春が近づいてきたと思ったら、とうとうこのお2人の結婚式がやってきたんだな~と嬉しさもありつつ ちょっぴり寂しさもあり…
この季節に結婚式を挙げられる「先生」は毎年たくさんいらっしゃいます。日曜日に挙式を控えたさやかさんも 本日 中学校の卒業式だったそうです。
今までとは違った 凛々しい顔の生徒さんを見ていたら、涙が溢れて仕方がなかった そうおっしゃっていました。
8年の月日を経ていよいよこの日を迎えるお2人の出会いは何と13年前、中学3年生の時の同級生だったそうです。
これは中学卒業式の時のお写真(中央方を組んでいるお2人)
こんな頃から運命のパートナーが近くにいたなんて、不思議な感じです。
今日はいよいよお荷物の搬入で今日はお越し下さいました。
本当に素敵なお2人。明後日は 最高に素敵な1日になりますように…☆
<稲垣>
夢が実現し、それが日常となると、
数年前夢に描いていた今を人は当たり前に思い、その日々を大切に思えない・・そんな気がするはたけやまが今日のブログをお届けします。
人はどうして同じ刺激に慣れてしまうとその先を目指すようになるのでしょうか。
左手の腕をつねっています。
痛いです。
でもしばらくすると慣れてしまう。
だから右手をつねります。
痛いです。
気がついたその時が始まりだと思い、また明日から新たなスタートを迎えます。
気がつけたきっかけ。
ブルーブランの新人PJ「まっきー」
結婚式後、いつものように披露宴会場に向かうと
あれ?
カリスマPJえみさんにお皿の三枚持ちのやり方を習っていました。
よっ!そうだっ!
持てました~。パチパチっ!
いつも謙虚さと笑いをもっと人と接する――
大切ですね。謙虚さ。
私の中のブラススピリッツを思い出させてもらいました。
ほっこり。
では。
みなさんこんばんは。
新入社員の採用活動も始まりまして、本日も出勤メンバーの半数が会社説明会のために出かけました。いつもより少ない人数で、ブログリレーをさせていただきます。
本日のお題は就活生にちなんで『学生時代に行っていたアルバイト』についてです。
まずは吉田から紹介します。
大学2年生から3年間喫茶店にてサービスとコーヒーを淹れていました。
喫茶店といっても食事のメニューはほとんどなくコーヒー専門店でした。
個人経営の小さなお店なので、店内がカウンターから見渡せるくらいです。働いているスタッフも少人数でみんな家族のようにマスターが接してくれました。
3年間ずっと続けていられたのは、スタッフの人柄もあったと思います。
顔なじみのお客様にも覚えていただけるようになってから、将来は人と接する仕事がしたいと思ったのです。
久しぶりにマスターの淹れたコーヒーと人気のフレンチトーストが食べたくなった吉田でした。
続きまして、若杉です。
私は、学生の頃、二つアルバイトをやっていたのですが、その一つをご紹介。
かつてやっていた、水泳を生かして、スイミングスクールのコーチをやっていました。アシスタントとしてですが…
小さい子や、小学生の子と接してきて、『素直になる』ことの大切さを改めて感じました。
なんでも吸収していく子供たち。と一緒に遊んだ水の中。
水の音。
が、久々に聞きたくなった、若杉でした。
最後に大星です。
アルバイトは長期のものを1つ続けながら短期のものをたくさんやっていたので、種類的には多くのアルバイトを経験しました。
思い出深いのは大学一年から2年間続けていた居酒屋さんでのアルバイト。
手作りの料理と新鮮な海鮮類を出すお店でした。
残念ながら道路拡張のためお店はなくなってしまったのですが、そこで出会った常連さんのご夫婦と仲良くなり、一緒にお出かけさせてもらっていました。
その方とは今でも仲が良く、二人家族だったのが今では4人家族です。
たくさんの出会いがあり、たくさんの話をさせてもらい、
人との出会いはかけがえのないものだなと感じております。
気づくと接客業ばかりだったので、気づかぬうちに
今ここにいるきっかけを集めていたのかもしれないと思った大星でした。
***
過去があって未来がある。
いろんな道をたどってきた人が、今ここに集っている。
たくさんの“軌跡”が一つになる“奇跡”。
