ブルー:ブラン・スタッフブログ 愛知県岡崎市のゲストハウスウエディング結婚式場

みなさんこんばんは。

本日もブルー:ブランにて素敵なカップルが誕生いたしました。

1組目のお二人は「まさしさん・さちえさん」です。



多趣味なお二人は待合にたくさんの趣味のものが並びました。

サーフボード、スノーボード、スケートボード、ロードバイク、バイオリン、トランペット、フルート

さらにはお二人の仕事着も並びました。

こだわり派なお二人のパーティの始まりを予感させます。



またさちえさんは幼稚園の先生ということで、お二人の結婚式のためにたくさんの園児さんが駆けつけてくれました。本当にたくさんの園児さんに囲まれて、さちえさんの人柄を感じました。



ここからは楽しいパーティの始まりです。

「たくさんの方にスポットを」というお二人のご希望で、多くの方にご活躍頂きました。



s-P1000590本日のウエディングケーキはさちえさんの好きなキャラクターがのったかわいらしいデザインです。

まさしさんのアイディアの取り入れた立体的なケーキにゲストの皆様からも歓声が上がっていましたね。



ここでお色直しへと行く前にキッチンを見ると、スペシャルシェフが来てくれていました。

新郎のまさしシェフです。

普段見慣れないコックコートの姿にたくさんのフラッシュがたかれました。

まさしシェフが作った特別なお料理は、本日まさに誕生日のゲストの方のもとへと運ばれました。





そしてお色直しはまさかお二人の趣味のスノーボードのウェアで入場??

ではありませんね^^;

s-P1000597がらりと印象をかえて和装でのご入場です。

なんとブーケからはシャボン玉が。さちえさんらしいナイスアイディアですね。



s-P1000601本日の目玉は祝い餅つき「めでたや」です!

お二人がお申し込みの段階から決めていたという演出です。

お二人のご希望通り、多くのゲストの方にスポットが当たりましたね。



その後はさちえさんの務めている幼稚園の先生総勢21名のハンドベル&合唱です。

21名の感動的な雰囲気に披露宴はクライマックスに進みます。



まさしさん・さちえさん

本日は本当におめでとうございます。



すべてやりきりましたね。

今日一日本当に楽しくお手伝いをさせていただきました。

これからも幸せな家庭を築いていってくださいね。

そしてまたいつでも遊びに来てくださいね。





ブルー:ブラン 吉田







~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*





今まで生きてきて この人たちに支えられて 

ドイツへ行く前に 皆様に感謝の気持ちを伝えたい

異国の地で 新たな人生を築く前に ご挨拶を



私はそんな二人に 知らない人と知らない土地の中で生活する力を蓄えてほしい

と思いお手伝いさせて頂きました



お二人は同じ会社で出逢いました

何年も一緒にいたのに 運命の赤い糸に気が付くまで 時間をかけて信頼関係を築いてきました

新婦りえさんのお友達の家に遊びに行った時に

お友達の弟であり 会社の同僚である 新郎わたるさんと再会



そこから距離が縮ましました



だからこそ 今日ここに集まる方は 同じ会社の方 ご家族とも仲が良く

お二人の登場の前から会場は温まっていました



挙式の中でしっかりと愛を誓いました

これから異国へ行く二人 ゲストの皆様に 見てもらう大切な誓いです



さぁここからは和やかなパーティ*

お二人の大切なものに囲まれて 二人らしいね~ 旦那さんこれ好きなんだ~の声が聞こえてくると

二人らしさがにじみ出るパーティになってる!!と幸せの伝染が起こります!



ウェディングパーティで大切にしたい時間は ゲストとのふれあいの時間

二人のために来てくれた人とふれあえる時間が和やかな雰囲気をつくっていきます



この結婚式がそしてこのパーティの目玉!!!

ウェディングケーキです 二人らしいっ!

大好きなガ●ダムの首から上のケーキ

男性ゲストは うぉぉぉ!の歓声 女性ゲストからもすごーいの声

二人を囲む笑顔・笑顔・笑顔・・幸せですねっ









お二人の生きるパワーに











お色直し入場はナイトウェディングを活かして――

キャンドルサービスで各テーブルのご挨拶周り

でもふつうのキャンドルサービスではありません

ゲストの皆様にはメガネを着けてもらいます

このメガネ 暗い中で光を見ると その光の周りがハートや星に形に見えるんです

キャンドルに火を着けると 花火が上がりますがたくさんのハートがこぼれるように見えます

ナイスアイディアりえさんっ!!!



会社の先輩からの余興では 共通の知り合いがいっぱいだからこそ盛り上がります

気合いの入ったお祝いプレゼント より二人のことを会場の皆さんに知ってもらえたのではないでしょうか



大切な家族へ

今まで育ててくれてありがとう

これから離れて暮らすけど 見守っていてね

いつもはぶっきらぼうだけど 仲は良いんですよ

一緒にご飯を食べに行ったり ドイツ語教室やボーリング教室に通ったり 

息子の部屋でご飯を食べる親なんていないでしょ~って話してくれた家族を大切に想う気持ち

二人から たくさん伝わってきました



なりますように・・☆今日のパーティが二人の人生にとって これからの力になりますように・・☆

ありったけのおめでとうを込めてブログを書きました!



畠山志歩