みなさんこんにちは。今日のブログは林が担当させて頂きます。
外は雪が…
少し前は今年の冬はあったかいなぁ…と言っていた気がしますが、やっぱり冬でしたね。
みなさんは風邪をひかれてないですか?
体調を崩されてないですか?
雪を見てウズウズされていませんか?
さて、今日のブログは…挙式披露宴において重要なもののひとつ、BGMオペレーターについて。
ブルー:ブランでは挙式披露宴の際、必ず1名は音響台に付き披露宴中の音楽、映像、照明を操作しております。
新郎新婦入場からゲストの方をお見送りするまでこの場所にいます。
挙式披露宴の中でBGMはおふたりがこだわられるポイントのひとつ。
おふたりの思い出の曲や大好きな曲、はたまたお母様の大好きな曲…ゲストを盛り上げたり、感動させたり、そこには必ず音楽があります。そんな責任のある場所にたつ時は本当に緊張します。
入場の準備が整いました…。司会者と目を合わせ…スイッチを押す…。
耳をすまして音は大きすぎないか、小さすぎないか。神経を集中しながら、その間に次にかける曲の確認。その次の次にかける曲の準備。会場のゲストのみなさんの顔を確認…。音の大きさは大丈夫かな…。
そんな緊張の連続なんです。
ただ逆に楽しいことも、ケーキ入刀のタイミングと曲のタイミングが見事に合ったとき、ご両親への記念品贈呈の際にも…。
ゲストみなさんが曲に合わせて盛り上がっているとき、会場の片隅からゲストの様子を見ていたり…
おふたりを見ていたり…。
あまり目立つ場所ではないのですが、よろしければ、ふとした時に見てみてください。
おふたりの楽しそうにしているところを見るのが一番の喜び。
今度挙式披露宴にご出席される際は少し耳をすましてみて頂けたらと思います。
今日もブルー:ブランへは来週に挙式を控えた、じゅんいちさんとゆかりさんが担当の吉田とBGMの打ち合わせ中。
選曲は決まったでしょうか?いよいよ来週ですね。
ブルー:ブラン初のアノ演出もお目見えしますし、私もすごく楽しみです。素晴らしい一日にしましょうね。私たちスタッフも一生懸命お手伝い致します。
今日のブログ担当は明日の朝、車のエンジンがかかるか心配な林でした。みなさんあったかくして休んでくださいね。