「彼女の仕事を理解するんじゃなくて、一緒に体感していく」
そんな素敵な言葉を残してくれました。
私が勝手につけた今日のテーマ「no music no wedding」
今日誕生した素敵なカップル、「ゆたかさん☆ななさん」
ゆたかさんは岡崎でとっても美味しいイタリアンレストランの店長さん。
ななさんはプロのクラリネット&バスクラリネット奏者さん。
とってもおしゃれなお二人の結婚式は挙式から魅せます。
こちらのキレイな色とりどりのシャワーは花びらではなく、お二人が一つ一つハートの形に切り取った「ハートペーパーシャワー」
ゲストの皆さんからお二人へ祝福の気持ちがそそがれます。
披露宴で登場する目玉のケーキ。
お二人のこだわり「チョコチョコチョコ!」
中も外もAllチョコレートなケーキ。シンプルだけどとっても素敵です!
お色直しは和装で!
穏やかな青空、ガーデンで鏡開きをしないわけにはいきません!
ご両家のお父様お母様もそろって「よいしょ、よいしょ、よいしょー!!」のかけ声で樽オープン!!
皆様に青竹でお酒のプレゼントです。
そして何と言っても「no music no wedding」
お二人のご兄弟と職場の方からお二人へ、ミュージックベルの演奏をプレゼント。
ななさん所属のプロのバスクラリネットアンサンブルの方々とななさん自ら、素敵な音楽を皆様へ…
…そしてラストに魅せます。
プロのバスクラリネット伴奏にのせて、
ゆたかさんは歌声を
ななさんはクラリネットの音色を
ご家族へ感謝の気持ちをこめておくります
「彼女の仕事を理解するんじゃない、一緒に感じる」
ゆたかさんが謝辞にて残した言葉。
「一か月の練習でプロの演奏家と一緒に楽器は吹けないから…
だから僕は歌います。彼女の仕事を一緒に感じながら」
ゆたかさんとななさんで創った感謝の想い、素敵な音色と姿を変えて皆さんの心に届いたはず。
ゆたかさん、ななさん、ずっとずっとお幸せに☆
no music no life!! ≪大星≫
皆さんこんばんは。
穏やかなお天気の元、本日もブルー:ブランでは素敵なカップルが誕生いたしました。
本日の主役は『まなぶさん・まいさん』です。
保育士をされているまいさん。園児の皆様もお二人のお祝いに駆けつけてくれました。
人とのつながりを大切にされるお二人の周りには、お二人の人柄を表すかのように、自然と友情を大切にされる人が集まっていました。
お友達の余興も、3組ともお二人のお祝いする気持ちのこもった、気合が入った余興でした。事前に打合せに来ていただいたのですが、気合の入りっぷりに私たちのスタッフもプレッシャーを感じるほどでした。
何回も着ていただいたおかげで余興はバッチリ決まりましたね!!
ウェディングケーキはまいさんの大好きな色とりどりのお花でハートをかたどったケーキです。これにはまいさんも大喜びでテンションも最高潮です!!
まいさんのお色直し中に、まなぶさんはブルー:ブランのオープンキッチンにてパフォーマンス中。
そして、お色直しはグリーンのカクテルドレスです。
まいさんもいつもとは違った大人っぽい雰囲気で登場しました。
まいさんからご両親への手紙
まなぶさんからお母様への手紙
まなぶさんからまいさんへの手紙
それぞれの感謝の気持ちが伝わる暖かいパーティになりましたね。
まなぶさんのキレイな涙。アツい涙。
会場全体が感動の涙に包まれました。
まなぶさんとまいさんのお父様とのかたい握手。
その瞬間を私は一番近くで見れたこと、とても幸せです。
まなぶさん・まいさん
本日は本当におめでとうございました。
お二人の担当をさせていただいて、お二人の幸せな大切な一日をお手伝いでして、一緒にこの日を迎えることができて本当に幸せです。
お二人からのお手紙とプレゼント、大切にします。
お二人の幸せオーラをいただきました。
また遊びに来てくださいね。お待ちしています!!≪吉田≫
出会って1年半
まだまだ先だと思っていたら、いつの間にか大切な2人がこの場所から旅立つ日がやってきました。
お気に入りの振袖姿で 本日は前撮りです。カウントダウンに差し迫るお二人に向けて、最幸のエールを送るような素敵なお天気。
大好きなアレをテーマにし、今までコツコツと大切なゲストを想いながらたくさんのアイテムを手作りしてきました。
ようやく1週間後に、温めてきた想いをカタチにする日がやってきます。
運命の出会いから1年半
当日はフルサポートで、素敵な1日を約束します☆ <稲垣>
こんばんは。
見事な五月晴れの本日もブルー:ブランに素敵なお客様にたくさんお越しいただきました。皆様本当にありがとうございます。
本日ご紹介させていただくのは、今年の秋に結婚式を控えていらっしゃいます『けんたさんとあゆみさん』です。
今日は第一回目の打合せということで、担当の成瀬Pと久しぶりおしゃべりです。
そんな
けんたさんは
先日が
誕生日でした。
打合せも終わり、そろそろ帰ろうかなと思っていたその瞬間、
担当の成瀬Pからブルー:ブランスタッフからのメッセージカード付きプレゼントが。
そして、誕生日にはおなじみのあの曲。
けんたさん
本当におめでとうございます。
今年一年、素敵な一年にしましょうね。
これからもよろしくお願いします。
本日の担当は今年の夏こそダイビングをやってみたい吉田でした。
こんにちわ。
厨房の新里です。
雨も降りしきる中・・・
今日のブルーブランのまかないの担当は、
僕が担当しました。
・・・11時半
まかないの準備に取り掛かる、新里翔平。
「よし!
