岡崎の結婚式場ブルーブランのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!!
本日のブログは梶原真子(まこ)がお送りいたします!
7月!真夏!
毎日暑さが厳しいですが皆様いかがお過ごしでしょうか?
私事ながら先日7月6日に誕生日を迎え
当日は大好きなブルーブランのスタッフに祝っていただき
今年も最高な一日になりました!!
何歳になっても一年に一度の誕生日を
祝ってもらえるのは嬉しいものです!
これから結婚式を迎えるおふたりへ
おふたりの結婚式当日や直近で
誕生日の方はいらっしゃいませんか?
「います!!」というおふたりに
是非ご提案したいのが【バースデーバイト】です!
バースデーバイトとは
誕生日のゲストや誕生日が近いゲストをサプライズで指名し
新郎新婦からの「あーん」でウェディングケーキを食べてもらう演出です!
ゲストと大合唱で誕生日ソングを歌ってさしあげるのも良いかもしれませんね♪
おふたりの結婚式にぴったりなシーンを
ゲストにも楽しんでいただけるように一緒に考えましょう!
ご興味がある方はぜひ担当プランナーにご相談ください(^^♪
最後までお読みいただきありがとうございました!
BleuBlanc 梶原 真子
お茶目でおしゃべり大好き
ガンバ大阪を愛するサッカー男子なりょうさん
周りの人を明るくする
素敵な笑顔の持ち主ちささん
ご家族やご友人だけでなく職場の方にも愛されるおふたり
当日はおふたりのために大勢のゲストの方が
お越しくださいました!
そんなおふたりに送ったテーマは【L’été en bleu】
フランス語で【青に染まる夏】という意味を持つ言葉です
装花も青中心のお色味で選ばれ
会場内はおふたりの好きな青に染まります
また青は幸せを呼ぶ色ともいわれており
爽やかな青空の下で大好きな方々に囲まれ
幸せな日になりますように
と想いをこめました
当日は新郎ゲスト新婦ゲストそれぞれから
サプライズの余興が!
おふたりがゲストの方にどれだけ愛されているのか
改めて実感できる一日でした
りょうさん ちささん
改めてご結婚おめでとうございます!
半分以上が冗談話のような
笑いのたえないお打合せが
私自身毎回とても楽しみでした
これからもおふたりの素敵な笑顔が溢れる
家庭を築いていってください!
そしていつでもブルーブランはおふたりの
帰ってくる場所であり続けます!
いつでも遊びに来てくださいね^^
大好きです!
担当プランナー田村香乃(かのちゃん)
ブルーブランのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは
本日のブログを担当致しますのは厨房の平林です
暑い日々が続いておりますが皆様いかがお過ごしですか?
私事ではありますが
先日 「RED U‐35」という料理コンクールに出場しました
この大会は料理人ならだれでも知っているような
有名コンクールで 毎年星付きレストランからも多くの料理人が参加します
テーマは毎年変わりますが
今年のテーマは「日本から世界へ」
EARTH FOODS 25を使用しその料理を通して
日本から世界へ何を伝えたいかという課題でした
これだけ聞くとすごく膨大のようにも思えますが
「EARTH FOODS 25」とは
日本が誇る伝統的な食材で
身近なものには醬油やみりん 味噌なども挙げられます
その中で私が選んだ食材は 「麹」 です
麹は
先人たちが培ってきた日本ならではの食材であり
日本が誇る食文化です
私はフランス料理を普段作っており
日本の食文化とフランスの食文化を融合させたいと思いました
麹は保存食
そしてフランスの伝統的な保存食
その2つを掛け合わせたのが「パテドカンパーニュ」です
麹の作用を生かし
肉を漬け込み柔らかく旨味と甘みたっぷりの
「パテドカンパーニュ」に仕上げました
付け合わせにも麹を使ってピクルスにしたり
食感の変化に麹を使った雷起こしなどを添えました
今回経験してわかった日本の食文化を
結婚式のお料理にも全面的に出していきたいとおもいます!
最後までご覧いただきありがとうございました
Bleu Blanc 平林 聖也
岡崎の結婚式場 ブルーブランのブログをご覧のみなさま
本日のブログは とみー こと野口宝子が担当いたします
いよいよ夏本番の暑さになりましたね・・・!
結婚式の中でも夏を感じる時期になってきました
例えばおふたりの高砂やゲスト卓に彩られる装花やブーケ!
