と願いました。



今回は音響BGM(Back Ground Music)

についてお話ししたいと思います。



皆さん好きな音楽ってありますよね?

皆さんそれぞれ色々なジャンルの音楽を聞かれると思います。

入場やケーキ入刀 シーン事に流す音楽で会場の雰囲気は

一変します。



音響担当はその一瞬一瞬を支配する重要な役目

選曲・音量調節など少しでも誤ると雰囲気は変わってしまいます。

音響の調節は1㎜の世界!!

緊張感のなか会場の雰囲気は音楽で揺れ動きます。



Back Ground Musicとは、目立ってはいけないというのが

根本にあります。音が小さすぎても目立ってしまう、逆に音が大きすぎても

目立ってしまう。シーン事の雰囲気を咄嗟に察知して、雰囲気をBGMから

創り出していく。

この音響がきまると会場のボルテージは最高に上がっていきます。



音楽でゲストのキモチは変わります。

2人のキモチも変わります。



結婚式で流す音楽は本当に大切です。



普段聞いている音楽を結婚式に照らし合わして聞いて見て下さい!!

きっと、素敵なシーンが生まれてくると思います。



よーし!!大好きなHip Hopを聞いていつかくる僕の結婚式の妄想をしまーす!!

皆さん素敵な願い事叶うといいですね~

それでは、失礼いたします。

.

2012年07月05日21:41

bleublanc1

コメント:0

トラックバック:0