今日のまかないはハンバーグにしょう」
ということで今日のまかないはハンバーグを
作りました。
本来ならば12時半までには作らないといけない所、
まだまだ未熟な自分は
とても作るのが遅くて、、、
できたのが、1時半過ぎになりました。
基本をきちんと学ぶことができる、まかないを
これからも積極的に作っていきたいと思いました。
こんな僕がいる
ブルーブランをこれからもよろしくお願いします。
こんばんは。
本日のブログは畠山がお届けします。
本日もたくさんのお客様にご来館頂きました☆
結婚式のための打合せをさせて頂きましたが、この打合せの中でも一番時間をかけて話し合うのが
【当日のプログラム】
です。
どのお客様も
『来てくださる皆さんに楽しんでもらいたい!』
『笑顔が溢れる1日にしたい!』
と思っているはず。
でもそれをどのような形で表現するか‥がとても難しいところ。
新郎新婦の趣味を生かした演出を用意したり、会場が一体となるイベントを用意したり‥もいいですよね。
一生に一度の大イベントの結婚式なので、練習を重ねたものを披露するのもいいです!!!
今度私のお客様でやること、これがすごいのです‥。
なんと《テーブルクロスひき》でゲストに楽しんでもらいたい!!!と。
写真はその時までのお楽しみに♪♪
本日のブログは畠山でした☆
本日ブルー:ブランにて新たなスタートをされたおふたり
「たけやさん&よしこさん」です。
おふたりが出逢ったのが約20年前
そこから想いを重ね
おふたりの時間を過ごし今日という日を迎えられました
チャペルにて永遠の愛を誓われたおふたり
厳粛な空気の中
向い合ったおふたりの顔は本当に幸せいっぱいの笑顔でした
挙式後のガーデンでは大空に向けて色とりどりのバルーンリリース
空の向こうへも想いは届いたのではないでしょうか・・・
パーティではとにかくゲストの方にリラックスして楽しんでほしいと
ゆったりとした進行で進んでいきました
おふたりのこだわりのケーキ
ウェディングドレスを思わせるあえての白
実はドレスのデザインを表現しているんです
純真無垢な気持ちでここからのおふたりのスタートを
シンプルながら特徴ある素敵なケーキでした
お色直し中、オープンキッチンに登場したたけやさん
勢いよくあがる炎の中でも、その落ち着き
本物のシェフかと思える程でした
お色直し・・・
その時たけやさんがそっと胸元からお手紙を
はじめて書いたお手紙は数年間の想いのこもった素敵な言葉で溢れていました
この瞬間まで知らなかったよしこさんは戸惑いながらも
たけやさんの優しい言葉に耳を傾けていました
パーティ後半ではかなり練習をされたというご友人による余興
まさに圧巻でした
ここまでの完成度・・・ どれだけ練習されたのでしょう
おふたりへの祝福の気持ちがあふれるものでした
よしこさんからご両親様へのお手紙
たけやさんから皆様への謝辞
たくさんの想いを受け
おふたりのお言葉にも感謝の気持ちがたくさんこもっておりました
たくさんの笑いと感動の涙に包まれた一日
こんなおふたりの担当ができて
一番近くでお手伝いできて本当に幸せです
おふたりとは同い年
なんだか近づきすぎてしまって
今日この日を迎えるのが楽しみでもあり
反面さみしくもありました
当然これからも末長く・・・ですが
最後に余興をして頂いた皆さんともいっしょに♪
本当におめでとうございます
いつまでもお幸せに!
