花嫁の愛読書 ゼクシィに
心が奪われる記事が載っています
―*―*―*―*―*― 花嫁 ―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
母からのベールダウンを受けた君が、
バージンロードを静かに、こちらに向かって歩いてくる。
ベール越しの君に、引き寄せられるようで目が離せない。
そう、君と僕の未来がもうすぐ始まろうとしている。
3か月前、何軒も一緒に回って選んだ指輪を、今、君の薬指に通す僕たちの夫婦の証となる結婚指輪。
この指輪と共に、君とふたりで素敵に年を重ねていこう。
そんな気持ちで、君のベールをあげていく。
挙式を無事に終え、ホッとする気持ちで ふたりで披露宴会場へ向かう。
「緊張したねー!」笑いながらいう君の声が、
まだ少し緊張の残る僕には、心強く聞こえる。
でも、本当は僕が君を守りたいんだけどね。
来てくれたゲストのみなさんに
「今日は楽しんでいってください」と伝え、
縁の始まりとともに、
隣に座る君の、大好きな人たちに囲まれて
幸せに笑う顔をたくさん見たい。
「今まで本当にありがとうございました」
声を震わせながら伝える親への感謝の気持ち。
そして、僕の親への気持ちも綴られたその手紙に
今日という日の重みを改めて感じる。
ふたりで幸せになります。
君を幸せにします。と、心の中で誓う。
僕と結婚してくれて、ありがとう。
人生史上、最高に可愛い一日。
あなたは お嫁に行く決意をどう伝えますか
あなたは ゲストの皆様へどんな笑顔を見せますか
そんなあなたを 彼からどんな風に見られたいですか
準備に追われすぎることなく
花嫁になることを 深く味わいましょう
花嫁でいる自分を大切にしてください☆
Bleu Blanc 畠山志歩
沢山いる人間の中で、男女が出会って夫婦となる…
世の中広い目で見ると、この奇跡はすごいことだなぁと実感します。
今日はなかなかブログには登場することのない、ある夫婦に着目してみました。
このご夫妻は同じ会社に勤めています。
年齢的には旦那さんが年上。
仕事的には奥さんが先輩。
二人とも、その会社に勤めていなければ出会うことはありませんでした。
それも一つの偶然であり奇跡ですね。
きっかけは何気ないものだったかもしれませんが、
二人の距離はどんどん近づき、お互いを一生のパートナーとして選びました。
私が知っているお二人でいる姿・表情はほんの一部かもしれませんが、
このご夫婦はプライベートでも仕事でも素敵なパートナーだと思うのです。
人間の価値観は違って当たり前ですし、
ましてや仕事をする上でのこだわりも異なるのが普通。
このご夫婦は、どちらとも仕事に熱い考えをお持ちの方なんです。
そのため、現在は+αの仕事として、後輩に自分たちが学んできたものを伝えてくださっています。
先述のように、熱い考えをそれぞれ持っていらしゃるので、
きっと後輩の為に数々の熱い激論を交わしてくださったことでしょう…。
そこからうまれ出た想いやアイディアの数々は、まさしく「種」。
お二人からうまれ出た「種」は、後輩の心に宿り、芽吹いていきます。
偉大な先輩、東ご夫妻。
結婚式に対する熱い想いを沢山教えてもらっています。
お二人が結婚式をしてから2年半。
私たちの挙式への取り組み方も大きく変わりました。
「ご自身の結婚式でもっとこうしたかった…と思うことはありますか?」
そう尋ねたところ、
「やっぱり挙式に関してもっとやりたいことがあったね」
と話してくれました。
そんなお二人の想いも合わせて、
きっと種となるのでしょう。
今日もブルーブランから、
結婚式のアイディアという名の種が沢山飛んでいきます。
みなさんの心にもその種が芽吹くように、
私たちが風となってお送りしますね。
そして東ご夫妻。
これからも素敵な夫婦であり続けてください♪ ≪おおぼし≫
皆様、新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
さて、新春気持ちの良い空気のなか