今日はキセキのO型トリオがブログをお届けしました☆
~追伸~
先日、厨房の吉田シェフがお誕生日を迎え
みんなでサプライズバースディをしました☆
吉田シェフおめでとうございます。
これからも、たくさんの素敵な
お料理を作ってくださいね☆
今日のブログ担当は厨房から粂がお届けします。
もう「卒業」の時期ですね。
僕は1年前学生でした。
卒業して、入社して、
でも1年たった今でも、また学校に登校して
またみんなと勉強して
またお昼ご飯を一緒に食べて
またみんなと馬鹿をして
そんな日々がまた来るんじゃないかと思ってしまいます。
僕は「学生」という時間を無駄にしてしまった気がします。
もっと友達との時間をつくるべきでした。
だからこうやって、今でもみんなに会いたい、
会って話がしたいって思ってしまうのかもしれません。
そんな日々がまた来るんじゃないか。ではなく
そんな日々がまた来てほしい。
卒業式、あの日の
青く澄んだあの空を
また見れるといいなって思います。
本当に青空に恵まれた温かいお天気☆
出会うべきして出会ったお2人「ただしさん&さおりさん」は、一緒に歩み始め4年の月日を得て、この日を迎える事となりました。
そんなさおりさんが初めてこの会場に訪れたのは、2008年11月のご友人の結婚式。
その時列席された時から気になって下さり、1年前にただしさんと一緒にご見学に来て下さりました。
パーティーは大好きなアーティストの曲をたくさん取り入れた、オリジナルウェディング!!!
ケーキもテーマに合わせたデザインで、さおりさんもお披露目した瞬間は大喜び☆
パーティーの後半は、色々な演出を取り入れ会場内は最高潮な盛り上がりです!!
ただしさんのご両親だけではなく…何と、おじい様まで
「今日の結婚式は85年間出席した中で、本当に良かったわ~」
そんな一言が印象に残っています。
素敵なお2人に出会う事ができ、本当に幸せでした!!
お2人の幸せを願い…また遊びに来て下さる日を楽しみにお待ちしてますね。
これからもブログ読んで下さいね…♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
PS.今日はホワイトデー☆
こんな素敵な贈り物も頂きました…☆こんな出来事も幸せです♪
みなさんこんにちは!!
今日はブルーブランで「引出物展示会」がありましたので、その報告をさせていただきたいと思います!
普段はカタログを見て選ぶ引出物。
今回は商品を展示しているので、実際に商品を手にとってご覧いただきました!!
なんと試食ができてしまうものもあったんですよ~!たくさんのお客様にご来館いただきました♪
しかも今回の見どころは引出物だけではありません!
大人気の演出、もちつきパフォーマンス集団の「めでたや」さんも登場!!
お客様にもついてもらい、つきたてのお餅を召し上がっていただきました!
他にもシェフオリジナルのデザートをたくさん楽しんでいただいたり…
クラウンさんのパフォーマンスを楽しんでいただいたり…
ラストに似顔絵コーナーです!!
なかなか似顔絵を描かれる機会ってないですよね??
このように披露宴で行われている演出もたくさん体験していただきました!
この引出物展示会は次回8月に行われる予定です!!
また日程が決まりましたら担当プランナーからご連絡させていただきます☆
次回もたくさんのお客様にご来館いただけることを楽しみにお待ちしています!
みなさんこんばんは。
3月。ブルー:ブランのガーデン横の桜もつぼみを膨らませています。
先日、株式会社ブラスの採用活動の一環として面接官をさせていただきました。
新しいスーツに身をまとい、目を輝かせているフレッシュマンの話を
聞いていると、約5年前、ブラスを受けたころの自分を思い出しました。
電車に乗りながら、お気に入りの音楽を聴いて
面接会場のオランジュ:ベールへ向かうまでの日進の街並み。
青く澄んだ空気。果てしなく高い空。
5年前に思い描いた≪未来の自分≫と現在の自分。
あの頃から変わった自分。
あの頃から変わらない自分。
あの頃から変えられない自分。
あの頃、なりたかった自分になれていますか?