おふたりの新たな1ページとともに
ブルー:ブランも6年目の1ページを開くことができて幸せです。 〈 林 〉
つい先ほど晴れて夫婦となりました!!
素敵過ぎる・・かなさん、登場です。
あきらさんとかなさんが共通して好きなこと・・それは、海!!スキューバです。
いつもと違うブルーブラン。
マリンカラーに貝殻。
さわやかな波の音が聞こえてきそうです。
涙なみだの挙式も無事終わり、パーティのスタート!!
海が大好きなあきらさんとかなさんのケーキはみんなが大注目☆
まさに海の中。
結婚式の打合せでは海の中がこうなってるという話も
いっぱい聞かせてくださり・・そのケーキが目の前に!!!
今度は、真っ赤な大人なドレスに身を包み、登場です。
黒人シンガーの登場で、会場はますますヒートアップ。
スタッフも混ざってしまうくらいここにいる全員がダンス&手拍子でしたね。
この盛り上がりは文章では表現できませんっ!
今日は頬筋が痛くなるくらいたくさん笑って、それ以上にたくさん泣いて・・。
大切な人たちがやっぱり大切だということを、再認識しましたね。
あきらさんとかなさんにはいろいろと知らないことを教えて頂き、
お兄ちゃんとお姉ちゃんが出来たようでした。
またいっぱいお話しましょう♪
畠山
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
そして、本日ブルーブランは5周年を迎えました!!!
今日の結婚式をつくったスタッフで記念に一枚。
5周年。
これもブルーブランの結婚式で幸せになって頂きたい気持ちと、
お客様に恵まれたからです。
これからもずっとよろしくお願いします^^
夏の匂いがしますね こんばんは、電車大好き若杉です。
先日、すごく素敵な場所に行ってきました。
この線路を抜けてきた先に…
来ました。
江の島。海。鎌倉。
言葉はいらないくらい、良いところです。
何度でも行きたい場所になりました。
大切な出会いをしてきました。
もう一つ、ふるさとがふえた気がしたのです。
吹く風も、見える景色も、聞こえる音も、全てが新鮮で、綺麗で、感動しました。
でも、一番は、そう思わせてくれた人達との出会いが大きかったかもしれません。
出会いは、色んなところにあって、過ぎていく出会いもあり、
つながる出会いもあって。
「結婚式」の力が、この出会いを導いてくれました。
結婚式の持つ「本当の力」は、目に見えないからこそ、形にないからこそ、
「大きくてあったかいのだ」とを改めて感じた、一つ増えたふるさとへの旅行でした。
出会ってくれて、出会わせてくれてありがとうございます!!
少し感慨にふける若杉でした。
― 子供の頃の夢は何ですか? ―
本日のブログは、久しぶりにリレー形式でお伝えします。
お題は「子供のころ憧れた職業」です。
本日出勤のメンバーで、バトンをつなぎたいと思います。
はじめに私、吉田の小さい頃の夢は≪バスの運転手≫です。
実は私の父も祖父も、バスの運転手でした。
私の住んでいた町は現在も電車が通っていません。駅を利用する方はほとんどバスに乗って移動していました。
たくさんのお客様を乗せて駅までお運びする運転手さん。とっても素敵だと思います。
続いて、新入社員の高原が子供の頃の夢についてお話します。
僕の子供の頃の夢は≪消防士≫です。僕の父親は消防士で、僕も父親と同じ仕事に憧れていました。
自分の命もかえりみず、市民の生命や財産を守る!!めちゃめちゃ格好良いと思いませんか。
続いては、成瀬です。
小さな頃の夢は、「野球選手」です!!
実は、地元ではありませんが、広島カープの大ファンだったのです。
当時の広島カープの打順、ピッチャーは全てお話できます!!
それくらい野球が好きだったのです。
そんな憧れの「野球」の夢を諦め、今はウェディングプランナーとして
日々奮闘しています!!
続いては大星です。
小さな頃の夢…幼稚園の頃はみんなが「お花屋さん」って言っているから、つられて「お花屋さん」って言っちゃう夢のない子でした(笑)
中学生辺りに漠然と憧れていたのは「薬剤師」。白衣を着て患者さんのために薬を調剤する姿がカッコイイ…なんて憧れていました!!
「人のために」というところは今と変わりはないかもしれないですね☆