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
昨年を振り返り素敵な年末年始となったと思います。
私共も新郎新婦そしてお2人の大切なゲストの笑顔と涙を引き出すために
最幸の結婚式を創っていこうと意気込んでおります。
私事ですが、入社した当時の事を想い振り返っておりました。
学生時代ラグビーに励んでおり、社会人になってもラグビーを一生続けていこうと思っておりました。
就職活動を行っていた時、衝撃的な会社に巡り合うことができました。
「株式会社ブラス」
「それぞれの新郎新婦さんにとって、最幸の結婚式を創る」
~Smile & Tears 笑いと涙の結婚式~ それが、ブラスウェディング
結婚式とは無縁のラガーマンは感銘を受け、自然と涙が流れました。
「ここで結婚式を挙げると、幸せになれる」と素直に思いました。
そこから、私の葛藤は始まりました。
「ラグビー」私にとってかけがえのない人生そのもの
「ブラスウェディング」私にとって違うフィールドでの新たな挑戦
葛藤した結果、自分の優先順位に「大切な人」が一番にでてきました。
「この大切な人を幸せにしたい。自分が一生守ってやるんだ。」
という想いが込み上げてきました。
決意しました!!ブラスの最前線で活躍し、
沢山の大切な人を幸せにしたいと強く思いました。
心から新郎新婦さんのことを考えて走り回るスタッフ
心をのせた温かみのある本格フレンチ
なにより、幸せそうに準備する新郎新婦さん
ここで結婚式を挙げると幸せになれると確信しました。
ゲストの皆様のことを考えた2人らしい結婚式
幸せそうなお2人を近くでお手伝いしていて、
憧れを感じ自分もいつの日かブルーブランで結婚式を挙げたいと
よりいっそう強く思っています。
筋肉ブライダル:守本翔一朗(モリモン)
本日もブライダルフェアにお越し頂いた皆様、本当にありがとうございます。今までにない位、たくさんのお客様にお越し頂き賑わったブルーブランとなりました。
これから幸せな門出に向けて準備を決めて下さった皆様、どうかこれからよろしくお願い致します!
そしてブルーブランでは、結婚式を検討されているお客様対象の新春ブライダルフェアにて1プレート試食を開催しております。
是非、会場をご検討されているお客様 よろしければ一度、当館自慢のお料理を一度お召し上がり下さいませ。きっとブルーブランの結婚式のイメージが少しでも沸くかと思います!
お問い合わせはWEB予約 もしくはお電話を頂けたら幸いです。
皆様からのご予約、心よりお待ちしております。
<スタッフ一同>
あけましておめでとうございます
Bleu Blanc 木根愛美です
今週は2013年最初の週末
Bleu Blancでは「新春ブライダルフェア」を開催中です!!
今回こだわったのは…会場のコーディネート☆
ひとつの披露宴会場の中に ふたつのコーディネートをつくりました
まずは ピンクを主に使った可愛い披露宴会場を!!
ピンクのテーブルクロスに ピンクのお花✿
洋風に近い和風をイメージして 球体のガラスの中にお花を入れました
そして ショープレートの上には折鶴と“水引き”
きっとこのコーディネートを選ばれる方は
パステルカラーの可愛い衣装を着られるのではないでしょうか?
華やかな春らしい結婚式になりそうですね!!
続いては 黒・赤・ゴールドを使ったかっこいい披露宴会場を☆
黒いテーブルクロスはなかなか珍しい色合いかもしれませんが
あえて挑戦してみました
ゴールドと合わせると、とてもゴージャスです!!
お花もかっこよく赤を使って、お花の下には“竹”を飾りました
まさに「和」コーディネート!!
衣装も黒や赤などかっこいい雰囲気のものが合いそうです
白無垢でも引き締まっていいかもしれませんね♪
花火を使った演出をしたら盛り上がりそうです!!
こんな風に、ひとつの披露宴会場も好きな色や雰囲気によって
こんなにも変わります!!
ぜひ、自分のイメージに合ったコーディネートを見つけてみてください!!
