ブルー:ブラン・スタッフブログ 愛知県岡崎市のゲストハウスウエディング結婚式場

こんばんは。

今日のブログの担当は厨房から粂がお届けします。



s-IMG_7695今日は地鎮祭でした。













地鎮祭の流れは、



修祓(しゅばつ)

祭に先立ち、参列者・お供え物を祓い清める儀式。

降神(こうしん)

祭壇に立てた神籬に、その土地の神・地域の氏神を迎える儀式。神職が「オオ」と声を発して降臨を告げる。

献饌(けんせん)

神に祭壇のお供え物を食べていただく儀式。酒と水の蓋を取る。

祝詞奏上(のりとそうじょう)

その土地に建物を建てることを神に告げ、以後の工事の安全を祈る旨の祝詞を奏上する。

四方祓(しほうはらい)

土地の四隅をお祓いをし、清める。

地鎮(じちん)

刈初(かりそめ)、穿初(うがちぞめ)、鍬入(くわいれ)等が行われる。設計・施工・建主に振り分ける事が多い。

玉串奉奠(たまぐしほうてん)

神前に玉串を奉り拝礼する。玉串とは、榊に紙垂を付けたもの。

撤饌(てっせん)

酒と水の蓋を閉じお供え物を下げる。

昇神(しょうしん)

神籬に降りていた神をもとの御座所に送る儀式。



今日初めて地鎮祭という儀式を受け、

新しいブルーブランの元となる土地、ここで結婚式を挙げる方々を想像し、

こんなに大事な儀式に参列でき、とても感動しました。



ブルーブランはこれから引っ越し

そして準備

来年の6月を楽しみにしながら

これからの日々を過ごしていきます。



来年もよろしくお願いします。







s-IMG_7722