静かに輝く月に向かって、新たに自分の決意をした吉田でした。
こんにちは、ブルーブランでは
今日も素敵な結婚式が行われました。
よしみつさん&るりさんです。
お二人の結婚式はブルーブランではなく
岡崎の真福寺にて仏前式を行ったお二人。
厳かな雰囲気の中、挙式は進んでいきました。
白無垢姿がとっても似合っていましたね。
そして、披露宴はブルーブランにて行われました。
今日の披露宴もたくさんのこだわりがあります。
披露宴の初めの入場、こだわりにこだわりぬいた
「馬」にのってよしみつさんの入場です!!
ブルーブランのガーデンを走りながらの入場です。
ゲストのみなさんも驚きの表情、歓声、すごく良かったです。
るりさんの色打掛姿、そして素敵なヘアオーナメントも
きれい過ぎました・・。
お色直し入場、こちらもこだわりのよしみつさんの愛車での
「バイク入場」です!!
ピカピカの愛車に白のタキシード姿での入場です。
そして、階段からはるりさんが赤いドレスの入場です。
階段を下りると・・そこには花束を持つよしみつさん。
プロポーズの言葉と花束のプレゼントをるりさんに・・。
とっても素敵な瞬間でした。
入場後の、ケーキ入刀のウェディングケーキ、
こちらもお二人らしいカッコいいデザインのオリジナルケーキです。
お二人の名前の横には北斗七星が・・。
ここもこだわりポイントの1つです。
そして今日の結婚式にはたくさんの余興がありました。
ダンスやスライドなど本当にたくさんの友人の想い・・。
よしみつさん、るりさん、
お二人が本当に多くの人に愛されているという事
とっても伝わりました・・。
人望あついよしみつさん、
そして、いつも明るく元気な るりさん
これからも素敵な家庭を築いていってくださいね。
今日は本当におめでとうございます。
末長くお幸せに・・。(成瀬)
こんばんは。
本日のブログははたけやまがお届します。
本日のブライダルフェアもたくさんのお客様にご来館頂き、たくさんの素敵な出会いがありました^^
素敵なドレスで会場にいる未来のお自身のイメージが沸き、
桜を使った春満開の会場のお花たちが出迎えます。
本日出会ったお客様は、ほんっとうに素敵な方ばかりで後半はついにうっとりしてしまいました~。
そんな本日の最後のお客様はこちら!!!
「りきやさん」「あやこさん」
とにかくたくさんのスタッフと話す話すっ!
楽しい!
メインテーブルでワイワイキャッキャ!!!
シェフ、固い握手。
ちゅんさん、試食のワンプレートを持って行ってラッキー!
くめっち、デザートを持って行って、嬉しー!
外のベンチで何気なく・・
担当わかすぎさん、大好き!
素敵すぎるお二人☆
こうやって、ブルーブランのスタッフが大好きだと思う人が増えて、
ブルーブランを好きになってくれる人が増えたら最高です!!
あ~、好きなひとが増えるって本当に幸せ!!!
以上、うっとりうっとりなはたけやまがお届けしました^^
ここ最近 日中は汗ばむ程の温かさになってきましたね
今日は朝から外に出て、木を植えていました。
これからどんどん温かくなり、お店に並ぶお花も増えてきます。
定期的にお花の入れ替えをして、素敵な会場にしていきたいと思いますので、みなさん楽しみにしていてくださいね。
春のお花といえば―「さくら」
みなさんブルー:ブランのガーデンにも桜の木があることをご存じでしたか?
チャペルの前、ガーデンの周りにと意外にたくさんの木があるんです。
これを目当てに前撮り撮影をされる方も多くいらっしゃいます。
毎年この時期になると開花はいつかな…とか
満開になるのは…と
ということで調べてみました
今年のこの地域の開花予想―
平年よりかなり早く3月19日だそうです。
満開予想はその10日後の3月29日。
フラワーシャワーとともに桜吹雪
この時期だからこそ見られる
自然の演出 いかがでしょうか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日3月5日は若杉Pの誕生日!
先日結婚をし、めでたいこと続きの彼女
お昼すぎにスタッフでお祝いをさせて頂きました。
プレゼントは本3冊…
内容が気になる方は本人まで聞いてくださいね。
本日の担当は25日前後のお休みに家族でお花見をしにこようと思っている林でした
花粉も飛んでいる時期です。みなさんマスクは忘れずに…