今回お花屋さんと一緒に会場のコーディネートを考えてみて
「このコーディネートなら、こんな演出があうかな~」
「こんな衣装が似合うかもしれないな~」
「“かっこいい”って何色なんだろう」
と、いろいろな事を想像してみました
「どんな披露宴になるんだろう」
そんな風に、コーディネートから披露宴の雰囲気を考えるのは
とてもワクワクしました
同じ披露宴会場で挙げる それぞれの結婚式―――
それぞれの新郎新婦さんにとって幸せな空間をつくっていきたいと感じます
2013年も素敵な出会いがたくさんありますように☆
《木根》
新年明けましておめでとうございます。
ブルーブラン厨房スタッフの新里です。
皆さん年末年始はどうお過ごしでしょうか?
自分は、地元に帰り
楽しい年末年始を過ごしました。
今日が、2013年初出勤ということで気合が入りました。
一年の最初ということで、目標を立てました!
「今まで学んだことを活かす」です。
去年の自分に足りなかったもの、
自分がよく分かっていることだと思います。
そんなことを、見直す機会でもあった、
年末年始でした。
去年は、ブルーブランを出て、
姉妹店によく研修に行かせて頂きました。
なので、今年はその学んだことを、ブルーブランで活かします。
去年の自分よりもどれだけ成長できるか分からないですが、
ブルーブランにかかわる、
全てのお客様に、いいものを届ける為に、
更なる成長をします!
2013年も沢山のお客様に喜んでいただけるよう、
いい料理をつくります!!
今年もどうぞよろしくお願いします。
本日は、ブルーブランの大掃除。
今年も沢山の幸せに立ち会う事ができ、とても充実した一年となりました。
皆様とのご縁に感謝をして…
12月27日~1月3日まで年末年始のお休みとなります。
また来年は更なるパワーアップをして、幸せなお手伝いをしたいと思います!どうかよろしくお願いし致します。
ブルーブラン スタッフ一同
Xmas 皆様はいかがお過ごしでしょうか?
ブルーブランでは昨日に引き続きクリスマスディナーを開催しております。
かけがえのない想い出の場所での時間は
お2人にとって、最幸のひとときとなるはずです。
本日も満席!!沢山の新郎新婦さんが第2の「我が家」Bleu Blancへ帰ってきて下さりました。
いつもとは違った大人な雰囲気。
シェフの想いとしては、
「2人だけの時間を大切にしてほしい」
仕事や子育て、2人きりの時間というのは少ないのかもしれない。
大切な存在だからこそ、振り返りお互いの存在を確かめ合う大事な時間です。
もちろん、私たちBleu Blancスタッフも帰ってきて下さるのが嬉しくて
仕方がありません。
一緒に準備をして、最高の一日を共有してきたからこそ深い絆で結ばれる。
新郎新婦さんと接するいつもと同じ光景がここにはありました。
「人と人との繋がり」
今こうやってブルーブランの輪が広がってきています。
8年の歴史があるBleu Blancももうまもなく1000組目の新郎新婦さんが結ばれようとしている。
積み重ねてきた巡りあわせが大きく大きく実ろうとしている。
また、来年もこうやって沢山の新郎新婦さんに帰ってきてほしい!!
だからこそ、私たちの想いは変わりません!!