ひまわりや プルメリアなど 夏を感じるお花を使用したり・・・
ビュッフェで夏祭りビュッフェを行ったり・・・♪
なんとなく毎年過ぎていった季節も
この仕事をしてから 毎年その時期ならではの思い出ができ
その時期になると たいせつなふたりを想いだします
そして スタッフ間で
あんな結婚式もあったよね~懐かしい なんて
振り返る時間もだいすきです
ぜひその時期ならではの結婚式を一緒に創りましょう!
いつもブルーブランのブログをご覧の皆さま
こんにちは!
本日のブログは大橋がお送りいたします
少し前まで急な雨や雷も多かったですが
いよいよ本格的に夏がやってまいりました…!
そして本日は”七夕”!!
日本人なら誰もが知る夏ならではのイベントかなと思います
皆さまに ここで質問です
さいごに短冊にお願い事を書いたのは
いつ頃になりますでしょうか??
社会人になって数年~数十年
大人になると少しずつこういったイベントから
離れてしまう方もいらっしゃいます
だからこそ いざ短冊に願いを書いてみると
過去を振り返るきっかけになり
懐かしい気持ちにもなるのではないでしょうか??
この懐かしい気持ちは
私としてはどこか結婚式の待合室を連想させるものがあります
結婚式においての待合室は
一般的にはただ”待つ”場所
ただ ブルーブランにとって待合室は
挙式を迎えるまでに”過去を振り返る”場所
待合室には新郎新婦のこだわりが詰まった飾りつけや
過去に撮影したご家族やご友人とのステキな写真や
新郎新婦が幸せそうにしている写真
久しぶりにお会いする友人同士 学生時代を懐かしんだり
お互いのご親族がお互いの小さいころを振り返ったり
こういった気持ちを待合室で感じていただき
ただでさえステキな挙式をもっとステキなものに出来れば…
ブルーブランは完全貸切会場な為
結婚式で使用できるお時間を長く確保しているからこそ
挙式を迎えるまでに新郎新婦だけでなく
ゲストの皆様の気持ちを高めることもしやすいです!
途中から話す内容が私たちの結婚式への
こだわりに変わってしまいましたが もしかしたら
“七夕”は結婚式と相性がいいのかもしれませんね
挙式で植樹式を行う際 定番はオリーブの木ですが
夏に行うなら”七夕”バージョンにするのも…?
よろしければ皆さまの参考になればと思います
以上 本日のブログは短冊に10キロ痩せることを願った
大橋がお送りいたしました!
さいごまでお読みいただきありがとうございます!
本日ブルーブランにて
新しいカップルが誕生いたしました
温和な人柄の持ち主で
いつも優しく微笑んでくださる新郎
ニコニコ明るくてしっかり者
細かいところまで気配り上手な新婦
打合せ中 なにか決める際に必ず
「どうしようね」と
顔を見合わせてふふふと笑う
なんといってもおだやかなおふたりです
おふたりが選んだ結婚式のスタイルは
挙式+インナーガーデンでのお食事会
たいせつなご家族と共に
おいしいお料理を心行くまで
お楽しみいただきました
そんなおふたりに贈るテーマは
【のどか】
静かで穏やかな様子を表す“のどか”
おふたりが共に歩むこれからが
お互いのペースで心地よく
心安らぐ日々となりますように
そんな想いを込めました
本日はおめでとうございます!
おふたりの大好きなキャラクターと
おふたりのたいせつなゲストに
囲まれ過ごした1日はいかがでしたか?
きっとおふたりにとって
かけがえのない時間になったのではないでしょうか
これから先もおふたりらしく
ゆっくりと着実に
明るい花道を歩んでいけますように
ブルーブランからずっと応援しています!
お幸せに^^
担当プランナー 栁沢ことね
岡崎の結婚式場 ブルーブランのブログをご覧の皆様
本日のブログは とみー こと野口宝子がお送りいたします
みなさま早速ではありますが
花婿仕度という言葉を聞いたことがありますか?
なんとなく耳にしたことがある方や
花嫁仕度は聞くけど・・・花婿仕度とは何ぞや?と
疑問に感じる方も少なくないかと思います
本日は花婿仕度について ご紹介したいと思います
まずよく耳にする花嫁仕度は
花嫁が1番美しい状態になるよう
どなたかに
衣裳やメイクなど身支度を整えていただくことをいいます
ドレスの方はヴェールダウンやブーケ渡しの儀式
和装の方は紅差しの儀式 などなどが上記にあたります
そして 今回のブログの本題である
花婿仕度はその花婿(新郎)バージョンです!
例えば 親御様から
ジャケットセレモニーといい
ジャケットを羽織らせていただいたり
チーフインの儀式といい
胸ポケットにチーフをいれていただいたり・・・
よくこのお話をすると
恥ずかしいからいいや・・・
喜んでくれるかな~・・・
などお話をされる方が多いのですが
よく考えてみてください!
自分の子が男の子だろうと 女の子だろうと
可愛くて可愛くて仕方ないのは変わりません
わが子を初めて抱っこした日のぬくもり
日々成長していくその姿をぎゅっと抱きしめていた日々
そして いつの間にか恥ずかしさが先行してしまいしなくなってしまったハグ
結婚式は その空白の期間をぎゅっと埋め
わが子がこんなにも大きくなったのか
そして今まで静かに見守ってくれていた親の愛情を感じる
瞬間になるかと思います
もちろんお願いするのは親御様だけでなく
その方にとってたいせつな方 にしていただくからこそ意味があるため
ご友人様やご親族様でも素敵だと思います
ぜひ 結婚式において 恥ずかしいが理由でしないものがあるようであれば
ご相談ください
一生に一度 しなくて後悔ではなく
一歩踏み出してみませんか?
本日もお読みいただき ありがとうございます
岡崎の結婚式場ブルーブランの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日も素敵なカップルが誕生いたしました
新郎:ゆうきさん
新婦:ゆきさん
お互いを思い合える
やさしくてあたたかいおふたりです
そんなおふたりのテーマは
【Best Day Ever -輝く未来-】
結婚式がこれまでの人生で
1番しあわせな日になりますように
そしておふたりの未来が
輝かしいものになりますように
そんな想いを込めました
ゆうきさん ゆきさん
改めましてご結婚おめでとうございます!
会場見学の際は右も左も分からない状態で
心配も沢山あったかと思いますが
毎日コツコツ準備してくださいましたね
結婚式当日おふたりと考えたことが形になり
ゲストの皆様から笑顔が見えた時
私もしあわせを感じました・・・!
またぜひブルーブランにも遊びに来てくださいね^^
担当プランナー 髙須葉名(はなちゃん)
岡崎の結婚式場ブルーブランのスタッフブログをご覧の皆さんこんにちは
本日のブログは厨房松本がお送りします
今年も梅雨の季節がやってきました
ここ数日ジメジメした日が続いてスッキリしませんね
こんな時はさっぱりしたドリンクで気分をスッキリさせたいです
ということでこんな季節にぴったりのさっぱりドリンクを紹介したいと思います
「桃のフレッシュカクテル」
<材料>
・白桃 1/4個
・100%オレンジジュース 90cc
・モナン 桃シロップ 15cc
・レモン汁 15cc
・氷 3個
(作り方)
白桃の皮を湯むきをして1/4にカットします
その桃とオレンジジュース 桃シロップ レモン汁をミキサーにかけます (ジュースベース)
出来たジュースベース90ccに対して氷3個を入れてミキサーにかければ完成です
(さらに…)
岡崎の結婚式場ブルーブランスタッフブログをご覧のみなさま
こんにちは!プランナーの小西です
今回は12月にブルーブランで挙げた
私自身の結婚式のお話第2弾
家族との時間についてお話していきます♪
私が結婚式を挙げたいと思った理由には
家族に晴れ姿を見せたい
感謝を伝えたい という想いが大きくありました
だからこそ家族との時間
想いを届ける時間 も大事に考えました
挙式の前に家族をチャペルへ呼び
1番に始めに晴れ姿を披露する家族対面
その前に家族に向けたメッセージと
思い出の写真の動画を見てもらいました
その中にはどうして結婚式をすることにしたのか
今日をどんな日にしたいと思っているか
こんな想いがあるからこそ挙式の入場を手伝ってほしい
ということなど感謝の言葉以外にも
私たちからの気持ちを伝えました
小さい頃の写真で思い出を振り返ってもらったのち
タキシード姿 ウエディングドレス姿で登場
きっと親には 大きくなったなと
感じてもらえた瞬間だったと思います
結婚式は自分たちにとって節目になるのはもちろん
親御様にとっても 子育て卒業の節目となる日です
そんな親御様にとってもたいせつな1日
おふたりの伝えたい想いや
親御様のお気持ちに寄り添ったお時間を
ぜひ一緒に考えさせてください!
最大の親孝行の時間を創りましょう♪
本日も最後までお読みいただきありがとうございます
ブルーブラン 小西ひなの