私たちはそれぞれの新郎新婦さにとって最幸の結婚式をする。
私たちは家族だと思っています。
本日お越しくださった皆様、そしてこれからいらしゃる皆様
またの再会を楽しみにしております。
ブルーブランファミリーへ Merry Christmas❤
「12月24日」
待ちに待ったクリスマスイヴ。今日の夜は、世界中の人々が幸せな時間を過ごしているのではないでしょうか。
そんな中、ブルーブランでもたくさんのご夫婦が素敵な笑顔でクリスマスの時間を過ごされました。そうです、毎年恒例の
「クリスマスディナー」
大切なイベントを、思い出の場所で過ごしたい。そういったお客様がたくさん帰ってきて下さり、満席の中シェフがこだわって考えたお料理とクリスマスチックな雰囲気で創られた会場を楽しんでお過ごし頂きました。
ご参加頂いた方の中には、
「毎年、夫婦でゆっくり過ごせる唯一の時間が このディナーです」
とおっしゃって下さったり、
「奥さんにはレストランの場所を内緒で予約しました」
と言って、ご来館された時にご自身の奥様を驚かせたり…
結婚式を挙げ、夫婦生活を続けていると現実的な世界に慣れてくるのは当然だと思いますが お互いへの「想い」を確かめる「時間」として この場所を結婚式以外でご利用頂けるのは、私達スタッフとしてもとても嬉しく思っています。
さて そんな中、あるスタッフがブルーブランのショップで花束を買って帰られました。
「僕はそんなにお金はかけれないけど、気持ちを贈りたいから」
そんな風におっしゃって仕事帰りに奥様の為に、ご用意をされていました。
その方は、もうクリスマスも何回か夫婦で迎えられ、今ではお子様もいらっしゃります。
1年を通して、こんなにも老若男女 関係なく、世間がウキウキして こんなにも大切にできるイベントはこのクリスマスくらいではないでしょうか。
ブルーブランでは、明日もたくさんのご夫婦をお迎えします。
「何となくクリスマス過ごす」のではなく、せっかくなのでこんな風に何か「想い」をのせて 夫婦の絆を深めて頂けたら嬉しいです。
メリークリスマス! <稲垣>
12月特有の太陽から差し込む光
照らされる幸せそうな2組の新郎新婦さんがいました。
前半の新郎新婦さんは、
ものごしやわらか優しいヒロユキさんと陽気で元気いっぱいのサヤカさん
クリスマスということで、会場のコーディネートも進行も
ゲストに楽しんで頂けるよう準備をしてきました。
御両親に伝える感謝は様々です。
2人は3つの感謝を親御さんに伝えました。
1つ目は
「親元から巣立ち、夫婦として地に足をつけて歩いていくという覚悟を表明しました。」
夫婦生活を踏み出せることに、今後の未来について感謝を伝える。
2つ目は
「両親がすれ違うことなく巡り合えたことで、今こうやって幸せな結婚式を自分たちがあげられる。」
巡り合えたことに感謝を伝える。
3つ目は
「幼少時代から今日という晴れ舞台まで、両親に支えられたことを振り返り想いを伝えました。」
育ててくれたことに感謝を伝える。
挙式が始まる前に、新たな夫婦生活をしていくことで
親御さんに「親元から巣立つ」ことをつたえるため
披露宴会場で両家両親とご対面を行いました。
向き合うお互いの瞳には、寂しい気持ちと覚悟を決めた熱意が伝わってきました。
「ここは家族の時間」生立ち映像を一緒にみながら、
泣いている親と子、最幸の空気がそこには流れていました。
親御さんにケジメとしての御挨拶をしてから挙式を迎えました。
揺らぐブーケのさきには震える手、
「最幸の緊張感」
ゲストにも伝わり感動の挙式となりました。
集合写真では愛犬のマメが皆様を笑顔にしてくれた
おかげで素敵な表情を残すことができました。
クリスマスの格好にへーんしん♪
ヒロユキサンタとサヤカサンタが
クリスマスプレゼントを撒いて幸せを降り注ぎました。
入場ではハート型のバルーンドロップにより
250個の幸せをゲストにキャッチしてもらいました。
その中に5つの違う色のバルーンが混ざっていて
お見送りの際に景品とプレゼントとなります。
お2人のお色直しのエスコート役は
弟さん❤
なんと、お誕生日なんです!!サヤカさんから弟さんに
Bithday Cakeをアーンと食べさせてあげました。
弟さんの嬉しそうな表情♪
奇跡は続くんです!!
ヒロユキ:「おかーさーん」
なんとお母様もこの日が誕生日!!
手切れを意味するハンカチではなく
この後の結婚式で泣くシーンがあることを間接的に伝えるために
「ハンカチ」をプレゼントしました。
リメイク入場
そう!!ここがこの日の最大の魅せ場!!
「両親がすれ違うことなく、巡り合うことで今こうやって私たちは幸せに結婚式を挙げることが出ている。
両親にもこの感動を感じてほしい」
両家両親は結婚式を挙げたことがありませんでした。
2人の熱い想い!!両家両親の結婚式を実現する!!
両家両親 両扉口より入場!!
ゲストの皆様から浴びる「祝福の拍手」
両親の頬には涙が止まらない!!
続いて、新郎新婦さんテラス口より入場!!
両親と同時に結婚式をする夢が叶った瞬間でした。
ひろゆきさんさやかさん両親の元へ
花嫁アイテムのブーケを渡し、両親が巡り合いいまこうして感じられる幸せを伝えました。
スクリーンが下り、サプライズ映像上映。
両親の涙はまだ止まらない!!
ヒロユキさんが中座中にプレゼントした「ハンカチ」でお母様が涙を拭う。
「結婚式ということで、花婿花嫁のお父さんとお母さんにプレゼントを用意しています」
ウェディングケーキの登場です!!2人のケーキだけではなく
お父様とお母様のお名前と籍をいれた日付が記された両親用のケーキもあります。
3組の幸せな新郎新婦さん同時にケーキの入刀❤
愛情の分だけケーキをとり食べさせ合いっこしました。
両家両親の幸せそうな表情が結婚式への幸せを表していました。
式もクライマックス
両親へ名前入りのお酒を贈呈致しました。
3つめの感謝 「今までお世話になったことを振り返り想いを伝える」
両親への溢れる感謝が 伝えきれない感謝が
御両親への感謝を3つの意味合いを込めて伝えた最幸の結婚式でした。
ひろゆきさん さやかさん
幸せでしたね。そんな2人をお近くでサポートできて僕は幸せでした。
「ピロ君のいいとこみてみたーいー♪」
男気ありましたよ!!次は僕がゴール決める番ですね。
また、報告します!!
筋肉ブライダル モリモン
***************************************************************************************************
続いて後半のお二人「こうせいさん&ようこさん」です!
いつも明るく笑いの絶えない夫婦漫才が繰り広げられる素敵なお二人。
今までの打ち合わせの中で、二人の結婚式のテーマにかかげたものは
「お洒落クリスマス」
ようこさんの趣味をふんだんに生かし、皆様がお待ちいただくスペースからセンスをキラリとひからせちゃいました。
沢山飾られた写真の数々。
お二人の出会いは中学からということで、思い出の数もものすごく沢山!
ゲストの皆様も懐かしそうに眺めていらっしゃいました。
特にご親族様控室に飾られたお二人の幼いころの写真。
お父様お母様も目を細めてご覧になっており、そんなお姿がほほえましかったです。
そんな幼いころの写真を眺めた後だからでしょうか。
今日の挙式はご家族様の「おめでとう」「いってらっしゃい」の気持ちが沢山つまった式となりました。
挙式が結びとなりチャペルを出てくると…そこには沢山の児童さんが!!
こうせいさんもようこさんも学校の先生。
今日は先生の幸せを祝福しようと、100名をゆうに超える児童さんがかけつけてくれました!
愛されている先生です☆
披露宴はゲストの皆さんからのお祝いがあふれた時間!
お洒落クリスマスがテーマなので、もちろんウエディングケーキもオシャレに♪
1段目は生クリームとスポンジのウエディングケーキ。2段目はガトーショコラのケーキ。
その上にマカロンツリーがのっています☆そして周りにはカップケーキも!!
ようこさんこだわりデザインのケーキです!
お洒落クリスマスはまだまだ続きます☆
沢山皆さんからお祝いの気持ちをいただいたので、お二人からもゲストの皆さんにプレゼントをお届け♪
しかもBGMはご親戚の方のピアノ生演奏!!
ハイクオリティの演奏に感嘆のため息がこぼれます。
とってもお洒落な空間でしたね!
こうせいさんは結婚式の列席経験がなく、自分の結婚式が人生初の結婚式!!
「俺絶対泣いちゃうわ~」と昨日のリハーサルでも話していましたが、
今日はこうせいさんもようこさんも素敵な涙を流してくれました。
結婚式って本当に素敵な時間なんですよ☆
こうせいさん、ようこさん、本日は本当におめでとうございます!!
お二人と出会って早1年。打ち合わせも今日も、お二人と一緒に笑いあえたことがとても幸せです。
これからもずーっとその素敵な夫婦漫才を繰り広げてくださいね♪
末永くお幸せに☆ ≪おおぼし≫